A case of hepatocellular carcinoma with intraorbital metastasis.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A 49-year-old male was admitted to our hospital because of exophthalmus and liver dysfunction. He had been pointed out liver dysfunction for the past 10 years. He had a left temporal headache 2 months prior to admission. Left exophthalmus with ophthalmalgia and left hypochondralgia appeared 2 weeks before admission. On examination, jaundice, left exophthalmus and hepatosplenomegaly were observed. He was diagnosed as hepatocellular carcinoma with liver cirrhosis by blood chemistry, ultrasonic tomography, liver scintigram and aspiration cytology. Brain CT scan showed left intra-orbital and right sphenoid bone metastasis. Autopsy revealed diffuse hepatocellular carcinoma with multiple hone meatstases and left intra-orbital metastasis.<BR>We described a case of hepatocellular carcinoma with intra-orbital metastasis since the condition was rare.
- 社団法人 日本肝臓学会の論文
著者
-
西村 純二
九州大学医学部第3内科
-
坂本 茂
九州大学医学部附属病院第三内科
-
西村 純二
九州大学医学部内科学第三講座
-
古賀 俊逸
九州大学医学部第3内科
-
井林 博
九州大学医学部第3内科
-
松浦 尚志
九州大学医学部第3内科
-
小野 喜志雄
九州大学医学部第3内科
-
安藤 正昭
九州大学医学部第3内科
-
坂本 茂
九州大学医学部第3内科
関連論文
- 造血器疾患患者に併発した細菌感染症に対するImipenem/Cilastatin sodiumの単独療法と他剤併用療法との比較検討
- ^Tc-Galactosyl Human Serum Albumin による慢性肝疾患の肝機能評価
- ビタミンEと糖尿病 : とくに血小板および血管壁プロスタグランジン代謝異常
- t(11;18) (q21;q21) を伴つた原発性マクログロブリン血症
- 臍部腫瘤を形成し, all-trans retinoic acid (ATRA) とrhG-CSFの併用投与が有効であった再発性急性前骨髄球性白血病
- 慢性骨髄性白血病の分子生物学的病態
- 臍旁静脈に腫瘍塞栓をきたし同部で皮下腫瘤を形成した混合肝癌の1剖検例
- プロトポルフィリン症の兄弟2症例における肝病変
- 一過性に肝内多発腫瘤像を呈し限局性脂肪肝と考えられたアルコール性肝炎の1例
- ACTHおよびβ-MSH産生悪性胸腺carcinoidの1症例と異所性ACTH産生胸腺腫瘍の本邦報告例の考察
- 肝胆道疾患患者における高比重リポ蛋白異常について-とくにアポ蛋白Eの検討-
- 興味ある経過を示した高分化肝細胞癌の1例
- 肝疾患における血清Adenosine deaminase活性測定の臨床的意義 : とくに血清III型プロコラーゲンペプチド値,肝組織所見との対比
- 針生検にて確診しえた肝のnodular regenerative hyperplasiaの1例
- シンナー常用者に発症した重症急性肝障害の1例
- 血清膠質反応におよぼすリポ蛋白濃度の影響,とくにin vitro系における検討成績
- 追加発言 アポ蛋白よりみた脂質代謝異常
- 副腎の臨床 (抄録)
- 司会者のことば
- 一過性にarginine静注が著効を呈した特発性低カリウム血性周期性四肢麻痺発作の1例
- 経口的膵外分泌機能検査法の臨床的検討 : PABA吸収試験を併用したPFD試験
- 単クローン性免疫グロブリン血症を伴つた自己免疫性好中球減少症
- 急性心筋炎を合併したA型肝炎の1例
- セルレイン誘発膵炎に関する酵素学的研究 : 膵組織内蛋白分解酵素の活性化と経時的変動
- 大動脈炎症候群を合併した原発性胆汁性肝硬変の1例
- 脊椎強直をきたし,呼吸運動障害で死亡した原発性アミロイドーシスの1例
- 長期間観察中に高度の膵性糖尿病を呈した慢性膵炎の1例,とくに膵内分泌能の変動
- 非抱合ビリルビンの代謝に関する臨床的研究
- 高γグロブリン血症を伴った活動性慢性肝炎(active chronic hepatitis)の臨床経過
- 鶏肝や牛肝の生食により発症したと考えられる内蔵幼虫移行症の3例
- 肝疾患における血清胆汁酸の診断的意義
- 3.副腎皮質ホルモン
- 男子血中17-Hydroxyprogesteroneの加令に伴う変動
- A case of copper deficiency which showed various clinical manifestations.
- Angiotrophic B-cell lymphoma associated with the secretion of inappropriate antidiuretic hormone(SIADH): An autopsy case.
- A case of Cushing's disease associated with glucocorticoid resisitance.
- タイトル無し
- タイトル無し
- A case report of young onset pancreatolithiasis with some aspects of the etiology and the therapy.
- Clinical Significance of Determination of the Circulating Levels of Dehydroepiandrosterone Sulfate
- Plasma perfusion with uncoated charcoal column for a treatment of primary biliary cirrhosis.
- A case of hepatocellular carcinoma with intraorbital metastasis.
- Shwachman 症候群に類似病態を呈した成人症例
- タイトル無し
- Quantitative Determination of Serum Apolipoprotein
- 原発性アルドステロン症患者摘出副腎腺腫及び非腺腫細胞のaldosterone分泌に及ぼすdopamine及びmetoclopramideの効果
- 強直性脊椎炎に続発した消化管アミロイドーシスの1例
- Quantitative Determinations of Apoprotein A-I and A-II; Its Problems and Clinical significance.
- DIAGNOSTIC SIGNIFICANCE OF SERUM RIBONUCLEASE DETERMINATION IN THE PANCREATIC CANCER
- タイトル無し
- Two cases of hepatocellular carcinoma(HCC) with sarcomatous change showing an unusual infiltrative metastasis.
- タイトル無し
- CLINICAL SIGNIFICANCE OF QUANTITATIVE DETERMINATION OF LIPOPROTEIN X IN PATIENTS WITH CHOLESTASIS
- A. PREFACE
- A follow-up study on the prognosis of liver cirrhosis.
- Immunochemical Determination of Apolipoprotein A-I and B in Hyperlipidemic Subjects
- CLINICAL STUDIES ON CEA OF DUODENAL JUICE IN PANCREATIC CANCER