8A-3 イネいもち病菌の自己感染補助因子 : 感染過程解析のツール(I.生物機能からの抵抗性誘導剤の将来展望 共催:新たな農林水産政策を推進する実用技術開発事業(農林水産省プロジェクト)「環境調和型病害防除に向けた植物免疫安定化資材の開発」,大会シンポジウム)
スポンサーリンク
概要
著者
-
南 栄一
農業生物資源研究所
-
西澤 洋子
農業生物資源研究所植物・微生物間相互作用研究ユニット
-
西澤 洋子
農業生物資源研
-
繁森 英幸
筑波大・院・生命環境科学研究科
-
岡田 憲典
東京大学・生物生産工学研究センター
-
田部 茂
農業生物資源研
-
山田 小須弥
筑波大・院・生命環境
-
安藤 杉尋
農業生物資源研究所
-
山根 久和
東京大学 生物生産工学研究センター
-
Yamada K
Univ. Tsukuba Ibaraki Jpn
-
山田 小須弥
筑波大学・応生化
-
清水 崇史
東京大学・生物生産工学研究センター
-
秋本 千春
農業生物資源研究所
-
繁森 英幸
筑波大学
-
清水 崇史
東京大学
-
山根 久和
東京大学
-
岡田 憲典
東京大学
-
山田 小須弥
筑波大学
関連論文
- Streptomyces olivaceoviridis のN-アセチルグルコサミン/N,N'-ジアセチルキトビオース輸送系の受容体タンパク質の結晶構造
- イネいもち病菌の自己感染補助因子 : 感染過程解析のツール(生物機能からの抵抗性誘導剤の将来展望)
- 78.イネのファイトアレキシン生産におけるジャスモン酸類の役割(口頭発表)
- (74) キチナーゼ遺伝子再導入イネにおけるキチナーゼの発現様式の解析といもち病抵抗性R_1系統の選抜 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- 23. イネにおけるエリシター応答性WRKY型転写因子OsWRKY53、OsWRKY71の機能解析
- (2)イネcDNAマイクロアレイを用いたいもち病菌接種後の宿主遺伝子の発現解析(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 15.イネ2番染色体に存在するファイトアレキシン生合成遺伝子クラスター(口頭発表)
- (136) キチンオリゴ糖を介したイネ植物といもち病菌の相互作用の解析(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 30.イネのジャスモン酸応答性転写因子RERJ1に発現制御されるchitinase遺伝子のプロモーター解析(口頭発表)
- (103) イネとイネいもち病菌相互作用における過酸化水素生成と消去(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (77) イネ-いもち感染初期における相互作用の解析(1)(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 53. イネにおけるエリシター応答性WRKYの病害抵抗性への関与
- 67. イネ培養細胞におけるファイトアレキシン生合成に関与するジテルペン環化酵素遺伝子 OsDTC2 の cDNA クローニングと機能解析
- 90.重金属ストレスによって誘導されるArabidopside関連化合物の機能(口頭発表)
- 89.ダイコン下胚軸の光屈性におけるイソチオシアネートの役割(口頭発表)
- 37.重力刺激によって変動するサクラジマダイコン黄化芽生えに含まれる生理活性物質(口頭発表)
- 46 トマト搾汁残渣由来の生理活性を有するオリゴ糖物質
- トマト搾汁残渣由来の生理活性を有するオリゴ糖物質
- 廃棄果実種子滲出物の植物の成長に及ぼす効果
- (142) イネいもち病菌が分泌するカタラーゼ・ペルオキシダーゼの機能解析(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (141) イネいもち病菌胞子懸濁液上清中の感染促進因子の特性評価とその精製(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (137) イネのキチンエリシター応答性ユビキチンリガーゼEL5の機能解析(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (135) イネいもち病菌のキチン吸着ドメインをコードする遺伝子の機能解析(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- キチンオリゴ糖を介したイネといもち病菌の相互作用
- (21)イネいもち病菌の遺伝子破壊と遺伝子発現解析が同時に行えるGatewayベクター(関東部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- (78) イネ-いもち感染初期における相互作用の解析(2)(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 微小重力及び微弱磁場下における植物の光応答反応-光屈性のための成長運動
- 35. アベナ発芽種子から放出される促進的アレロパシー物質
- 34. コムギ藁の水浸出物に含まれる植物成長阻害物質
- 31 植物の光屈性分子の化学及び生物学(口頭発表の部)
- 30. マメ科植物・メスキートのアレロパシーについて
- 30 マメ科植物・メスキートのアレロシーについて
- B-17 光屈性刺激は内生、外生いずれのIAAの横移動も引き起こさない
- 光屈性はオーキシンの横移動によって起こるというBoysen-Jensenの古典的な実験の検証
- 29. シロイヌナズナ種子から分泌される高分子促進的アレロパシー物質
- 29 シロイヌナズナ種子から分泌される高分子促進的アレロパシー物質
- 放線菌および植物ファミリー19キチナーゼの構造比較と機能解析
- Streptomyces griseus HUT6037 由来キチナーゼCのキチン吸着機構と抗真菌活性
- 43. イネにおけるエリシター応答性 WRKY 遺伝子のクローニング
- (104) いもち病菌胞子懸濁液上清中に含まれるイネ感染補助因子の解析(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 41.光屈性刺激によって誘導される光側組織での成長抑制機構(口頭発表,植物化学調節学会第41回大会)
- P-31 植物の運動・光屈性に関わる鍵化学物質の構造と作用機構(ポスター発表の部)
- 32.イネにおけるジャスモン酸応答性遺伝子RERJ1の機能解析(第36回大会研究発表抄録)
- 32 イネにおけるジャスモン酸応答性遺伝子RERJ1の機能解析
- 植物細胞におけるエリシターシグナルの受容と伝達
- 77. エンドファイトに感染されたトールフェスク(Fes-tuca arundinacea)の成長
- 77 エンドファイトに感染されたトールフェスク(Festuca arundinacea)の成長
- 88.C6揮発性成分によって誘導されるArabidopside関連化合物の構造と機能(口頭発表)
- 70. Studies on Allelochemicals Released from Buckwheat (Fagopyrum esculentum Moench)
- MECHANISM OF GROWTH SUPPRESSION AT THE ILLUMINATED SIDE CAUSED BY BENZOXAZINOIDS ACCUMULATION DURING PHOTOTROPISM IN MAIZE COLEOPTILES
- 33.シロイヌナズナから単離した新規オキシリピンArabidopside A〜Eの構造と生物活性(口頭発表,植物化学調節学会第41回大会)
- 5. シロイヌナズナ芽生えにおける光誘導性成長抑制物質
- 4. 重力刺激によって誘導されるダイコン下胚軸の偏差成長
- 13(B-9) シロイヌナズナの生長制御に関わる生理活性物質の探索とその機能(口頭発表の部)
- Effects of seed exudates of several plant species during germination stage
- 63. トウモロコシ幼葉鞘の光屈性反応におけるβ-グルコシダーゼの役割
- 121(P-78) 頂芽優勢に関わる生理活性物質の構造とその作用機序(ポスター発表の部)
- 96(P-28) ヒマワリのアレロパシー物質ヘリアヌオール類の合成と活性(ポスター発表の部)
- 18.コムギにおける環状ジテルペン生合成について(口頭発表)
- 29.イネOsOPR7遺伝子にコードされるタンパク質はジャスモン酸生合成に関与する12-オキソフィトジエン酸還元酵素である(口頭発表)
- ヒメオドリコソウの阻害的アレロパシー物質
- Isolation and Identification of Phototropism-regulating Substances Benzoxazinoids from Maize Coleoptiles
- ENZYME (MYROSINASE) INVOLVED IN THE INDUCTION OF PHOTOTROPISM ON RADISH HYPOCOTYLS
- PLANT GROWTH SUBSTANCES INVOLVED IN APICAL DOMINANCE OF ALASKA PEA SEEDLINGS
- ALLELOPATHY OF MESQUITE (PROSOPIS JULIFLORA DC.) LEAVES
- PLANT GROWTH SUBSTANCES PRODUCED FROM TOMATO JUICE WASTE
- ISOLATION AND IDENTIFICATION OF PLANT GROWTH INHIBITORS FROM DE-ETIOLATED CRESS SEEDLINGS
- ROLE OF MYROSINASE ON PHOTOTROPISM OF RADISH HYPOCOTYLS
- ALLELOPATHY OF MESQUITE(PROSOPIS JULIFLORA DC. )
- PHOTOTROPISM-REGULATING SUBSTANCES IN AVENA COLEOPTILES
- PLANT GROWTH SUBSTANCES INVOLVED IN APICAL DOMINANCE OF ALASKA PEA SEEDLINGS
- PHOTOTROPIC STIMULATION DOES NOT INDUCE UNEVEN DISTRIBUTION OF EXOGENOUSLY APPLIED RADIOACTIVELY-LABELLED AUXINS
- イネの病斑葉突然変異体におけるいもち病および白葉枯病に対する抵抗性
- THE EFFECT OF RAPHANUSANIN AND ITS INTERACTION WITH AUXIN IN CONTROLLING APICAL DOMINANCE
- LIGHT RESPONSE IN DIMBOA DEFICIENT MUTANT OF MAIZE
- 特殊重曹ブラストによる雑草防除効果
- イネ由来キチナーゼ遺伝子ヲ導入シタイチゴノ安全性評価
- 31. Alaskaエンドウ芽生えの頂芽優勢に関与する成長調節物質
- 31 Alaskaエンドウ芽生えの頂芽優勢に関与する成長調節物質
- Isolation and Identification of Potent Stimulatory Allelopathic Substances Exuded from Germinating Burdock(Arctium lappa) Seeds
- Isolation and Identification of an Allelochemical Exuded from Germinating Pea (Pisum sativum) Seeds
- 66(P-43) 青色光によって誘導される成長抑制物質の構造と高等植物の光屈性における役割(ポスター発表の部)
- 32. アベナ幼葉鞘の光屈性に関与する成長抑制物質
- 32 アベナ幼葉鞘の光屈性に関与する成長抑制物質
- B-15 天然由来のラファヌサニンの構造と機能
- B-13 ヒマワリの下胚軸の重力屈性 : IAAの分布について
- P37 特殊重曹ブラストによる雑草防除
- Isolation and identification of a gravity-induced growth inhibitor in etiolated radish hypocotyls
- 37. 青色光照射によって誘導されるcell-wall stiffnessと光屈性との関連性(口頭発表,植物化学調節学会第46回大会)
- 82. イネのJAシグナル伝達経路におけるJA応答性bHLH型転写因子RERJ1の役割(口頭発表,植物化学調節学会第46回大会)
- パターン認識受容体の改変による植物の耐病性向上の試み : 過敏感細胞死を誘導するキメラ受容体の構築
- 84. サリチル酸関連遺伝子変異体イネを用いた RSOsPR10 遺伝子発現の抑制機構の解析(口頭発表,植物化学調節学会第47回大会)
- 1. α-メチレン-γ-ラクトン構造を有する新規オーキシン極性移動阻害物質(口頭発表,植物化学調節学会第47回大会)
- 24. イモチ病菌におけるキメラ型ジテルペン合成酵素遺伝子(口頭発表,植物化学調節学会第47回大会)
- 23. エンドウの頂芽優勢に関わる生理活性物質の構造および機構(口頭発表,植物化学調節学会第47回大会)
- 92. イネの病害抵抗性を制御する転写因子OsWRKY53 の相互作用因子の探索と機能解析(口頭発表,植物化学調節学会第47回大会)
- パターン認識受容体の改変による植物の耐病性向上の試み:過敏感細胞死を誘導するキメラ受容体の構築
- 75. イモチ病菌におけるキメラ型ジテルペン合成酵素遺伝子 第2報(口頭発表,植物化学調節学会第48回大会)
- 8A-3 イネいもち病菌の自己感染補助因子 : 感染過程解析のツール(I.生物機能からの抵抗性誘導剤の将来展望 共催:新たな農林水産政策を推進する実用技術開発事業(農林水産省プロジェクト)「環境調和型病害防除に向けた植物免疫安定化資材の開発」,大会シンポジウム)
- P-80 ストレス誘導性オキシリピンArabidopside類の生成機構(ポスター発表の部)