イネの病斑葉突然変異体におけるいもち病および白葉枯病に対する抵抗性
スポンサーリンク
概要
著者
-
溝淵 律子
農業生物資源研究所
-
梶 亮太
九州沖縄農業研究センター
-
平林 秀介
作物研究所
-
西澤 洋子
農業生物資源研究所植物・微生物間相互作用研究ユニット
-
西澤 洋子
農業生物資源研
-
佐藤 光
九州大学 大学院農学研究院栄養化学分野
-
佐藤 光
九州大学農学研究院遺伝子資源工学部門
-
溝淵 律子
九州沖縄農業研究センター
-
小川 紹文
近畿中国四国農業研究センター
-
岡本 正弘
九州沖縄農業研究センター
-
梶 亮太
農業・食品産業技術総合研究機構 作物研
-
岡本 正弘
農業・食品産業技術総合研究機構 作物研
-
平林 秀介
農業技術研究機構 九州沖縄農研セ
-
梶 亮太
農業技術研究機構 九州沖縄農研セ
-
佐藤 光
九州大学
関連論文
- モチ米のアミロペクチン鎖長分布と米粒の物理特性との関係
- イネいもち病菌の自己感染補助因子 : 感染過程解析のツール(生物機能からの抵抗性誘導剤の将来展望)
- 温暖地向き極良食味水稲新品種「きぬむすめ」の育成
- 暖地において密播した晩播水稲の生育および収量・品質特性(栽培)
- 暖地の湛水直播栽培における晩播水稲の生育および収量・品質特性(栽培)
- 玄米品質に優れる暖地向き良食味水稲品種「にこまる」の育成について
- (74) キチナーゼ遺伝子再導入イネにおけるキチナーゼの発現様式の解析といもち病抵抗性R_1系統の選抜 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- イネ初期発生における器官分化突然変異体の多様性
- (2)イネcDNAマイクロアレイを用いたいもち病菌接種後の宿主遺伝子の発現解析(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 種子成熟期における細胞内シグナル伝達系に支配される遺伝子発現の網羅的解析
- 去勢牛における香り米ならびに糯米品種の飼料イネサイレージの嗜好性
- (136) キチンオリゴ糖を介したイネ植物といもち病菌の相互作用の解析(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (77) イネ-いもち感染初期における相互作用の解析(1)(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 91 イネの食味に関与する遺伝子座の解析(組織培養・細胞工学)
- 新たに作出したイネ57H変異体EM660の遺伝分析
- 57H変異遺伝glup7(t)の遺伝学的解析
- Esp2遺伝子はイネ胚乳特異的Protein disulfide isomeraseの構造遺伝子である
- イネ種子におけるグルテリン前躯体を多量に蓄積する変異遺伝子glup3の解析
- イネ57H変異遺伝子glup4の組織学的解析
- イネ57H変異遺伝子glup 6 (t)の遺伝分析
- (142) イネいもち病菌が分泌するカタラーゼ・ペルオキシダーゼの機能解析(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (141) イネいもち病菌胞子懸濁液上清中の感染促進因子の特性評価とその精製(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (137) イネのキチンエリシター応答性ユビキチンリガーゼEL5の機能解析(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (135) イネいもち病菌のキチン吸着ドメインをコードする遺伝子の機能解析(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- キチンオリゴ糖を介したイネといもち病菌の相互作用
- (21)イネいもち病菌の遺伝子破壊と遺伝子発現解析が同時に行えるGatewayベクター(関東部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- (78) イネ-いもち感染初期における相互作用の解析(2)(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- PCR法による世界の広範な特性の米の識別および食味要因の探索
- 飼料用水稲品種「モミロマン」の育成
- 心白を持つ胚乳変異体米の粘度及び糊化特性と清酒醸造試験(第2報)
- 心白を持つ胚乳変異体米の構造観察と酒造適性分析(第1報)
- 762 米のアミロペクチン側鎖長と醸造適性(醸造・醸造工学,一般講演)
- 放線菌および植物ファミリー19キチナーゼの構造比較と機能解析
- Streptomyces griseus HUT6037 由来キチナーゼCのキチン吸着機構と抗真菌活性
- 1Lp18 デザインドバイオマスを発酵基質とした直接L-乳酸発酵(生物化学工学,一般講演)
- イネ高アミロース変異系統の澱粉特性とその地域変動
- 新規低ケイ酸含量イネ突然変異体 (LSi2) の単離と解析(9. 植物の無機栄養, 2004年度大会講演要旨集)
- 高アミロース突然変異米の用途推定のための基本品質特性評価
- 低分子量Gタンパク質Racによる植物の細胞死の誘導
- 矮性イネから放出される微量ガス種の同定およびガス交換速度の測定
- 染色体6に座乗するイネの新たな粉質胚乳変異体遺伝子floury3について
- アメリカ水稲品種の太い根の遺伝様式
- イネ突然変異系統における葉身の気孔密度の差異と遺伝
- イネの穂の発生異常は稈の伸長に影響する
- イネADL遺伝子は葉の表裏決定に関与する
- イネ短穂変異体の発生学的解析
- 61 種子根の伸長生長に関するイネ突然変異体の形態的特徴および遺伝解析
- 節根形成に関わるイネ突然変異体の形態的特徴
- 87 節根形成に関わるイネ突然変異体の形態的特徴および系統間の遺伝関係
- 植物生育におよぼす制御温度のサイクリングの影響(I) : イネ幼植物のクロロフィル形成について (生物環境調節10)
- 水稲の玄米品質に関する登熟期高温ストレス耐性の品種間差異
- イネにおける擬似病斑変異体の耐病性の解析
- 低温発芽性の水稲良食味品種への導入
- ラピッドビスコアナライザーを利用した米の食味評価法
- 幼苗の根の太さによる水稲の直播適性遺伝資源のスクリーニング(1)
- 水稲苗の根の太さの簡易測定法
- 未来につなぐ遺伝資源 : 変わりゆく遺伝資源 : イネを例として
- イネ種子におけるプロラミン変異遺伝子esplのマッピング
- イネの成分育種における突然変異の利用 (特集 最近の放射線育種)
- イネ胚乳澱粉変異体の作製とその解析 (澱粉生合成の分子機構)
- イネ育種の新方向--バイオテクノロジ-の進展とその応用-3-米貯蔵タンパク質改良への新しいアプロ-チ
- イネ突然変異系統における葉身の気孔開度の差異と遺伝
- 米蛋白質に関する突然変異
- イネ胚乳澱粉のアミロース含量に対するdu突然変異遺伝子の量的効果
- イネ巨大胚突然変異系統の含油量と脂肪酸組成
- イネのSugaryおよびShrunken胚乳突然変異遺伝子の登熟に伴う炭水化物への影響
- 3Bp-7 イネ胚乳中に存在するプロテインボディIの構成ポリペプチド
- 3Bp-5 稲突然変異体の胚乳貯蔵タンパク質
- イネ種子中のショ糖ならびに水溶性多糖を著しく蓄積する突然変異
- 米粒グルテリン(α,β),プロラミン(13kDaβ)含量の変異
- 水稲品種における米粒貯蔵タンパク質に関する変異
- イネの三染色体植物に関する研究 : V. 12対の染色体と連鎖群との対応関係
- イネのsugaryおよびshrumken突然変異の遺伝子分析
- 14 イネ粉質突然遺伝子が粒重に及ぼす効果
- 化学物質によって誘起されたイネの胚乳突然変異
- 直播向き水稲新品種「ふくいずみ」の育成
- 稲品種「おぼろづき」の低アミロース性を支配する遺伝子の解析
- 水稲新品種「あきさやか」の育成
- 飼料用水稲新品種「ニシアオバ」の育成
- イネの病斑葉突然変異体におけるいもち病および白葉枯病に対する抵抗性
- 水稲新品種「柔小町」の育成
- O.officinalis由来トビイロウンカ抵抗性のQTL解析
- 水稲育種における不耕起直播栽培による生産力検定試験
- 水稲インド型糯,日本型糯系統のアミログラム特性 : 第2報 海外在来糯品種及び突然変異糯系統の最高粘度とα-アミラーゼ活性
- 水稲インド型,日本型糯系統のアミログラム特性
- イネトビイロウンカ抵抗性遺伝子Bph10(t)の座乗領域の解析
- イネ由来キチナーゼ遺伝子ヲ導入シタイチゴノ安全性評価
- 水稲新品種「紅染めもち」の育成
- 異種ゲノムの形質導入をした栽培イネ後代系統の農業形質変異
- 多収・良質・良食味の水稲新品種「あきだわら」の育成
- 野生種 Oryza officinalis 由来の早朝開花性系統と高温不稔回避への効果
- イネ品種「初山吹」由来の新規アルカロイド oryzamutaic acids A-Gの構造
- 米の食味および食味関連形質に及ぼす登熟期の高温処理の影響
- パターン認識受容体の改変による植物の耐病性向上の試み : 過敏感細胞死を誘導するキメラ受容体の構築
- ガンマ線照射による黄色胚乳突然変異を持つイネ新品種「初山吹」の育成
- 92. イネの病害抵抗性を制御する転写因子OsWRKY53 の相互作用因子の探索と機能解析(口頭発表,植物化学調節学会第47回大会)
- 温暖地における稲発酵粗飼料用新系統「関東飼糯254号」の生育特性
- 食味と高温登熟条件下での玄米品質に優れる多収性水稲品種「にこまる」の育成
- パターン認識受容体の改変による植物の耐病性向上の試み:過敏感細胞死を誘導するキメラ受容体の構築
- 8A-3 イネいもち病菌の自己感染補助因子 : 感染過程解析のツール(I.生物機能からの抵抗性誘導剤の将来展望 共催:新たな農林水産政策を推進する実用技術開発事業(農林水産省プロジェクト)「環境調和型病害防除に向けた植物免疫安定化資材の開発」,大会シンポジウム)