弱い水素結合に起因するテラヘルツ誘電応答の研究
スポンサーリンク
概要
著者
-
福井 一俊
福井大学遠赤外領域開発センター
-
山本 晃司
株式会社東芝研究開発センターマルチメディアラボラトリー
-
山本 晃司
(独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構 技術センター
-
山本 晃司
(独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構
-
谷 正彦
福井大
-
水野 和子
大阪歯科大学歯科保存学講座
-
山本 晃司
日大・歯口外2
関連論文
- スポーツ映像要約のための状態遷移モデルを利用したナレーション生成
- スポーツ映像要約のための状態遷移モデルを利用したナレーション生成(放送・サービス, ITS画像処理, 映像メディア及び一般)
- SPring-8 赤外物性ビームライン - BL43IR - の建設
- 22pM-1 SPring-8の赤外物性ビームラインBL43IRの紹介
- 20aYJ-4 マグネリ相Mo_nO_の赤外反射スペクトル
- テラヘルツ時間領域コヒーレントラマン分光法とその生体分子計測への可能性(ミリ波・テラヘルツ波デバイス・システム)
- 17aRF-19 PbI_2:CN^-結晶の高分解能赤外吸収スペクトル
- 22aXC-9 CdX_2:CN^-(X=Cl, Br)におけるCN^-伸縮振動スペクトルの高分解能測定
- メタンハイドレート資源量評価と陸上産出試験
- 東部南海トラフのメタンハイドレート開発と環境リスク (総特集 西太平洋のガスハイドレートとメタン湧水)
- 3a-W-14 アルカリハライド結晶に於ける表面CN^-中心の発光
- 26a-X-8 アルカリハライド結晶の固有発光III
- 5a-W-1 アルカリハライド固有発光の寿命 II
- 2a-N-2 アルカリハライド固有発光の寿命
- 5a-A-12 極紫外光照射によるKCI結晶上のCN^-生成(II)
- 31p-H-1 層状結晶SnI_2の光学スペクトル
- 29p-J-3 PbCl_2結晶の励起子状態
- 29p-J-2 CdBr_2-CdI_2混晶に於ける局在励起子発光
- 29a-Q-2 CdX_2(X=Cl,Br)結晶のSTE発光
- 28a-ZD-18 CdBr_2, CdCl_2におけるUV発光
- 26a-ZD-5 アルカリハライド表面CN^-の発光
- 29p-G-2 斜方晶PbCl_2とPbBr_2の偏光反射スペクトル
- 25p-W-11 PbBr_2-PbI_2混晶のVUV域反射スペクトル
- 3a-W-17 P型及びn型半導体SnTeのTe4d内殻吸収
- 2a-P-12 固体ネオンのK吸収スペクトル
- 2a-P-3 CdCl_2-CdBr_2混晶のVUV域反射スペクトル
- 30p-E-10 ケイ素高分子のSi-L_吸収
- 5a-A-10 IV族Te化物のVUVスペクトル
- 核融合プラズマ計測センター放射光実験設備の建設 (II) : 一次分光器の評価および較正装置の製作と応用
- 核融合プラズマ計測センター放射光実験設備の建設 (I) : 較正計画の概要とビームライン及び一次分光器の製作
- 28a-Y1-9 核融合プラズマ計測センター放射光実験設備立ち上げ(I)
- 直入射斜入射結合型分光器SGM-TRAINの制作
- テラヘルツ分光およびイメージングの生命医科学への応用
- AEとX線CTを用いた間隙水圧上昇による Berea 砂岩の破壊の観測
- テラヘルツイメージング
- テラヘルツ分光分析の印刷分野応用の可能性
- テラヘルツ時間領域分光法の基礎と分子科学研究への応用
- テラヘルツ時間領域分光の応用 (特集 テラヘルツ分光・イメージングの計測への応用)
- 高ドープ導電性高分子ポリピロールのテラヘルツ時間領域分光解析 : ドーピングレベル依存性(ポリマー光回路,光機能材料,一般)
- 差周波同期サンプリング法を用いた超高速テラヘルツ波形計測(量子光学,非線形光学,超高速現象,レーザ基礎,及び一般)
- スポーツ映像要約のための状態遷移モデルを利用したナレーション生成(放送・サービス, ITS画像処理, 映像メディア及び一般)
- フェムト秒レーザーを励起光源に用いた テラヘルツ帯コヒーレント・ラマン分光手法の開発
- 17aRF-12 MgAl_2O_4に於けるTb^の電子状態に関する研究
- 17aRF-3 PbCl_2:Sn^結晶における緩和発光の温度依存性
- 28a-YE-12 CdBr_2基板上CdI_2薄膜の吸収スペクトル
- 31p-YN-7 低温蒸着CdI_2薄膜の発光スペクトル
- 2a-F-8 PbCl_2結晶の緩和励起子
- 29p-J-12 CdBr_2結晶における濃度消光
- 28p-J-7 CdBr_2基坂上に蒸着したCdI_2薄膜のアニール効果
- 1p-P-8 CdI_2-CdBr_2多層膜の作成と光吸収
- 6C-3 競技タイムテロップを用いたスポーツ競技番組自動チャプタリングシステム(画像処理応用,一般セッション,人工知能と認知科学)
- スポーツ映像を対象としたユーザ適応型映像要約システム(映像メディア処理と一般)
- XMLを用いた情報管理システム (特集1 次世代ネットビジネスを支える XML技術--より豊かな表現力と拡張性でネットビジネスを加速する)
- 28p-F-12 低温蒸着 CdX_2 (X=1, Br) 薄膜に対するアニール効果
- 透明ショットキー電極を用いたGaN紫外線フォトダイオードの受光特性と電気的特性
- 透明ショットキー電極を有するGaN系紫外線受光素子の特性評価(III族窒化物研究の最前線)
- 透明ショットキー電極を有するGaN系紫外線受光素子の特性評価(III族窒化物研究の最前線)
- 透明ショットキー電極を有するGaN系紫外線受光素子の特性評価(III族窒化物研究の最前線)
- ショットキー型GaN系紫外線受光素子の真空紫外域での受光特性評価
- ショットキー型GaN系紫外線受光素子の真空紫外域での受光特性評価
- 30p-E-19 分子研UVSOR の遠赤外領域における偏光特性
- テラヘルツ領域時間領域分光計の改造
- InNにおける顕微赤外反射スペクトル
- 遠赤外〜近赤外領域における歯の分光イメージ計測
- InN薄膜結晶の赤外反射スペクトル
- 28pXQ-10 AlGaNおよびInAlGaN系における紫外発光(励起子ポラリトン・緩和励起子)(領域5)
- テラヘルツ時間領域分光装置の評価
- 真空紫外及び軟X線用光学フィルタとGaNショットキー型紫外線受光素子の特性評価(窒化物及び混晶半導体デバイス)
- Al_Ga_Nショットキー型紫外線受光素子の作製と受光感度特性(窒化物及び混晶半導体デバイス)
- 真空紫外及び軟X線用光学フィルタとGaNショットキー型紫外線受光素子の特性評価(窒化物及び混晶半導体デバイス)
- Al_Ga_Nショットキー型紫外線受光素子の作製と受光感度特性(窒化物及び混晶半導体デバイス)
- 真空紫外及び軟X線用光学フィルタとGaNショットキー型紫外線受光素子の特性評価(窒化物及び混晶半導体デバイス)
- Al_Ga_Nショットキー型紫外線受光素子の作製と受光感度特性(窒化物及び混晶半導体デバイス)
- 真空紫外及び軟X線用光学フィルタとGaNショットキー型紫外線受光素子の特性評価
- Al_Ga_Nショットキー型紫外線受光素子の作製と受光感度特性
- 高Al組成AlGaNを用いた真空紫外線受光素子の作製とその特性評価(AlN結晶成長シンポジウム)
- 6p-C3-8 アンジュレータ光照射によるKC1の着色II
- 6p-C3-6 アルカリ塩化物結晶の短寿命発光
- 6p-C3-4 Cdハライド結晶内殻励起子領域の偏光反射スペクトル
- 抗菌性乳酸菌を利用した食塩無添加魚醤の開発
- テラヘルツ時間領域コヒーレントラマン分光とその生体分子計測への可能性
- テラヘルツ帯コヒーレントラマン分光手法の開発
- テラヘルツ時間領域分光法を用いた腫瘍の病理診断への応用
- テラヘルツ時間領域分光法の基礎と分子科学研究への応用
- 超高速テラヘルツ時間領域分光装置のための研究開発
- Terahertz spectroscopy of proteins in aqueous solution (平成21年度 福井大学遠赤外領域開発研究センター 研究成果報告書) -- (テラヘルツ波分光・計測)
- テラヘルツイメージング
- テラヘルツ波による爆発物と引火性液体の探知
- 福井大学遠赤外領域開発研究センターに着任してから1年を過ぎて
- 電気光学結晶を用いたテラヘルツパルス波検出技術
- 金属V溝構造におけるテラヘルツ波の超集束効果(量子光学,非線形光学,超高速現象,レーザ基礎,及び一般)
- メタンハイドレート開発と環境影響 : 「我が国におけるメタンハイドレート開発計画」フェーズ2における環境研究の取り組み
- フェムト秒レーザーを励起光源に用いたテラヘルツ帯コヒーレント・ラマン分光手法の開発
- 海洋産出試験計画と適用技術(海底下に眠るメタンハイドレート資源の開発に向けて-研究開発の最新動向I)
- JOGMECによる大学における開催講座
- テラヘルツ時間領域分光法によるアスパラギン一水和物の脱水和過程の研究 (平成23年度福井大学遠赤外領域開発研究センター研究成果報告書)
- テラヘルツ波透過測定による医薬品錠剤の識別
- テラヘルツ時間領域分光法によるアスパラギン一水和物の脱水和過程の研究
- 分子動力学法による法話炭化水素のテラヘルツ誘電応答の微視的起源
- 弱い水素結合に起因するテラヘルツ誘電応答の研究