22pM-1 SPring-8の赤外物性ビームラインBL43IRの紹介
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 2000-03-10
著者
-
大熊 春夫
高輝度センター
-
岡村 英一
神戸大理
-
森脇 太郎
SPring-8/JASRI
-
高橋 俊晴
京大原子炉
-
松下 智裕
JASRI, SPring-8
-
森脇 太郎
JASRI
-
難波 孝夫
神戸大院自然
-
木村 真一
自然科学研究機構 分子科学研究所 極端紫外光研究施設
-
木村 洋昭
高輝度光科学研究センター
-
木村 真一
神戸大院自然
-
篠田 圭司
大阪市立大学大学院理学研究科生物地球系
-
福井 一俊
福井大学遠赤外領域開発センター
-
桜井 誠
神戸大学理学部物理学科
-
木村 洋昭
JASRI
-
桜井 誠
神戸大理
-
福井 一俊
分子研
-
中川 英之
福井大工
-
篠田 圭司
大阪市大理
-
近藤 泰洋
東北大院工
-
高橋 直
JASRI
-
青柳 秀樹
JASRI
-
石澤 康秀
JASRI
-
正木 満博
JASRI
-
大石 真也
JASRI
-
大熊 春夫
JASRI
-
福井 一俊
福井大工
-
大熊 春夫
理化学研究所
-
大熊 春夫
(財)高輝度光科学研究センター 加速器部門
-
松下 智裕
Jasri
-
木村 洋昭
高輝度光科学研究センター(jasri)
-
高橋 直
理化学研究所X線自由電子レーザー計画推進本部
-
青柳 秀樹
高輝度光科学研究センター
-
青柳 秀樹
(財)高輝度光科学研究センター・放射光研究所
-
正木 満博
(財)高輝度光科学研究センター
-
大石 真也
(財)高輝度光科学研究センター
-
近藤 泰洋
Graduate School Of Engineering Tohoku University
-
近藤 泰洋
東北大学・工学部
-
中川 英之
福井大 工
-
高橋 直
(財)高輝度光科学研究センター
-
森脇 太郎
(財)高輝度光科学研究センター
関連論文
- 21aGD-7 高圧力下におけるイッテルビウムの電気抵抗測定(21aGD Yb化合物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21pHS-3 量子常誘電体における光誘起格子ダイナミクスと紫外線照射効果(21pHS 領域10,領域5合同 誘電体の光制御・光学応答・誘電体(領域5・10合同セッション),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 21pGR-6 クラスレート化合物Eu_8Ga_Ge_における超高速格子ダイナミクス(21pGR クラスレート,領域7(分子性固体・有機導体))
- 20pBF-10 ニュースバル・レーザー・コンプトン散乱ガンマ線ビームラインの性能向上(20pBF ビーム冷却・イオントラップ・FEL・ビームレーザー相互作用,ビーム物理領域)
- 核融合プラズマ診断用の2波長遠赤外レーザー干渉計の開発
- 28pZB-6 レーザーコンプトン散乱ガンマ線による光核反応中性子の計測(28pZB イオントラップ・ビーム-レーザー相互作用・FEL,ビーム物理領域)
- 24pZH-4 Ni_S における金属 : 非金属転移の光学的研究
- 30a-PS-115 Ni_における金属-非金属転移と赤外光反射スペクトル
- 28pZB-5 コンプトン散乱ガンマ線の特性測定とガンマ線応用研究4(28pZB イオントラップ・ビーム-レーザー相互作用・FEL,ビーム物理領域)
- 22aZF-1 レーザコンプトン散乱ガンマ線源の偏光特性測定と応用(22aZF 放射線物理(散乱素過程),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 26aZL-1 コンプトン散乱ガンマ線の特性測定とガンマ線応用研究3(放射光源,自由電子レーザー,ビームレーザー相互作用,ビーム物理領域)
- 26aZL-2 コンプトン散乱ガンマ線応用研究4(放射光源,自由電子レーザー,ビームレーザー相互作用,ビーム物理領域)
- 21pZG-6 コンプトン散乱ガンマ線の応用とビームラインの高性能化(21pZG 放射光,自由電子レーザー,ビームレーザー相互作用,ビーム物理領域)
- 加速器を光源とした赤外顕微鏡と分光の国際ワークショップ(WIRMS 2007)報告
- 18pPSB-33 CMRを示すパイロクロア型Tl_2Mn_2O_7の赤外磁気円二色性II
- 18aYD-12 近藤半導体YbB_の光学ギャップにおける格子と単サイト効果
- 28pPSB-14 CMRを示すパイロクロア型Tl_2Mn_2O_7の赤外磁気円二色性
- 24pSF-5 CMRを示すパイロクロア型Tl_2Mn_2O_7の光学伝導度II
- 22pM-1 SPring-8の赤外物性ビームラインBL43IRの紹介
- 23pPSB-6 RB_12(R=Yb_Lu_x, Dy, Tm) 及びCeRhSbの光学的研究
- 22pZN-10 CMRを示すパイロクロア酸化物Tl_2Mn_2O_7の光学伝導度
- 24pPSA-22 Fe_V_x)_3Al合金における擬ギャップ形成の光学的研究
- 20aYJ-4 マグネリ相Mo_nO_の赤外反射スペクトル
- 20p-G-10 SPring-8における逆コンプトンγ線ビームプロファイルモニターの開発
- 29p-YS-8 SPring-8における逆コンプトンγ線生成のレーザーシステムII
- 30a-W-5 YbB_単結晶の光反射スペクトルII
- 5a-YF-6 YbB_単結晶の光反射スペクトル
- 30aWD-6 SPring-8ウィグラー放射光を用いた原子核におけるパリティ非保存の研究・その2(30aWD 対称性・基礎物理,実験核物理領域)
- 28aRL-11 YbSにおける圧力誘起絶縁体・価数揺動金属転移と光学伝導度(Yb化合物,領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 30aVA-5 YbAl_2の硬X線・軟X線光電子分光(30aVA 光電子分光(超電導・強相関・磁性),領域5(光物性))
- 29pTA-7 CeRu_4Sb_の高圧赤外分光と電子状態(29pTA スクッテルダイト,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21aPS-83 Yb_の系における硬X線・軟X線光電子分光(21aPS 領域8ポスターセッション(f電子系等および低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21aPS-16 CeRu_4Sb_の高圧における電子状態と光スペクトル(21aPS 領域8ポスターセッション(f電子系等および低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 18pXG-5 CaドープSrTiO_3における不純物誘起相転移と紫外線照射効果(領域10,領域5合同 誘電体・誘電体の光制御,領域10,誘導体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 24aQE-3 CaドープSrTiO_3における不純物誘起相転移(24aQE 領域5,領域10合同 誘電体・誘電体の光制御・光誘起相転移・磁性体,領域5(光物性))
- 27aYA-5 CaドープSrTiO_3におけるコヒーレントフォノンの観測(27aYA 領域10,領域5合同 誘電体,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 24aYG-12 赤外放射光を用いた近接場分光(領域5,領域1合同講演 フォトニック結晶,顕微,近接場分光,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 24aYG-12 赤外放射光を用いた近接場分光(フォトニック結晶,顕微・近接場分光,領域5,領域1合同講演,領域5,半導体,メゾスコピック系・局在)
- 17aRF-19 PbI_2:CN^-結晶の高分解能赤外吸収スペクトル
- 22aXC-9 CdX_2:CN^-(X=Cl, Br)におけるCN^-伸縮振動スペクトルの高分解能測定
- 24pYH-9 Yb^の系における硬X線光電子分光(光電子分光(表面・超薄膜・低次元物質),領域5,半導体,メゾスコピック系・局在)
- APPLE-2型アンジュレータの高速位相変調を用いた高分解能円二色性実験
- 25pYD-9 クラスレート化合物Eu_8Ga_Ge_におけるナノ秒格子ダイナミクス(クラスレート1,領域7,分子性固体・有機導体)
- 28aXA-2 量子常誘電体における不純物誘起相転移と紫外線照射効果(誘電体の光制御・光応答,新光源・新分光法,領域5,領域10合同,領域5,光物性)
- 26aPS-102 SrFe_2As_2の高圧における光学伝導度(領域8ポスターセッション(低温(Cu,Ru,Mn,Co酸化物など,磁束量子系,鉄系超伝導体)),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 27aRF-3 量子常誘電体における不純物誘起相転移と紫外線照射効果(27aRF 領域10,領域5合同 誘電体の光制御・光学応答,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 27aPS-57 YbXCu_4(X=Cd,Tl,In)の光学伝導度と電子状態(27aPS 領域8ポスターセッション(f電子系等),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23aYD-5 CaドープSrTiO_3における不純物誘起相転移と紫外線照射効果(23aYD 領域5,領域10合同 誘電体の光相制御,領域5(光物性))
- 21pTK-5 CaドープSrTiO_3における不純物誘起相転移(領域5,領域10合同 誘電体・誘電体の光制御・光学応答,領域5,光物性)
- 28aPS-65 ペロブスカイト型LaVO_3薄膜の光学応答(領域8 ポスターセッション)(領域8)
- 18pPSA-22 CeRu_4As_におけるエネルギーギャップ形成と光学伝導度(18pPSA 領域8ポスターセッション(f電子系等1:スクッテルダイト,多極子など),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25aZR-7 Yb金属におけるc-f混成電子状態の高圧赤外分光による研究(25aZR 近藤半導体,価数揺動等,領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25pPSA-20 RB_(R=Yb_xLu_, Tm, Dy)の光反射スペクトル
- 29p-H-10 (Yb, Lu)B_単結晶の光学スペクトルII
- 27a-YL-6 Yb_Lu_xB_単結晶の光学スペクトル
- 23pPSB-33 高圧下赤外分光によるYbSの金属-絶縁体転移近傍の電子状態の研究(23pPSB 領域8ポスターセッション(f電子系等2),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25pWH-8 SPring-8ウィグラー放射光を用いた原子核におけるパリティ非保存の研究(核構造・核融合/対称性・基礎物理など,実験核物理)
- 22aPS-98 挿入光源の周期的位相駆動による軟X線円二色測定系の立ち上げ
- SPring-8蓄積リングの真空
- 27aSE-3 遠赤外レーザーを用いたMeV領域の逆コンプトンガンマ線源の開発(27aSE 加速器・イオン源・標的,実験核物理領域)
- 27pRG-2 遠赤外レーザーを用いた10MeV逆コンプトンガンマ線の生成(27pRG 電子リング・電子ビーム応用,ビーム物理領域)
- 28aZS-5 遠赤外レーザーコンプトンによる10MeVガンマ線の生成試験の現状II(レーザーと粒子の相互作用)(新領域)
- シールエッジ部を電子ビーム改質したアルミフランジの調査
- SPring-8 におけるトップアップ運転の現状と今後の課題 : 理想の放射光光源を目指して
- 29p-YS-7 光子計数装置用高速光シャッター
- イオンポンプケーブルの放射線劣化調査
- 13pPSA-51 SrTiO_3 における紫外レーザー誘起赤外吸収(領域 5)
- 放射線による圧力測定異常の実験的研究
- コンパクト化を目指した Multi-pole Wiggler 用放射光アブソーバの開発
- 31pSH-4 遠赤外レーザーコンプトンによる 10MeV ガンマ線の生成試験の現状
- レーザー逆コンプトン散乱を目的とした高出力光励起遠赤外レーザーの開発(画像変換技術)
- レーザー逆コンプトン散乱を目的とした高出力光励起遠赤外レーザーの開発
- 23aSC-9 Spring-8におけるレーザー電子光の生成
- 28a-YS-11 金属-絶縁体転移を示すCuIr_2X_4の遠赤外透過測定
- SPring-8 : 光のスピードに迫る高速電子から生まれる放射光(速すぎる現象とその計測,スピードに賭ける)
- 放射線等による圧力測定異常とその対策
- SPring-8電子蓄積リング真空チェンバーの8GeV蓄積電子廃棄時における損傷の調査
- 6p-B-7 SPring-8における逆コンプトンγ線生成のレーザーシステム
- SPring-8蓄積リングのビーム試験調整運転時の真空
- SPring8蓄積リング真空系の現状-ビーム試験調整運転の開始と真空の変化-
- 蓄積リングの改造とビーム性能
- 14pSE-3 光核反応研究のためのニュースバル・レーザー・コンプトン散乱ガンマ線源性能(14pSE 宇宙核物理・軽イオン,実験核物理領域)
- SPring-8蓄積リング用分布型イオンポンプのH_2, COおよびH_2+CO混合ガスに対する排気特性
- SPring-8蓄積リング偏向電磁石部チェンバの製作
- 30a-PS-104 (Fe_V_x)_3Alの赤外光反射スペクトル
- 23aRE-2 セラミック光源を用いた近接場赤外光の変調検出(23aRE 顕微・近接場分光/新光源・新分光法,領域5(光物性))
- 国際協力 上海放射光施設との国際協力
- 26pWK-3 遠赤外レーザーコンプトン散乱による低エネルギーガンマ線の生成
- SrFe_2As_2の高圧における赤外光学伝導度
- 25aWJ-9 PrRu_4P_の高圧下における光学伝導度と金属絶縁体転移(25aWJ スクッテルダイト・籠状物質,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23aWH-8 SrFe_2As_2の高圧下における光学伝導度と電子状態(23aWH 鉄砒素系超伝導(光電子分光),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23aRE-3 赤外放射光を光源とした近接場分光(23aRE 顕微・近接場分光/新光源・新分光法,領域5(光物性))
- 30aYK-12 CeNiSn, CeRhSb, CeRhAsの光学伝導度 II
- 22aTB-11 CeNiSn, CeRhSb, CeRhAsの光学伝導度
- 19pPSA-19 充填スクッテルダイト化合物の光学伝導度と電子状態(領域8ポスターセッション(f電子系統II),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
- タングステン合金を用いた超高真空対応放射線遮蔽体の開発
- 25pGAB-10 レーザ・コンプトン散乱ガンマ線源のエネルギー可変性と偏極度(25pGAB 放射光・X線源・テラヘルツ光,ビーム物理領域)
- タングステン合金を用いた超高真空対応放射線遮蔽体の開発
- シールエッジ部を電子ビーム改質したアルミフランジの耐スクラッチ及び耐食性
- 27aBC-4 レーザ・コンプトン散乱ガンマ線源による偏極ガンマ線利用研究(27aBC X線源・レーザーコンプトン散乱,ビーム物理領域)