土木学会, 『環境工学公式・モデル・数値集』
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 環境アセスメント学会の論文
- 2005-07-29
著者
-
多部田 茂
東京大学新領域創成科学研究科
-
多部田 茂
東京大学
-
城戸 勝利
(財)海洋生物環境研究所実証試験場
-
重松 孝昌
大阪市立大学 大学院工学研究科都市系専攻
-
城戸 勝利
(財)海洋生物環境研究所
-
上月 康則
徳島大学
関連論文
- 4 食料経済モデルによる海域肥沃化の効果の検討
- 水産物を考慮した食料経済モデルの構築
- 2007S-G5-2 水産食料経済モデルの開発と海域肥沃化の有効性の検討(一般講演(G5))
- 自然干潟(和歌川河口干潟)の流入負荷収支と降雨による影響
- 超大型海洋構造物と海洋環境アセスメント
- 海底マウンドによる人工湧昇流技術の包括的環境影響評価
- 2008E-G3-3 沿岸海域における魚類の行動モデルの開発(一般講演(G3))
- 2007S-G5-3 クルマエビ養殖池における物質循環のモニタリングと数値シミュレーション(一般講演(G5))
- 自然干潟(和歌川河口干潟)の流入負荷収支と降雨による影響
- ET2009-121 機能拡張した実世界Edutainmentとその防災教育への活用(障害者教育・特別支援教育/一般)
- 沿岸生態系モデルの類型化および特徴抽出
- 水産物を考慮した食料経済モデルの構築
- 浮体式構造物に付着するムラサキイガイのモデルに関する研究
- 2004S-G4-5 海洋構造物の付着生物が排出する懸濁態有機物の挙動に関する研究(一般講演(G4))
- 2003A-GS1-7 浮体式構造物の付着生物モデルに関する検討(第2報)(一般講演(GS1))
- 1-3 Nested-grid Modelによる鉛直混合促進装置周辺の流動の数値計算
- P-72 集団効果による粒子流の挙動特性
- 発電所周辺域を利用した二枚貝増殖場造成に向けた生物的検討(海岸構造物における生物的検討-2,シンポジウム:海域エコテクノロジーの現状と将来課題)
- 尼崎運河における水質汚濁と水環境再生を主題とした環境教育の波及効果
- OS-2:海洋利用技術の環境影響評価(オーガナイズドセッション報告,春季講演会)
- 閉鎖性内湾及び外洋における密度流拡散装置の効果の数値予測
- オホーツク海表層における物理場の季節変動に関する数値実験
- 2003S-G3-7 浮体式構造物の付着生物モデルに関する検討(一般講演(G3))
- 陸域からの物質負荷量に対する東京湾の水質の応答(シンポジウム:陸と海の相互作用-海は陸にどのように依存しているか?-)
- 超大型浮体式構造物の海洋生態系への影響に関する研究
- (30) 超大型浮体式構造物の海洋生態系への影響に関する研究(平成14年秋季講演論文概要)
- メガフロート・フェーズII浮体の海洋生態系に与える影響に関する研究
- メガフロート・フェーズII浮体周囲の海洋環境の計測
- 回転水槽を用いた密度流拡散の内湾水理模型実験
- (37)メガフロート・フェーズII浮体の海洋生態系に与える影響に関する研究(平成13年秋季講演論文概要)
- (36)メガフロート・フェーズII浮体周囲の海洋環境の計測(平成13年秋季講演論文概要)
- (27)回転水槽を用いた密度流拡散の内湾水理模型実験(平成13年秋季講演論文概要)
- 超大型浮体が東京湾の浮遊生態系に及ぼす影響に関する研究
- (7) 超大型浮体が東京湾の浮遊生態系に及ぼす影響に関する研究(平成12年秋季講演論文概要)
- 湾岸域の海況変動を考慮した内湾の流動・密度場の数値計算
- 負荷や地形の変化を考慮した東京湾生態系の長期連続シミュレーション
- 海洋基本法
- 海洋生態系による二酸化炭素吸収量の数値的評価手法に関する研究
- 2007S-G5-1 海洋生態系による二酸化炭素吸収量の数値的評価手法に関する研究(一般講演(G5))
- 2005S-OS3-2 沿岸域における環境影響評価手法(オーガナイズドセッション(OS3):海洋の大規模利用とIMPACT評価)
- 2008E-G3-4 VPAによるマイワシ資源量の順応的管理 : 海域肥沃化時の検討(一般講演(G3))
- 東京湾内の海洋物理環境のリアルタイムシミュレーションに関する研究
- (31) 東京湾の海洋物理環境のリアルタイムシミュレーションに関する研究(平成11年秋季講演論文概要)
- 屈折率整合法による多孔媒体中のPTV
- 16 超大型浮体式海洋構造物が東京湾の水質と生態系に及ぼす影響について
- (9)浮体式空港の設計と環境影響に関する検討 : 海水流動等の変化に関する予測
- 超大型浮体構造物に作用する津波荷重の数値計算
- (32) 超大型浮体構造物に作用する津波荷重の数値計算 : 平成10年秋季講演論文概要
- 21 内湾における局所的海水運動の数値計算(第2報)
- 東京湾に係留されたメガフロート浮体周囲の海洋物理環境の計測
- (43) 東京湾に係留されたメガフロート浮体周囲の海洋物理環境の計測 : 平成9年秋季講演論文概要
- 高濃度分散相によって誘起される固液混相流の計測手法の開発
- An Experomental Study on Reaeration by a Breakwater Generating Vertical
- 貧酸素化の抑制を目的とした鉛直循環流誘起堤体の開発
- (32) 湾外域の海況変動を考慮した内湾の流動・密度場の数値計算(平成11年秋季講演論文概要)
- 瀬戸内海東部海域の生態系シミュレーション(河川・湖沼・沿岸環境(2),一般講演)
- AM06-10-012 鉛直循環流誘起堤体の酸素取り込み機能に関する研究(波浪・砕波・水表面での気体輸送(3),一般講演)
- 人間の活動と関わる水質 : 閉鎖性海域の環境構造
- 人間の活動と関わる水質 : 有機物汚染指標について
- 流跡線画像を用いた三次元PTV(3次元流跡線連結法)の開発
- 浅海域における密度成層生成におよぼす混合モデルの影響(界面現象(1),一般講演)
- 1007 風波界面近傍のPTV計測(2)(OS10-2 大気海洋の流体現象と環境流体,OS10 大気海洋の流体現象と環境流体,オーガナイズドセッション)
- 1007 風波界面近傍のPTV計測(1)(OS10-2 大気海洋の流体現象と環境流体,OS10 大気海洋の流体現象と環境流体,オーガナイズドセッション)
- 安政・昭和南海地震時における津波避難行動に関する一考察
- 尼崎運河に設置した小水路における藻類を用いた水質改善手法の現地実験
- 仮想評価法とファジィ構造モデルを用いた三島川之江港エコ防波堤の事業評価
- 新しく創出された海浜環境の利用管理方法に関する適切な合意形成についての一考察
- 流跡線連結法を用いた浮上粒子周りの3次元流体運動計測
- 超大型浮体の海洋物理環境への影響に関する一検討 : 第一報 : 東京湾内の沿岸湧昇への影響
- (28) 超大型浮体の海洋物理環境への影響に関する一検討 : 第一報 東京湾内の沿岸湧昇への影響 : 平成10年春季講演論文概要
- 大阪湾湾奥に造成された人工海浜の底生生物に及ぼす貧酸素化・青潮の影響
- ムラサキイガイの群集内構造と脱落過程に関する一考察
- 瀬戸内海における津波の波動特性とその危険度の時空間解析
- (30)潮汐・潮流シミュレーションにおける無反射境界の有効性について
- 港湾構造物壁面からのムラサキイガイ脱落と塩分・水温変化に関する研究
- ヤマトオサガニの造巣活動に伴う物理的生物撹拌作用の定量評価
- Comparison of simulation results and field data on currents and density in Tokyo Bay
- IB法を用いた円柱群通過流れの2次元数値シミュレーション
- 閉鎖性内湾及び外洋における密度流拡散装置の効果の数値予測
- 茅渟の海とチヌと温暖化-2
- 茅渟の海とチヌと温暖化-1
- 海岸構造物壁面の生き物たち
- 大阪湾の海岸線
- リモートセンシングデータを用いた東京湾のデータ同化実験
- 海水交換の数値実験と大規模海洋構造物による影響の検討
- (27) 海水交換の数値実験と大規模海洋構造物による影響の検討 : 平成10年春季講演論文概要
- 浮体式空港の設計と環境外力の推定に関する検討
- (16) 「浮体式空港の設計と環境外力の推定に関する検討」 : 平成8年春季講演論文概要
- 海洋環境関連技術の研究動向
- (8)多層モデルによる東京湾の夏秋季の流動及び密度場の計算
- 海洋における環境評価の定量的手法(海洋利用における新たな環境評価の試み)
- 環境の情報と管理
- 環境修復の目標と対策技術
- シミュレータの開発による伊勢湾における漁業行動の定量的評価
- 福島県沿岸砂浜海域のマクロベントスの分布と生息環境
- シロギス卵・稚魚の生残に及ぼす海水オゾン処理の影響
- 土木学会, 『環境工学公式・モデル・数値集』
- 海底熱水鉱床開発の社会受容性に関する研究
- 縦スリット式直立消波工を利用した波力発電システムの開発 : 水車ならびに屈曲板を利用した発電機構