水産物を考慮した食料経済モデルの構築
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-05-19
著者
-
清水 康弘
東京大学大学院新領域創成科学研究科
-
木下 嗣基
国立環境研究所
-
清水 康弘
東京大学新領域創成科学研究科
-
多部田 茂
東京大学新領域創成科学研究科
-
木下 嗣基
独立行政法人国立環境研究所
-
多部田 茂
東京大学大学院 新領域創成科学研究科
関連論文
- 食糧経済モデルによる海域肥沃化の効果の検討(奨励賞(乾賞)授賞論文紹介(2),平成22年度日本船舶海洋工学会賞授賞論文紹介)
- 4 食料経済モデルによる海域肥沃化の効果の検討
- 水産物を考慮した食料経済モデルの構築
- 2007S-G5-2 水産食料経済モデルの開発と海域肥沃化の有効性の検討(一般講演(G5))
- 海底マウンドによる人工湧昇流技術の包括的環境影響評価
- 2006A-OS12-3 浮体式洋上風力発電ファームにおける風車間の遮蔽影響に関する研究(オーガナイズドセッション(OS12):リニューアブルエネルギーと洋上風力利用)
- 浮体式洋上風力発電ファームにおける風車間の遮蔽影響に関する研究
- 多目的作業船の性能向上(所外発表論文等概要)
- 大波高中で稼動する油回収船の開発(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 41 ムーンプール型油回収船の開発(セッションテーマ:汚染物質の除去・隔離)