プレースメントテストにおける中上級「漢字SPOT」の項目分析 : 漢字圏・韓国・非漢字圏受験者の比較を通して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This study analyzes the advanced level "Kanji SPOT" placement test results of 260 Japanese language learners. These learners are divided into three groups: learners with Kanji knowledge background, Korean background, and non-Kanji background. The test results are compared and analyzed among the three groups for their item difficulty, item discrimination, Kanji discerning abilities, and the influences of the First Language.
- 2009-09-26
著者
関連論文
- 外国人日本語学習者の漢字語彙力の測定(1) : 漢字読み問題の選択
- 日本語習得適性テストの再検討(1) ; 聴覚情報処理問題を中心に
- 外国人日本語学習者の漢字語彙テストにおける視覚テストと聴覚テストの相違
- 後続文完成から見た日本語能力測定
- B112 読解支援システムの教材分析 : 科学技術日本語の連体修飾構造の分析
- E131 外国人学習者のための科学技術日本語読解支援システムの開発について
- C-6 日本語習得適性テストと学習過程上の問題(6) : 学習者とテストの予測性(教授過程C)
- C-5 日本語習得適性テストと学習過程上の問題(5) : 文法について(教授過程C)
- C-4 日本語習得適性テストと学習過程上の問題(4) : テストの因子構造(教授過程C)
- 714 日本語習得適性テストと学習過程上の問題 : その3 文法問題に関して(学力・教師の態度,教授過程2,教授過程)
- 815 日本語習得適性テストと学習過程上の問題 : その2 視覚問題に関して(教科II,教授過程2,口頭発表)
- 814 日本語習得適性テストと学習過程上の問題 : その1 聴覚問題に関して(教科II,教授過程2,口頭発表)
- 922 日本語習得適性テスト作成の試み(3) : テストの利用と展望(テストの妥当性I,測定・評価3)
- 921 日本語習得適性テスト作成の試み(2) : 改訂版の作成と実施(テストの妥当性I,測定・評価3)
- 920 日本語習得適性テスト作成の試み(1) : 第1版の作成と実施(テストの妥当性I,測定・評価3)
- 聴解テストにおける問題解答に見られるストラテジー : 中国語母語話者国内外学習者の比較を通して
- 素材に応じた読解指導を目的とした読み教材の開発(3)
- 素材に応じた読解指導を目的とした読み教材の開発(2)
- 漢字テストの評価項目による分類の試み
- 素材に応じた読解指導を目的とした読み教材の開発
- 漢字学習の方法と評価
- 非漢字圏学習者の漢字力の発達過程を評価する試み
- 漢字圏学習者への中級漢字指導の問題(3) : 字音語の読みにおける促音の有無
- 上級日本語学習者向けSPOT(Simple Performance-Oriented Test)の開発
- 音変化の効果的な認識練習開発に向けて
- 学習者にとって聞き取りが困難な話し言葉の音変化とは : 撥音化・拗音化の場合
- 話しことばにおける音変化の聞き取り教材の開発に向けて
- SPOTから見た日本語L1児童の日本語力
- プレースメントテストにおける中上級「漢字SPOT」の項目分析 : 漢字圏・韓国・非漢字圏受験者の比較を通して
- 筑波大学日本語口頭能力Can-do-statement試作版の開発と項目の検討
- 日本語習得の聴覚適性とは何か