奈良県川上村におけるスギ人工林施業の分析 : 高原地区・A氏の事例を中心として
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
吉野林業の中心地である吉野郡川上村においても木材価格の低下は著しく,優良材生産を目的とした集約な育林作業を伴う森林経営の実践は厳しい状況にある。よって本研究では,間伐を中心とした生産技術の実態を明かにするため,高原地区において林分調査,施業履歴の聞取り,年齢解析および光量子量の測定を行い,施業と林分構造の関連について分析を行なった。その結果,育林作業を行なうにあたり,施業者は林分内の樹高直径を均一に保つことを念頭におき,若齢期では林分密度を高い状態に保ちつつ樹冠の広がりを抑えていた。また100年生頃までは枝下高率と形状比を維持したまま立木密度を低下させることで,各立木は完満かつ均一な年齢幅を形成していた。年輪解析では,206年生林分は2〜4mm幅を形成しており,成長の衰えはみられなかった。相対光量子量は若齢林分では極めて低く,100年生以降の林分においても間伐後の時間の経過とともに10%以下に低下することが確認された。
- 森林計画学会の論文
- 2002-03-30
著者
-
植木 達人
信州大学農学部
-
小鹿 勝利
北海道大学大学院農学研究科森林管理保全学講座
-
石川 善朗
京都府立大学農学部
-
植木 達人
信州大学農学部森林科学科
-
井戸田 祐子
京都大学大学院農学研究科
-
井戸田 祐子
信州大学農学部
-
小鹿 勝利
北海道大学農学部
-
小鹿 勝利
北海道大学大学院農学研究科
関連論文
- カラマツ人工林における個体間競争が直径成長と枯死に及ぼす影響
- 樹高測定の誤差について
- 大野演習林における施業試験地の調査報告(11)第3施業試験地についての第3回調査(1999)の結果
- 大野演習林における施業試験地の調査報告(10)第1施業試験地についての第7回調査(1997)の結果
- 大野演習林における施業試験地の調査報告(8)第2施業試験地についての第6回調査(1996)の結果
- 大野演習林測定試験地の記録(2)1983年および1993年の調査結果
- 大野演習林における施業試験地の調査報告-7-第1施業試験地についての第6回調査(1992)の結果
- 大野演習林における施業試験地の調査報告-6-第2施業試験地についての第5回調査(1991)の結果
- 「生態公益型国有林場」の経営実態に関する研究--河南省薄山生態公益型国有林場の財政的側面に関する考察
- カラマツ大径材生産を目的とした強度間伐の有効性
- 照査法試験林の施業経過と成績(?) : 北海道大学中川地方演習林の試験林の分析
- 小面積皆伐作業試験地のトドマツ造林木の成長 : 北大苫小牧地方演習林の事例分析
- カナダBC州における戦後の林業政策と大手林産企業の発展過程 : 王室委員会報告の方針とTFLsの展開を中心として
- 演習林経営に関する経済学的研究:Ⅰ.問寒別地域に関する経済実態調査
- 日本最古のカラマツ人工林における応力波伝播速度測定による生立木の腐朽診断
- 天山山脈中部地帯天然林における補助造林木の成長と放牧家畜による被害状況
- 北海道におけるカラマツ林業の動向 : 統計資料の解析
- 都市林における森林施業の現状と課題--北海道・野幌森林公園の事例
- 照査法試験林の施業経過と成績:北海道大学中川地方演習林の試験林の分析
- 大規模草地造成と山村農業:幌加内町母子里地区の事例
- 林内かき起こし地における更新樹種の分布特性
- 北海道檜山地域における小型木造漁船の船体建造過程
- 「帯広の森」-市民参加による都市近郊林造成の意義="Obihiro Forest";Establishment of a Suburban Forest through Public Participation
- 針広混交林造成法の諸形態
- 北海道における複層林施業の現状と課題
- 分収育林事業の動向と今後の課題
- 天然林施業における更新補助作業の研究 : トドマツ天然生稚樹に対する刈りだし作業の効果
- 「北方林業」誌の原点から現状と未来を語る(500号記念座談会)
- ヤチダモの人工造林--北海道大学中川地方演習林の事例
- 積雪を利用した更新作業の試み
- 演習林経営に関する社会経済史的研究:北大中川地方演習林を中心に
- 戦前期における国有財産整理事業と大学演習林
- 中国東北部の森林資源の利用と開発に関する歴史的研究(2)集中的計画経済後半期(1963〜1980)の木材生産の暴走とその原因について
- 中国東北部の森林資源の利用と開発に関する歴史的研究(1)集中的計画経済前半期(1949〜1962)の木材増産とその促進要因について
- 人工下種更新によるカラマツ幼齢林の成長
- 解説 中国におけるカラマツ林業の現状と課題
- 樹木の生長解析に対する RICHARDS 生長関数の適用性について(林学部門)
- 演習林経営に関する経済学的研究:Ⅱ.道北地方における森林経営と林業労働者の状態
- 演習林経営に関する経済学的研究-2-道北地方における森林経営と林業労働者の状態
- Gompertz型自己間引き曲線の係数推定
- 航空機 MSS データを用いた林相区分に関する研究 (III) 林相と MSS データとの関係(林学部門)
- 航空写真濃度による森林調査 (II) : 林齢と濃度波形との関係(林学部門)
- 航空写真濃度による森林調査 (I) 濃度波形に対する基礎的実験(林学部門)
- 航空写真によるスギ人工林の地位判定に関する研究(林学部門)
- 航空機MSSデ-タを用いた林相区分に関する研究-2-カラマツ林の齢級とMSSデ-タとの関係
- 航空機MSSデ-タを用いた林相区分に関する研究-1-地形とMSSデ-タとの関係
- 大野演習林における施業試験地の調査報告-5-第1施業試験地について第5回調査(1987)の結果
- 解析射線法の誤差に関する研究--モデルによる誤差の検討
- メッシュ法に基づく森林調査デ-タの画像表示
- 解析放射法の一手法とその森林測量への応用
- 林木の直径分布に対するRICHARDS成長関数の適用
- 分布関数としてみたRICHARDS生長関数の特徴
- 横断面積測定に基づく樹幹解析の方法
- RICHARDS生長関数によるスギ樹幹直径の生長解析
- カナダBC州における近年の森林経営の動向と課題(1998年例会論文)
- 木曽谷流域における流域管理システムの現状と課題(自由論題論文,1995年秋季大会)
- 「追い風」というけれど……--新森林・林業基本法下での林業の動向と課題 (私の語りたいこと)
- 中国におけるニホンカラマツ高齢林分の解析からみた長伐期施業の可能性
- 浅間山カラマツ植物群落保護林の成長履歴および材質特性
- 中国におけるニホンカラマツ高齢林分の解析からみた長伐期施業の可能性
- 長伐期大径化施業へ向けた壮齢カラマツ人工林の強度間伐に関する研究
- 中国におけるカラマツ林業の現状と課題
- 中国東北部の森林資源の利用と開発に関する歴史的研究(I) : 集中的計画経済前半期(1949〜1962)の木材増産とその促進要因について
- 中国東北部の森林資源の利用と開発に関する歴史的研究(II) : 集中的計画経済後半期(1963〜1980)の木材生産の暴走とその原因について
- カラマツ人工林の長伐期大径材生産へ向けた疎植多間伐型施業に関する研究
- 都市林における森林施業の現状と課題 : 北海道・野幌森林公園の事例
- 奈良県川上村における山守の実態
- 奈良県川上村における森林管理の現状と山守制度の課題 : 山林所有者へのアンケート調査を中心に
- 奈良県川上村におけるスギ人工林施業の分析 : 高原地区・A氏の事例を中心として
- RICHARDS分布関数を用いた直径分布の解析(IV) : 択伐林についての当てはめと平均直径および直径分散とパラメータm,kとの関係
- 「重点地域における早生多収穫用材林基地の整備工程」の実態に関する研究 : 華北平原農業区農家の林業経営分析を事例として
- 「生態公益型国有林場」の経営実態に関する研究 : 河南省薄山生態公益型国有林場の財政的側面に関する考察
- 1998年度森林計画学会夏季セミナー : 木曽国有林 : 施業の多様化に向けて(木曽国有林-施業の多様化に向けて-)
- 空中写真を用いた後方交会法による測定誤差(森林計画学賞受賞論文要旨)
- RICHARDS分布関数を用いた直径分布の解析(III) : スギ一斉同齢林について平均直径および直径の分散とパラメータm,kとの関係
- RICHARDS分布関数を用いた直径分布の解析(II) : 平均直径および直径の分散とパラメータkとの関係を用いた当てはめ
- RICHARDS分布関数を用いた直径分布の解析
- 空中写真濃度による林分の識別
- 空中写真を用いた後方交会法による測定誤差
- 分収育林事業の動向と今後の課題
- 無念,魚住侑司先生(会員の広場)
- 北海道のエゾマツ資源に関する研究(II) : エゾマツ資源造成の経緯と課題
- 1998年度森林計画学会夏季セミナー「木曽国有林-施業の多様化に向けて-」
- RICHARDS 分布関数を用いた直径分布の解析 (IV) : 択伐林についての当てはめと平均直径および直径分散とパラメータm, kとの関係
- 中国におけるニホンカラマツ高齢林分の解析からみた長伐期施業の可能性
- 奈良県川上村における森林管理の現状と山守制度の課題 : 山林所有者へのアンケート調査を中心に
- 日本最古のカラマツ人工林における応力波伝播速度測定による生立木の腐朽診断
- 北海道のエゾマツ資源に関する研究(I) : エゾマツ資源の利用と資源量の推移
- 総合討論記録
- ヒバ人工林の林分構造 : 青森県下北地方と北海道桧山地方の比較(会員研究発表論文)
- 森林利用学会シンポジウム報告
- 北海道における分収育林事業の動向(会員研究発表論文)
- 8.道北山村における在村労働者の就業形態 : 幌延町問寒別における実態調査報告(会員研究発表講演)
- 9.樺太林業論序説(会員研究発表講演)
- 11. 北海道における林業労働者組織化の動向 : 森林組合労務班と山林労働組合(会員研究発表講演)
- コメントIII 内田報告へのコメント(シンポジウム 北海道林業の現状と課題-特に経営および施業を中心として-)