2208 高齢者講習における運転実習時の記録データに基づく高齢ドライバの運転行動分析(OS7-1 移動制約者の特性と把握,OS7 福祉・バリアフリー,次世代交通システム,オーガナイズド・セッション(OS))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
It is important to determine the basis that elderly drivers take unsafe driving behavior in educating driving behavior or developing driving support systems. We recorded about 2000 course driving data of elderly drivers, and analyzed the elderly driving behavior. As a result, we concluded that the decline of physical and cognitive function cause unintentional unsafe driving behavior, and the deterioration of consciousness for unsafety causes intentional unsafe driving behavior.
- 2010-12-01
著者
-
鎌田 実
東京大学高齢社会総合研究機構
-
二瓶 美里
東京大学
-
二瓶 美里
国立身体障害者リハビリテーションセンター研究所
-
小竹 元基
東京大学大学院工学系研究科
-
小竹 元基
東京大学 工学部機械工学科
-
二瓶 美里
東京大学工学系研究科 機械工学専攻
-
二瓶 美里
東京大学 大学院工学系研究科
-
鎌田 実
東京大学大宇院 工学系研究科 産業機械工学専攻
-
小竹 元基
東京大学大宇院 工学系研究科 産業機械工学専攻
-
鎌田 実
東大高齢社会総合研究機構
-
民田 和也
東大大学院
-
二瓶 美里
東大大学院
-
小竹 元基
東大大学院
-
鎌田 実
東大高齢社会研究機構
関連論文
- オペレータの操作行動時における情報処理能力の評価法(機械力学,計測,自動制御)
- キャスタの動的挙動を考慮した電動車いす運動モデルの構築(機械力学,計測,自動制御)
- 発話分析による認知症者への情報呈示手法の提案と実践例
- 発話分析による認知症者への情報呈示手法の提案と実践例(高齢者の認知機能保障技術及び一般)
- MF141 認知症者を対象としたスケジュール呈示システムの開発(MF14 情報・コミュニケーション支援,あたり前のことを知る)
- MG133 電動車いす操作におけるドライバモデルの開発(MG13 車いす,あたり前のことを知る)
- 2C2-02 介助負担の長時間計測とその評価に関する研究(バイオメカニクス)
- 2B3-01 聴覚刺激による事象関連電位を利用した意思伝達装置の開発(脳波解析とインタフェース)
- 1C2-01 重度障害者を対象とした電動車いす力覚入力システムの開発(OS 車いす支援システム)
- 2111 積雪地域における歩行者移動支援情報提供システムの開発(OS7-2 次世代交通システム,OS7 福祉・バリアフリー,次世代交通システム,オーガナイズド・セッション)
- 1E2-1 介護施設で生活する高齢者を対象とした自立移動支援機器の要求機能の抽出(福祉機器・システムの構築,一般講演)
- 重度障害者を対象とした電動車いすの適合にみる機器開発の課題 (特集 オーファン・プロダクツの開発研究)
- 高齢者らの自立移動を支援するパーソナルモビリティの開発
- 一時停止交差点進入時における高齢運転者のための情報提示による認知支援システム
- ドライブレコーダの採取データによるヒューマンエラー分析の試み
- ドライブレコーダを活用した交差点黄信号におけるドライバ挙動の分析
- 自動車乗降時における骨盤周りの身体負担解析と負担評価モデルの構築
- 高齢運転者の日常運転行動記録を基にした右折時不安全行動の把握とその評価
- 3207 除雪作業時の直進安定性向上を目指した歩道除雪車の横滑り抑制システムの提案(制御,OS3 交通・物流システムのダイナミクスと制御)
- 3105 ヒヤリハットデータを用いた前方車両に対する事故低減手法の研究(ドライバ行動-1,OS4 ヒューマンインターフェース)
- 3106 道路環境変化に伴う運転者の情報処理能力の把握とその関連性(ドライバ行動-1,OS4 ヒューマンインターフェース)
- 1205 視覚障害者の利用に配慮したインタラクティブ地図の開発(福祉・バリアフリー,OS7 福祉・バリアフリー)
- 1206 視覚障害者の歩行特性調査と分析(福祉・バリアフリー,OS7 福祉・バリアフリー)
- 1207 高齢ドライバの不安全行動の抽出と運転能力判断システムの研究(福祉・バリアフリー,OS7 福祉・バリアフリー)
- 16 シーティングクリニックにおける電動車いす適合システムの紹介(生活環境支援系理学療法1)
- 高齢運転者の事故防止のための特性把握と不安全行動の抽出
- (9)歩行速度を増幅する移動支援機器の開発 : 高齢者のジレンマ解消の解として(2部 生体と人工物とのシステム化)
- 1A2-44 高齢者の心理概念モデルを導入した移動支援機器の開発プロセス(講演,移動支援・椅子)
- 高齢者を対象とした移動機器の開発コンセプト : 障害受容と福祉機器使用におけるジレンマの発生(福祉工学・機器1)
- J1102-3-3 上肢負担が軽減される路面環境適応型杖の開発(ライフサポート3:移乗支援・歩行支援)
- ドライブレコーダを用いたヒヤリハット分析に関する研究(第3報) : データベースを用いた追突ヒヤリハット解析
- ドライブレコーダを用いたヒヤリハット分析に関する研究(第2報) : 収集データによる分析手法とデータベースの構築
- 1C1-3 移動支援機器"Tread-Walk"使用時の歩行解析(認知・運動機能の計測・支援I,一般講演)
- 高齢者の心理概念モデルに基づく移動支援機器開発要件の抽出(機械力学,計測,自動制御)
- 福祉機器開発におけるボトルネックとその解決策 : 福祉機器開発事例の検証(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 電動車いす操作系開発のための単眼視による頭部動作の計測
- 行きたいところへ一人で行ける 電動カート活用のススメ (第2特集 電動カート徹底研究)
- 最重度障害者用電動車いす開発のための頭部動作の解析
- シーティング適合サービス開始後3年間の結果報告
- 1210 視覚障害者の利用に配慮したインタラクティブ地図の開発II(OS7-1 福祉とモビリティ,OS7 福祉・バリアフリー,次世代交通システム,オーガナイズド・セッション)
- 2114 倒立2輪移動体の脚車輪とスライダ機構を用いた走行安定性制御(OS7-2 次世代交通システム,OS7 福祉・バリアフリー,次世代交通システム,オーガナイズド・セッション)
- 2113 二輪倒立移動体における安全確認型システムの実装(OS7-2 次世代交通システム,OS7 福祉・バリアフリー,次世代交通システム,オーガナイズド・セッション)
- 1211 高齢運転者の不安全行動の抽出と運転能力判断システムの研究 : 実車とDS (Driving Simulator)の比較(OS7-1 福祉とモビリティ,OS7 福祉・バリアフリー,次世代交通システム,オーガナイズド・セッション)
- 3113 運転時における判断負荷と情報処理能力の関連性検討(OS6-4 ドライバ行動と運転情報処理,OS6 ヒューマンファクタ,オーガナイズド・セッション)
- 2109 前車追従時における追突ヒヤリハット発生要因の解明(OS6-2 運転行動と車両挙動,OS6 ヒューマンファクタ,オーガナイズド・セッション)
- 2107 ドライバの操舵特徴量から運転行動を予測するアルゴリズムの提案(OS6-2 運転行動と車両挙動,OS6 ヒューマンファクタ,オーガナイズド・セッション)
- 交通事故ゼロの社会を目指して(最近の安全・安心のための技術)
- ドライブレコーダ活用によるヒヤリハット研究
- ディーゼルエンジン始動・停止時の振動低減に関する研究
- 1E1-4 高齢者の情報機器使用時における戸惑い状態に基づく情報支援システムの検討(GS6:ストレスとリラクゼーション,一般セッション)
- 2301 車いすがスロープを走行する時のエネルギー代謝と身体的負担の研究(OS7-1:福祉・バリアフリー,次世代交通システム,OS7:福祉・バリアフリー,次世代交通システム,オーガナイズド・セッション(OS),第18回交通・物流部門大会(TRANSLOG2009))
- 交通事故ゼロの社会を目指して (特集 工学システムに関する安全・安心・リスク)
- 自動車乗降時における上半身の身体負担解明とその評価手法の提案
- 高齢運転者の運転特性とその背景要因に関する研究 : 第1報,高齢者の生活・身体特性と運転特性の関連性(機械力学,計測,自動制御)
- 高齢運転者の生活・身体特性に基づく運転特性とその評価 : 運転環境が高齢者の運転特性に与える影響とその把握(身体運動の計測と解析4)
- 高齢ドライバの身体特性に基づく運転操作系の研究
- 3203 高齢者の移動に適した移動具の提案
- 8B15 高齢運転者の生活・身体特性に基づく運転特性とその評価
- 0729 手動車いすのバリアフリー対応デザインのための一考察(OS37:ユニバーサルデザインを支える技術)
- トレッドミルとロボット技術を融合した歩行リハビリテーション (特集 運動機能・移動障害をサポートする計測制御システム--福祉の夢に向かって)
- 2305 福井県における自動車の運転と運転継続に関する意識調査(OS7-1:福祉・バリアフリー,次世代交通システム,OS7:福祉・バリアフリー,次世代交通システム,オーガナイズド・セッション(OS),第18回交通・物流部門大会(TRANSLOG2009))
- 超高齢社会における移動(第18回交通・物流部門大会(TRANSLOG2009))
- 超高齢社会における移動(基調講演,特別企画,第18回交通・物流部門大会(TRANSLOG2009))
- ドライブレコーダ活用によるヒヤリハット研究 (特集1:ドライブレコーダ)
- 交通事故ゼロの社会を目指して
- 第25回リハ工学カンファレンス in 仙台
- トレッドミルとロボット技術を融合した歩行リハビリテーション
- どうして高齢者は支援機器が「好きじゃない」のか--利用者心理を捉えた支援機器の新たなる展開
- 情報機器使用時における高齢者の視行動と操作行動による戸惑い状態識別手法の一提案
- 2A2-I10 高齢者の福祉機器に対する印象の調査事例 : 高齢者にとって移動とはなにか(Women in Robotics:共同参画社会のロボティクス)
- 1A2-L01 路面環境に適応する多脚型杖の開発(医療・福祉ロボティクス・メカトロニクス)
- 1P1-D07 片麻痺歩行の左右非対称性を緩和する歩行支援機Tread Walkの開発 : 左右分離トレッドミルを用いた速度差が歩行中の体重負荷に与える影響(リハビリテーションロボティクス・メカトロニクス)
- 高齢者の運転 (第5土曜特集 老年医学・高齢者医療の最先端) -- (老化,高齢者医療の最先端 自立と社会とのかかわり)
- 1A2-L02 歩行速度を増幅する移動支援機器の開発 : 左右分離歩行ベルトによる旋回操作システム(医療・福祉ロボティクス・メカトロニクス)
- 2P2-A16 左右分離ベルトを持つ歩行速度追従型トレッドミル : 開発コンセプト
- 2210 高齢者のハンドル形電動車いす運転時における不安全行動と運転能力の関連性(OS7-1 移動制約者の特性と把握,OS7 福祉・バリアフリー,次世代交通システム,オーガナイズド・セッション(OS))
- 2208 高齢者講習における運転実習時の記録データに基づく高齢ドライバの運転行動分析(OS7-1 移動制約者の特性と把握,OS7 福祉・バリアフリー,次世代交通システム,オーガナイズド・セッション(OS))
- 2207 高齢運転者の運転支援を目指した認知特性と運転行動の関係の把握(OS7-1 移動制約者の特性と把握,OS7 福祉・バリアフリー,次世代交通システム,オーガナイズド・セッション(OS))
- 2206 都市近郊における自動車の運転と運転継続に関する意識調査(OS7-1 移動制約者の特性と把握,OS7 福祉・バリアフリー,次世代交通システム,オーガナイズド・セッション(OS))
- 2102 ヒヤリハットデータベースを用いた歩行者対車両事象における環境要素と発生要因の把握(OS5-2 自動車の安全技術(2),OS5 安全・安心・防災・環境負荷低減,オーガナイズド・セッション(OS))
- 2209 スロープ路面と車いす使用者の身体的負担の研究(OS7-1 移動制約者の特性と把握,OS7 福祉・バリアフリー,次世代交通システム,オーガナイズド・セッション(OS))
- 1P1-B13 平地走行と階段移動を両立する個人用移動体の機構と運動制御
- 1P1-B12 パーソナルモビリティの安全・安心な自律回避法
- 認知症者とロボットの対話のための相槌認識における話者依存性の分析と話者適応の効果について(オーガナイズドセッション「人にやさしい音声情報処理」,福祉と音声処理,一般)
- 認知症者とロボットの対話のための相槌認識における話者依存性の分析と話者適応の効果について(オーガナイズドセッション「人にやさしい音声情報処理」,福祉と音声処理,一般)
- パーソナルモビリティの現状と知事連合の取組み紹介
- 人を対象とする研究倫理ガイドライン発効について
- ジェロントロジー(老年学) : 超高齢社会を迎えるにあたり
- 認知症者の在宅生活を支える福祉機器(第4回)機器紹介(3)セーフティブレーキ機構付車いす
- 福祉用具を越えて : フェールセーフブレーキ装置付き車いす(トピックス)
- 軽度認知症者の認知特性と情報端末入力方式に関する研究
- An Electric Powered Wheelchair System using Interactive Learning for Child with Severe Cerebral Palsy
- 高齢視覚障がい者の施設生活および自立生活に関する調査研究
- 複数動作の識別における人の学習戦略(人・機械相互学習を用いた足制御型電動車いすの事例)
- 重度脳性まひ児の残存機能を利用した人・機械相互学習型電動車いすの開発
- 2206 高齢ドライバを対象とした実車運転行動分析に基づく運転教育手法の提案(OS8-2 移動制約者への対応,OS8 福祉・バリアフリー、次世代交通システム,オーガナイズド・セッション(OS))
- 2207 実験用スロープと道路スロープにおける車いす使用者の身体的負担の研究(OS8-2 移動制約者への対応,OS8 福祉・バリアフリー、次世代交通システム,オーガナイズド・セッション(OS))
- G180013 顕在リスクと潜在リスクに対するドライバの運転行動評価指標の検討([G18001]交通・物流部門一般セッション)
- C101002 いきいき生活のためのモビリティ([C10100](機械力学・計測制御部門,バイオエンジニアリング部門,ロボティクス・メカトロニクス部門,機素潤滑設計部門,技術と社会部門企画),福祉モビリティで生き生き自立生活!?)
- System for Assessing Driving Ability of Elderly People