図書館利用促進活動の試み
スポンサーリンク
概要
著者
-
吉野 泰弘
八戸工業高等専門学校機械工学科
-
鎌田 貴晴
八戸工業高等専門学校
-
工藤 隆男
八戸工業高等専門学校電気情報工学科
-
沢村 利洋
八戸工業高等専門学校機械工学科
-
鎌田 貴晴
八戸工業高等専門学校電気情報工学科
-
清原 雄康
八戸工業高等専門学校
-
山岸 辰則
八戸工業高等専門学校物質工学科
-
山岸 辰則
Department of Chemical and Biological Engineering
-
清原 雄康
八戸工業高等専門学校建設環境工学科
-
戸田山 みどり
八戸工業高等専門学校
-
山岸 辰則
八戸工業高等専門学校
-
吉野 泰弘
八戸工業高等専門学校
-
沢村 利洋
八戸工業高等専門学校
関連論文
- 擬火花放電プラズマジェットにおける陽極孔径の効果
- コース制における工学実験の再構築
- 創成実験への取り組みについて
- 電気工学科の改組
- 遺伝的アルゴリズムを用いたロジックインメモリVLSIプロセッサのハイレベルシンセシス
- 粗粒土の目詰まり防止法について
- 7.火山灰質土の設計・施工法の将来展望(火山灰質土-その性質と設計施工-)
- 電極形状に対する電磁加速型擬火花放電プラズマの電子温度・密度計測
- 静電プローブを用いた擬火花放電プラズマジェットの温度密度計測
- 29pA09P ダブルプローブを用いた擬火花放電プラズマジェットの温度・密度計測(プラズマ基礎・応用)
- 29pA07P 擬火花放電におけるホロー陰極内の温度密度計測(プラズマ基礎・応用)
- 29pA03P 擬火花放電を応用した微量元素分析光源の基礎研究(プラズマ基礎・応用)
- 低qトロイダルプラズマにおけるパルス的ポロイダル電場の印加とその応答 (〔放電学会〕若手研究者のポスター形式による研究発表と若手セミナーでの研究発表)
- 30pB32P IFTES-2 RFPプラズマにおけるモード数の時間変化(ミラー・FRC他)
- 27pA31P 多重電極擬火花放電を用いた新型プラズマジェットの初期実験(プラズマ基礎・応用)
- 27pA30P 大電流グロー放電を応用したプラズマジェットの温度・密度分布計測(プラズマ基礎・応用)
- TOEICによる八戸高専学生の英語能力の分析
- 培地組成による麹菌の細胞壁画分結合酵素の分布と性質(食品-加工, 保蔵-)
- 大豆タンパク質の二次構造(I) : グリシニンサブユニツトの二次構造予測とそのサブユニット間相同性
- 流動化によるスラグの軽量化処理について
- PIV法及びPTV法の組み合わせによるアブレシブウォータージェットの速度測定
- 77Kから268Kにおける氷の硬さ特性
- 大豆タンパク質の二次構造(II) : グリシニンとβ-コングリシニンのレーザーラマンスペクトルに関する研究
- 低イオン強度下での大豆グリシニン蛋白質の加熱変性 : 凝集物及び解離物の分光学的及び電気泳動的研究
- コンピュ-タを指向した新電気工学科のカリキュラム設計
- 学生実験テ-マを礎としたカリキュラムと教育環境の整備構想
- 日本酒における米水溶性多糖画分の抗補体活性について
- 噴流構造に対するノズル平行部長さの影響
- CALによる多人数初心者対象のマイコン制御教育
- ダブルプローブを用いた擬火花放電プラズマジェットの電子温度・密度計測 (〔放電学会〕若手研究者のポスター形式による研究発表と若手セミナーでの研究発表)
- 最適アロケーションに基づく道路抽出VLSIプロセッサとその高安全知能自動車への応用
- 大豆グリシニン蛋白質の加熱変性機構(II) : 加熱ゲル形成における初動因子としての酸性サブユニットの重合化のための証明
- 25pC7p IFTES-2 RFPプラズマにおけるプラズマの最適化(RFP/FRC/CT/計測)
- 25pB12p 擬火花放電を用いたプラズマジェットの温度、密度計測(ヘリカル/プラズマ応用)
- 25pA8p 擬火花放電における電極損傷とその影響(プラズマ基礎/炉材料)
- 27aYN-10 擬火花放電を応用した新しいプラズマジェットの開発
- 授業と図書館の連携による学生の読書活動の動機づけ
- 操作性を重視した授業達成度の自動集計システム
- ウインドウ演算のための周期的メモリアロケーションと画像処理VLSIプロセッサへの応用(集積エレクトロニクス)
- (34)ISMに基づく教育内容の階層構造分析並びに教程の編成 : コンピュータグラフィクスをケーススタディとして(第10セッション カリキュラム編成)
- 単点透視法による3次元解析システムの応用
- 階層構造化カリキュラムと実際的教育工学研究による高専の教育改善の提案
- ウエ-デルンシミュレ-タ-にみる小回りタ-ンの技術特性
- (41)高専における早期技術教育の改善と評価 : 電気工学科における導入教育の実施例(第12セッション 教育評価方法)
- 運動スキル分析の3次元解析システムの開発とその独自性
- ウェ-デルンマシ-ンのシュミレ-ションによる荷重パタ-ンの分析と有効性
- サイクル教育とその効果 (教育実践特集号)
- スキ-技術計測システムの開発(中間報告)
- 運動スキルの多元的情報合成による動作分析システムの開発--システム用ハ-ドウェアの設計・試作-1-
- 大豆グリシニンサブユニットの食品化学的考察(I) : 高温高圧による構成サブユニットの効果的分離法
- 大豆グリシニンサブユニットの食品化学的考察(II) : 酸性,塩基性両サブユニットの乳化特性について
- 大豆タンパク質とトリメチルアンモニウム4級アミン基を含む表面活性剤との相互作用(I) : コングリシニンの核磁気共鳴による研究
- 大豆タンパク質とトリメチルアンモニウム4級アミン基を含む表面活性剤との相互作用(II) : コングリシニン及びグリシニンの微分スペクトルによる研究
- 「連峰型」原子力人材育成の取り組み
- 大豆グリシニン蛋白質の加熱変性機構(I) : 加熱ゲル形成における初動因子としての酸性サブユニットの重合化
- 光結合デバイスによるデュアルスパ-クイグニション回路の火花波形の制御の検討
- マルチスパ-クイグニション回路の動作と特性
- 電気工学科在校生の入学動機に関する意識調査とそれにもとづく学科案内書の作成
- ロジックインメモリアーキテクチャに基づく道路抽出用 VLSI プロセッサの構成
- 図書館利用促進活動の試み
- エンジニアリング教育の実践と産学連携
- 中学生体験入学におけるWebクイズの試行
- 薬液注入による地山の強度特性とトンネル施工時の地盤変形予測
- 大豆グロブリンサブユニットへのタンパク質構造パラメーターの適用 : 各サブユニット間の構造相違に関する予測
- Fibre Formation in Mozzarella Cheese : Fibre Formation in Mozzarella-type Cheese as Influenced by pH and by Fat and Calcium
- 自己学習の状況と効果 : 平成17年度機械工学科第4学年の例
- 扇状高速水噴流状態におけるフラクタル次元
- 授業と図書館の連携による学生の読書活動の動機づけ
- 多肢選択形式演習とテスト・アイテムバンクによる教師支援システムの授業への導入
- 公開講座「緊急東日本大震災講演会」
- 不撹乱八戸ロームの不飽和力学挙動
- 低学年と専門課程の英語教育をつなぐ : 英語圏の科学教科書を使用して
- 無線モジュールを用いたレスポンスアナライザの検討 (ICTを活用した学習支援と教育の質保証/一般)
- 趣向分析を用いた観光案内システムの検討 (ICTを活用した学習支援と教育の質保証/一般)
- ロジックインメモリ構造に基づく知能集積システム用VLSIプロセッサのハイレベルシンセシス
- (13)品質管理手法に基づく授業改善(教育システム(IV),教材の開発(I),第4セッション)
- 東北地方の特色ある地盤 (東北支部特集号)
- 東北地方の特色ある地盤(東北支部特集号)
- 「環境フロンティア研究会(八戸)」の活動(東北支部特集号)
- 機能表現手段と位置付けたメカトロニクス用電子回路教育の方法
- 柔軟な構造をもつマイクロコンピュ-タシステムの実験装置
- DAS修復機能をファ-ムウェア化したマイクロコンピュ-タの試作
- 1ビットマイクロプロセッサによるハ-ドウェアの学習
- 八戸高専の学習メンター制度ー低学年学習不振者に対する高学年学生による学習支援の取り組みについてー
- 技術展示(展示会,第47回地盤工学会研究発表会)
- 全校を挙げたデザコンの開催と参加による教育的効果
- 心理検査の有効活用のための意識調査
- 東北地方の特色ある地盤
- 6-330 八戸・三陸地域における東日本大震災からの防災教育に関する人材育成 : 東北6高専震災復興人材育成事業((20)地域貢献・地場産業と連携-III)
- J055014 アブレシブウォータージェットのミキシングノズル内における固体粒子の位置計測([J05501]混相流の多次元ビジュアリゼーション〜流動場の光・電磁場・超音波センシング〜)
- 組み込みマイコンと電子回路とWindowsPCを用いたシステムづくり実験の実践と評価