全校を挙げたデザコンの開催と参加による教育的効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study is to examine the educational effects by school-wide participation in the design competition. Weresearched the educational effects of participation in the design competition by questionnaire. As a result, we recognizedsome effects . 1) 46% students of the entry became interested in design-related courses . 2) 33% students of the entry wishto participate in future design competitions.
- 2012-03-00
著者
-
吉田 雅昭
八戸工業高等専門学校
-
丸岡 晃
八戸工業高等専門学校建設環境工学科
-
佐藤 久美子
八戸工業高等専門学校物質工学科
-
沢村 利洋
八戸工業高等専門学校機械工学科
-
吉田 雅昭
八戸工業高等専門学校電気情報工学科
-
河村 信治
八戸工業高等専門学校 総合科学科
-
今野 惠喜
八戸工業高校専門学校
-
沢村 利洋
八戸工業高等専門学校
-
馬渡 龍
八戸工業高等専門学校建設環境工学科
-
河村 信治
八戸工業高等専門学校
-
今野 惠喜
八戸工業高等専門学校建設環境工学科
関連論文
- 井戸型ポテンシャルのエネルギー固有値を求める教材
- 平面磁路形パラメトリック変圧器の磁路狭窄部の発振特牲に与える影響
- 表計算ソフトウェアを利用したCdSe-ZnSe多重量子井戸構造のエネルギー固有値の計算
- LEDを用いたプランク定数の測定実験の試行(私の実践)
- 数値流体解析による超偏平矩形断面におけるねじれ1自由度振動時の非定常空気力の算出
- YGPIによる性格類型別出現率とその特徴について : 平成18年度3年生の場合
- 表計算ソフトを活用したクローニッヒ・ペニーモデルの教材
- 平面磁路形パラメトリック変圧器のMathieu方程式に基づく動特性に関する考察
- 単相励磁入力三相パラメトリックモータのパラメトリック発振電圧確立機構に関する考察
- 平面磁路形パラメトリック変圧器の Mathieu 方程式に基づく動特性に関する考察
- Mathieu 方程式による平面磁路形パラメトリック変圧器の動作点に関する基礎的検討
- 単相励磁入力三相パラメトリックモータの三相電圧確立機構に関する考察
- パラメトリックモータの磁極幅と発振安定性に関する検討
- 単相パラメトリックモータの固定子磁路不平衡性とモータ特性に関する考察
- Cd[x]Zn1-xS/ZnS多重量子井戸構造の伝導帯および価電子帯バンド不連続の障壁幅依存性
- 偏平箱桁断面の静的空気力特性に対する2次元および3次元数値流体解析とその適用性評価
- Hermite 型要素に基づく特性有限要素(HCG)法および Semi-Lagrange Galerkin (SLG) 法の浅水長波方程式に対する適用性の検討
- 光起電力を用いたプランク定数の実験
- LEDを用いた簡単な光通信実験教材
- 平面磁路形パラメトリック変圧器のMathieu方程式に基づく動特性に関する考察
- 流れ問題における Hermite 型要素を用いた特性有限要素法の時間離散について
- Stokes方程式に対するResidual-Free Bubbleの数値安定性
- 物体まわりの流れの数値流体解析のための最適な要素分割の生成に関する検討
- 表計算ソフトを活用した2重障壁の準束縛状態のエネルギーを求める教材
- フェンスを有する構造物の風況把握に対する数値流体解析と風洞試験の比較
- 3次元数値流体解析における軸方向長さの検討-断面辺長比4の矩形断面の場合-
- 断面辺長比4の形断面の空力特性に関する2次元・3次元数値流体解析
- 古紙等焼却灰による金属イオンの捕集
- フェアリングを有する箱桁断面に作用する静的空気力の数値流体解析によう検討
- PIV法及びPTV法の組み合わせによるアブレシブウォータージェットの速度測定
- 並列に配置された多角柱列まわりの流れの3次元流体解析
- 数値流体解析におけるパーソナルコンピュータの利用と性能評価に関して
- 噴流構造に対するノズル平行部長さの影響
- 新井田川における 3DwebGIS を用いた環境学習プログラム
- 新井田川流域GISモデルによる環境学習プログラム
- 3次元webGISを用いた新井田川の環境学習プログラム : 2004〜2006年度のとりくみと展望
- Cd[x]Zn1-xSe/ZnSe多重量子井戸におけるバンド不連続へのひずみの影響
- GaAs(100)基板上のCdTe薄膜のフォトルミネッセンスおよび反射スペクトルにおける励起子遷移
- 平面磁路形パラメトリック変圧器の磁化曲線近似係数と動作点軌跡の関係
- 分割型三相パラメトリックモータの特性
- LEDの電圧電流特性の検討 ([日本物理教育学会]東北支部特集)
- 三相パラメトリックモータの三相出力波形に関する一考察
- 図書館利用促進活動の試み
- LEDの電圧電流特性の検討(東北支部)
- Mathieu方程式による平面磁路形パラメトリック変圧器の安定性に関する基礎的検討
- 六ヶ所事業所展示室(むつ小川原石油備蓄)
- 六ヶ所原燃PRセンター
- 中学生向け化学教育普及活動
- 自己学習の状況と効果 : 平成17年度機械工学科第4学年の例
- 扇状高速水噴流状態におけるフラクタル次元
- 授業と図書館の連携による学生の読書活動の動機づけ
- LEDの光検出器としての特性
- 演示教材・演示実験を活用した授業の評価
- 分割型固定子を用いた三相パラメトリックモータの特性改善
- 平面磁路形パラメトリック変圧器の磁路形状と動作点の軌跡
- 公開講座「緊急東日本大震災講演会」
- 1次元移流拡散問題におけるBスプライン基底関数を用いた特性ガラーキン法
- 岩手県野田村における震災復興ボランティア活動報告
- 低学年と専門課程の英語教育をつなぐ : 英語圏の科学教科書を使用して
- 学級運営のための学級通信の実践
- LEDを用いた放射線検出器
- 熱型マイクロセンサ用3次元薄膜構造体の試作
- 全校を挙げたデザコンの開催と参加による教育的効果
- 被災地における計画主体を組み立てる : 野田村復興まちづくりシャレットワークショップの活動をとおして
- ソウル・清渓川復元事業にみる都市戦略について
- 野田村における震災復興ボランティア活動報告(2) : チーム北リアス2年目の活動と展望
- 心理検査の有効活用のための意識調査
- 6-330 八戸・三陸地域における東日本大震災からの防災教育に関する人材育成 : 東北6高専震災復興人材育成事業((20)地域貢献・地場産業と連携-III)
- 八戸高専における地域の人材・資源を活用した国際交流の試み
- 大学編入学と大学低学年カリキュラム(III) 東京工業大学・工学部・生命理工学部の場合
- 大学編入学と大学低学年カリキュラム(II) 長岡技術科学大学、豊橋技術科学大学の場合
- 大学編入学と大学低学年カリキュラム(I) 東北大学・工学部の場合
- J055014 アブレシブウォータージェットのミキシングノズル内における固体粒子の位置計測([J05501]混相流の多次元ビジュアリゼーション〜流動場の光・電磁場・超音波センシング〜)
- グラフ理論による岩手県の道路ネットワークの分析