アクションリサーチのためのタスク分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This study is to present a model to assess pedagogical tasks in English textbooks, and develop a framework for task-oriented action research for English language teachers. First, the authors reviewed a variety of tasked-based learning research and then, based on Skehan (1998), divide them into three main categories: information, operations and goals. These three categories are further divided into eleven task characteristics, which are defined and described in detail. These characteristics include two-way/one-way, concrete/abstruct, immediate/remote, familiar/unfamiliar, structured/unstructured, retrieval/transformation, interaction requirement, many/few elements, open/closed, focused/differentiated, and convergent/divergent. These characteristcs are then investigated to analyze pedagogical tasks in two textbooks, a Japanese high school textbook for speaking skills and an ESL course book for speaking and listening skills. The results show that all of the tasks in the high school textbook require interaction as well as retrieval of information in order to attain task goals. In addition, almost all of them are one-way, structured, closed, and focused. On the other hand, the tasks in the ESL course book have some diversity, but most of them are two-way, less structured and differentiated. This study then suggests English teachers apply the proposed model of taks analysis to their own classes and then do task-orientated action research for their pedagogical decision and classroom management.
- 社団法人大学英語教育学会の論文
- 2002-06-30
著者
-
横山 吉樹
北海道教育大学岩見沢校
-
河合 靖
北海道大学
-
大場 浩正
上越教育大学
-
新井 良夫
藤女子大学
-
横山 吉樹
Hokkaido University Of Education
-
平田 洋子
小樽商科大学
-
平田 洋子
北海学園大学:jacet北海道支部ccr研究会
-
横山 吉樹
北海道教育大学:jacet北海道支部ccr研究会
関連論文
- 小学校「英会話学習」の指導法 : TPRとジャズ・チャンツの考察
- 英語文法能力標準テストの妥当性・信頼性の検証と新英語 : 文法能力テストMeasure of English Grammar (MEG) (杉森幹彦教授退任記念論文集)
- How Japanese EFL learners' cue dependencies in sentence comprehension affect their grammaticality judgements of wh-questions
- 第二言語習得研究と言語テスト研究の有機的連携 : データ分析と研究の方向(「国際語」としての英語-その教育目標と基準-)
- SLA研究とテスティング研究の有機的連携を目指して(「国家戦略」としての外国語教育-そのあるべき姿を求めて-)
- How Japanese EFL learners' cue dependencies in sentence comprehension affect their grammaticality judgements of wh-questions
- How Japanese EFL learners' cue dependencies in sentence comprehension affect their grammaticality judgements of wh-questions
- 学習スタイルの拡大に向けた学習方略指導からのアプローチ(英文)
- 外国語自律学習と学習者論
- プロチーブメント・テスト : ある米国大学日本語コースにおける達成度評価としての口頭言語運用能力試験
- COLT Part Bによる観察方法とその問題点
- COLT Part Bによる「コミュニケーションを指向した英語プログラム」の授業分析(小中高大を見通した大学英語教育-一貫したカリキュラムを求めて)
- 日本人英語学習者における関係節とwh疑問の形態的特徴の発達過程
- The Acquisition of Wh-movement by Avanced Japanese Learners of English
- 上越英語教育学会第6回大会研究発表 言語理論と第二言語習得 : 日本人英語学習者のwh移動の習得
- 第二言語の文法発達課程におけるModulated Structure Buildingモデルの妥当性
- 自ら学ぶ意欲を育てるための発達的視点 : 英語学習意欲研究における諸問題および横断的研究と縦断的研究の展開(「国家戦略」としての外国語教育-そのあるべき姿を求めて-)
- 3 北海道大学の英語教育プログラム(北海道地区大学,支部特別企画「変わる大学英語」,国際交流「新」時代における大学英語教育カリキュラム刷新)
- EFLにおけるタスク学習とコードスイッチング : タスク学習の問題点の考察
- リスニングのテスト方法に関する研究 - 北海道における大学入試に焦点をあてて
- 3次元仮想空間チャットシステムによるタスク中心型英語遠隔授業の実践(「国際語」としての英語-その教育目標と基準-)
- 言語学習者のピアレビューを読み手と書き手の立場から考察する
- 4 藤女子大学における英語コミュニケーター養成 : 異文化コミュニケーション系の英語教育と英語エキスパートプログラム(北海道地区大学,支部特別企画「変わる大学英語」,国際交流「新」時代における大学英語教育カリキュラム刷新)
- Think-aloud protocolsを用いた外国語学習者のリーディングプロセスの考察 : テキスト修正の影響とリーディングストラテジーの発達(英語教育の到達目標-その基準を求めて-)
- 第二言語学習者が用いるリーディングストラテジーの発達についての考察
- 情報技術と国際理解教育 : 教育の統合化の観点から
- 早期英語教育の課題 : 総合学習と第2言語習得研究の観点から
- 個人学習用CALL教材の考察 : 相互作用性、正当性と自律性という観点から
- 2. タスクにみるEFL学習者のL1使用とコードスィッチング(大会テーマ:グローバルな英語コミュニケーション能力とは-英語教育再考)
- 上越(山屋敷)での思い出 (10周年記念号)
- Counseling System:Effective Implementation for Self-Access Language Learning
- コーパスを活用したリスニング学習の実践
- タスク・ベースのアクションリサーチの提案(第40回 (2001年度) JACET全国大会)
- 小規模コーパスの英語学習への活用
- Of Life and Lexicon : The Role of ELT Textbooks in the Acquisition of Lexical Competence (ESSAYS IN HONOR OF PROFESSOR EMERITUS TAKASHI TOYOKUNI)
- Self-Access and Innovation in Japanese ELT Management (ESSAYS IN HONOR OF PROFESSOR EMERITUS YUJI NAKAGAWA)
- A Corpus-Based Analysis of High Frequency Verbs in Japanese ELT Textbooks (Essays in Honor of Professor Emeritus Kan Wada)
- Introducing English Education to Japanese Primary Schools : Problems Benefits (Essays in Honor of Professor Emeritus Kazuo Nagahara)
- An Effective Strategy for Teaching Determiners : Awareness Activities
- An Analysis of the Relationships between L2 Word-Associations and LexicaI Development
- 日本人英語学習者の文法能力発達過程について : 非対格/非能格動詞の習得を中心に
- 韓国大邱市小学校英語教員研修(聞き取り調査)
- 韓国大邱市小学校英語教員プログラム : 聞き取り調査(授業力-大学全入時代の大学英語教師)
- 学習者参加による読解教材の選定とPost-reading Discussion
- A Content Analysis of Listening Comprehension Tests in College Entrance Examinations from the Perspective of Communicative Language Ability
- Significance, Process and Elements of Autonomous Language Learning in the Context of Asian English Education
- EFL Learners' Reading Strategies : their Development and the Effect of Text Modification
- コミュニカティブタスクにおける日本人大学生のスピーチパフォーマンス : タスクの特徴・流暢さ・正確さ・複雑さと帳じり合わせ効果に関する考察
- リスニング・テスト分析モデルの開発 : コミュニケーション能力の視点から
- L2読解におけるリーディングストラテジーとしてのL1の使用の考察 : テキストのタイプと習熟度による影響について
- COLT Part Aによるコミュニケーションを指向した英語プログラムの授業分析
- アクションリサーチのためのタスク分析
- 日本人英語学習者による非対格動詞と非能格動詞の習得
- COLT Part Bによるコミュニケーションを指向した英語プログラムの授業分析
- 物語タスクにおける自己修正の分析 : 帳尻合わせ効果のメカニズムの考察
- 中学校,高等学校,ESLの教科書分析 : 社会言語学的能力,談話的能力,方略的能力の観点から
- 英語教科書におけるコミュニケーションタスクの傾向分析と第2言語習得研究からの考察
- 日本語母語話者による英単語読みの選択
- Assessing Student Evaluation of English Activities Using the COLT Observation Scheme
- 意思決定タスクとジグソータスクにおけるEFL学習者による言語切り替えの方略(research paper,明日の学習者、明日の教師-大学英語教育における学習者と教師の自律的成長)
- Influences of International Attitudes and Possible Selves on Willingness to Communicate in English : A Comparative Analysis of Models for Japanese High School and University Learners of English