10.シバヤナギハウラタマフシにおける虫えい形成機構に関する研究(口頭発表)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Galls are abnormal plant tissues formed by parasitic insects on various plant parts. It is generally assumed that the insect secretes chemicals at oviposition or ingestion, which induce abnormal cell growth and proliferation leading to gall formation. The active substances, however, have yet to be identified. In this study, we selected a willow (Salix japonica) gall formed by a sawfly of the genus Pontania. The detailed observation by Hovanitz (1959) indicated that the gall formation is initiated by the liquid (accessory gland fluid) at oviposition and is further developed by saliva at larval ingestion. Here we examined the possibility that auxin takes part in the gall formation. Although the involvement of auxin in gall formation has long been argued, there was no evidence that the gall-forming insects have ability to synthesize auxin. LC-MS/MS analysis indicated that accessory gland fluid taken from female adult abdomen contained indole-3-acetic acid (IAA) at several times higher concentration than that in normal willow leaves. On the other hand, the level of IAA in larvae was more than 100 times higher than that of the willow leaves. The feeding experiment clearly indicated that the larvae can synthesize IAA from tryptophan. These results suggest that the IAA plays a key role in gall formation.
- 2010-10-01
著者
-
浅見 忠男
東大・院・農生科
-
鈴木 義人
東京大・院・応用生命化学
-
山口 大貴
茨城大・農・資源生物
-
徳田 誠
九大・高等教育開発推進センター
-
鈴木 義人
茨城大・農・資源生物
-
田中 弘毅
東大・院・応用生命化学
-
浅見 忠男
東大院・農生科・応用化
-
浅見 忠男
東大・院・応用生命化学
-
鈴木 義人
茨城大・農
関連論文
- 59.ストリゴラクトンアナログの調製(口頭発表)
- 38.酵母におけるPQQ生合成遺伝子の探索(口頭発表)
- 67.シロイヌナズナにおけるストリゴラクトン応答性遺伝子の解析(口頭発表)
- 15.ヤリブ試薬による大麦糊粉層ジベレリン情報伝達の阻害に関する研究(口頭発表)
- 72. イネ糊粉層に存在するβ-Yariv試薬反応性アラビノガラクタン蛋白質群の単離・同定
- 7. 穀類種子に存在するアラビノガラクタン蛋白質 (AGP) の単離・同定 : ジベレリン作用との関連性の追求
- 28.イムノモジュレーションにより見出されたフィラメント状小胞体の応用(口頭発表)
- 28.新規イネジベレリン2-酸化酵素OsGA2ox7の遺伝子発現部位とその基質特異性の解析(口頭発表)
- 17.イムノモジュレーションにより見出されたフィラメント状小胞体の解析(口頭発表)
- 植物ケミカルバイオロジーへの応用を目指したストリゴラクトン生合成阻害剤創製研究(日本発の新植物ホルモン-ストリゴラクトン-)
- 8.難発根樹種Eucalyptus globulusを用いた発根促進剤のスクリーニング(口頭発表)
- 29.ストリゴラクトンによるシロイヌナズナ胚軸徒長阻害活性の構造要求性(口頭発表)
- 10.シバヤナギハウラタマフシにおける虫えい形成機構に関する研究(口頭発表)
- 9.ヨモギハエボシフシにおける虫えい形成機構に関する研究(口頭発表)
- 28.シロイヌナズナにおけるストリゴラクトン情報伝達因子の解析(口頭発表)
- 50.ABA合成類縁体による病害抵抗性抑制と構造活性相関(口頭発表)
- 30.エノール骨格を持たないストリゴラクトン様活性化合物(口頭発表)
- 21.NCED阻害剤によるウンシュウミカン果実のカロテノイド集積促進(口頭発表)
- 62.枝分かれに関するジベレリンとストリゴラクトンの効果(口頭発表)
- 63.カロテノイド酸化開裂酵素を標的としたストリゴラクトン生合成阻害剤の探索(口頭発表)
- 7.ストリゴラクトン(MAX因子)生合成阻害剤の探索(口頭発表)
- 48.抗BRI1抗体のスクリーニングとその応用(口頭発表)
- 31.抗活性型ジベレリン抗体の抗メタタイプペプチドの解析(口頭発表)
- A307 抗ジベレリン抗体を用いた植物の免疫学的成長調節に関する2つの様式の比較研究
- 18.抗活性型ジベレリン抗体の抗メタタイプペプチドのスクリーニング(口頭発表)
- 植物ホルモンが関与する植物生長制御機構と免疫学的生長調節に関する研究(学会賞)
- C308 抗活性型ジベレリン抗体を用いた植物の免疫学的機能改変
- 36. シロイヌナズナ三量体 G タンパク質α-subunit 結合タンパク質のスクリーニングとその解析
- 12. イネ幼苗におけるGA, BR応答性チオニン遺伝子の解析
- 13 イネ幼苗におけるGA、BR応答性遺伝子のマイクロアレーによる探索
- 33 シロイヌナズナのlate-flowering mutantの解析
- 15 Ac/Ds系トランスポゾンを用いたシロイヌナズナにおけるアクティベーションタギングシステムの開発
- B2-46 イネ葉鞘部におけるジベレリン誘導性遺伝子のcDNAクローニング
- 26(C-2) 植物の2つのイソプレユニット生合成経路の役割 : 植物イソプレノイドの選択的かつ効率的なin vivo同位体標識法(口頭発表の部)
- A3-21 ナンバンギセルに含まれる宿主イネの成長阻害物質の検索
- 40 rolc遺伝子導入によるベラドンナの内生植物ホルモンへの影響
- 8 寄生植物ヤセウツボ及びその宿主クローバーに含まれる植物ホルモンの検索
- 45. Three-hybrid systemを用いたABA受容体のスクリーニング(第35回大会研究発表抄録)
- 8.ストリゴラクトン基本骨格の簡易合成法(口頭発表)
- 11 抗GA抗体及びそれに対する抗イディオタイプ抗体の一本鎖抗体の調製
- Plant Growth Control (日本農薬学会誌 [第11回IUPAC農薬化学国際会議]特別号(2007)) -- (Poster Session: Chemistry Including Natural Products)
- 13.イネ幼苗におけるGA, BR応答性遺伝子のマイクロアレーによる探索(第36回大会研究発表抄録)
- 27. イネ幼苗において, GA, BL処理により発現量の変化する遺伝子のcDNAアレーによる探索(第35回大会研究発表抄録)
- 35. シバヤナギハウラタマフシにおけるゴール形成機構に関する研究(口頭発表,植物化学調節学会第46回大会)
- 36. 昆虫に含まれる内生インドール-3-酢酸の起源(口頭発表,植物化学調節学会第46回大会)
- 植物ホルモン機能制御剤の創製とその生理学, 遺伝学への展開
- 67. シロイヌナズナのリン酸欠乏応答におけるストリゴラクトンの影響
- 42. オカボノクロアブラムシがハルニレに形成するゴールの性状解析(口頭発表,植物化学調節学会第48回大会)