4029 大面積柔軟構造物を有するスピン衛星の姿勢運動解析(S61-2 宇宙システムの誘導・制御(2),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper describes the attitude dynamics of spacecraft with large flexible structure, such as huge antenna or membrane of solar sail. The coupled motion of the rigid spacecrafts with the flexible structure is complicated, and it is important to predict the motion for the design of configuration or operation planning. It requires a lot of time to calculate the motion of the flexible structure by numerical simulation, and the analysis using simple model is important for exhaustive validation. In this study, a simplified model of the attitude dynamics considering the first vibration mode of flexible structure is introduced. Using this model, the vibration mode of the attitude motion of spacecraft is analyzed. The result of the analysis is confirmed with numerical simulation and compared with the result obtained by use of proven model.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2008-08-02
著者
-
川口 淳一郎
(独)宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究本部
-
川口 淳一郎
文部省宇宙科学研究所
-
川口 淳一郎
宇宙航空研究開発機構
-
川口 淳一郎
JAXA ISAS
-
森 治
宇宙航空研究開発機構
-
白澤 洋次
東京大学 大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻
-
船瀬 龍
宇宙航空研究開発機構
-
花岡 史紀
東京大
-
津田 雄一
JAXA
-
森 治
JAXA
-
船瀬 龍
JAXA
-
花岡 史紀
東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻
-
川口 淳一郎
JAXA「はやぶさ」プロジェクト
-
津田 雄一
宇宙航空研究開発機構
-
森 治
宇宙航空研究開発機構・宇宙科学研究本部・宇宙航行システム研究系
-
津田 雄一
宇宙航空研究開発機構月・惑星探査プログラムグループ
関連論文
- 1. 「はやぶさ」探査機とそのミッション(宇宙探査機「はやぶさ」とプラズマ理工学)
- 小惑星の探査機「はやぶさ」で実証された最新技術と現況(日本の宇宙観測技術の最新情報)
- ソーラー電力セイルの展開総合実験(大気球研究報告)
- 大気球を用いた大型膜面の準静的展開実験
- CubeSat-XI(サイ)の運用成果と東大における今後の超小型衛星計画について(S68-2 超小型衛星,S68 学生による宇宙活動)
- 小惑星探査機「はやぶさ」搭載マイクロ波放電式イオンエンジンの初期運用
- MELOS複合探査の概要と科学目標「火星はなぜ赤いのか?」(MELOS火星複合探査の科学検討)
- 低重力環境用打ち込み式試料採取器の捕集効率
- BK-1-4 MUSES-C(はやぶさ)ミッションと小惑星観測システム(BK-1. 月・惑星探査などの観測・通信システム, 通信1)
- 惑星探査の推移と今後の動向 (特集欄 将来型航空機・宇宙機) -- (将来型宇宙機研究開発の日本の状況)
- 科学衛星ミッションの現状と将来
- 作用圏境界軌道の共鳴安定性
- 将来型宇宙輸送システムにおける誘導, 航法, 制御上の課題と研究
- 小天体フライバイにおける画像を用いた誘導航法性能に関する研究
- 4029 大面積柔軟構造物を有するスピン衛星の姿勢運動解析(S61-2 宇宙システムの誘導・制御(2),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- B1 小天体テザーサンプリングにおけるコアラー射出時のテザー挙動に関する研究
- 「はやぶさ」の概要と軌道計画について
- 「日本の宇宙観測技術の最新情報」特集号発刊に際して
- 「はやぶさ」バス系新規技術
- 小惑星探査ミッション「はやぶさ」
- BK-1-3 深宇宙探査機の軌道決定(BK-1. 月・惑星探査などの観測・通信システム, 通信1)
- F22-(6) 深宇宙探査機の軌道決定
- ポストMUSES-C時代の小天体探査計画の検討
- CubeSat-XIの軌道上実証成果と超小型衛星による低コスト化・短期開発化の試み(小型衛星及び搭載機器)(高い費用効果を目指した衛星システム・要素の設計・評価技術)
- 東京大学の小型衛星研究と微小重力実験
- B2 東京大学超小型衛星 CubeSat プロジェクトの成果について
- 3324 東京大学の超小型衛星研究・開発の現状と将来
- 複数衛星による大規模網展開とそれを使った宇宙大型アンテナ実験
- B4 太陽輻射圧を用いた超小型衛星の3軸姿勢制御の検討(小型衛星)
- 月惑星探査の軌道計画
- 薄膜太陽電池の開発現状と計画への適用性について
- A5 プローブ分離型搭載カメラシステムの開発(一般講演(1))
- M-V型ロケットの飛翔軌道/風補正/電波誘導 (M-V型ロケット(1号機から4号機まで))
- 小惑星はやぶさの運用と通信技術(若手研究者のための講演会)
- 次期太陽系始原天体探査ミッション検討例 (第2回宇宙科学シンポジウム)
- ソーラー電力セイルによる外惑星探査実証ミッションについて
- パネルディスカッション『宇宙探査の将来展望』(1)
- F22-(4) ソーラセールと将来惑星探査
- 惑星探査にみる計測と制御
- 大気球を用いたソーラーセイル膜面の準静的展開実験 (大気球研究報告)
- 3405 空力上昇経路における新たなリアルタイム誘導手法について(S87-1 飛翔体のモデリングとシステム同定(1),S87 飛翔体のモデリングとシステム同定)
- Study on a Lunar Approach Strategy Tolerant of a Lunar Orbit Injection Failure
- ソーラセールWG報告と、ミッションの提案
- 閉4・閉5リンク系を上体とするパラレルメカニズム移動ロボット
- M-V型ロケットの電波誘導(RG/OP)
- M-V型ロケットの姿勢制御(CNE)
- M-Vダイナミクスと姿勢制御論理の設計
- 小惑星探査機「はやぶさ」
- IKAROSの技術(ソーラーセイル)(宇宙探査と人工知能-宇宙の起源の解明に人工知能は寄与できるか?)
- 川口淳一郎さんに伺いました
- 東京大学超小型衛星プロジェクトの成果と将来
- S1904-2-2 はやぶさカプセルの再突入飛行と回収オペレーション(大気突入・減速技術(2),社会変革を技術で廻す機械工学)
- IKAROSの技術(ソーラーセイル)
- A3 「IKAROS」のセイル膜展開挙動の予測・検証法について(IKAROS)
- 小惑星探査機「はやぶさ」の帰還(小惑星探査機「はやぶさ」の帰還と回収)
- 「はやぶさ」再突入軌道への誘導計画(小惑星探査機「はやぶさ」の帰還と回収)
- S12-07 イトカワでのレゴリス年代学(口頭セッション12:はやぶさ,口頭発表)
- S12-10 イトカワに降りそそぐ外来物質 : アミノ酸などの有機物(口頭セッション12:はやぶさ,口頭発表)
- S12-09 イトカワに降りそそぐ外来物質 : 始原的な炭素質物質(口頭セッション12:はやぶさ,口頭発表)
- S12-03 イトカワ母天体の熱進化(口頭セッション12:はやぶさ,口頭発表)
- S12-01 はやぶさ帰還試料キュレーションの現状(口頭セッション12:はやぶさ,口頭発表)
- 308 EJSM国際共同ミッションによる木星・トロヤ群小惑星探査計画(オーラルセッション9 固体天体の科学・惑星探査I)
- S22-04P 「はやぶさ2」搭載小型ランダーMASCOT(一般ポスターセッション2,ポスター発表)
- 実験技術 ソーラー電力セイル実証機IKAROS
- 分離カメラ画像の陰影によるIKAROSの膜面形状推定
- 特集 小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS(イカロス)」(第1回)IKAROSの開発およびミッション概要
- 小惑星探査機「はやぶさ」の帰還
- ソーラー電力セイル実証機IKAROS(実験技術)
- 特集 小型ソーラー電カセイル実証機「IKAROS(イカロス)」(第2回)JAXAにおけるソーラーセイル展開展張技術の開発経緯
- IKAROSの開発およびミッション概要(小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS(イカロス)」第1回)
- はやぶさミッションにおけるシミュレーション技術の応用 (小特集 「はやぶさ」小惑星探査ミッションにおけるシミュレーション技術)
- 分離カメラ画像の陰影によるIKAROSの膜面形状推定
- 土星衛星エンセラダスのプリューム物質の化学・生命探査(月惑星探査の来たる10年:第二段階のまとめ)
- ソーラー電力セイル探査機によるトロヤ群小惑星探査および宇宙赤外線背景放射観測(月惑星探査の来たる10年:第二段階のまとめ)
- JAXAにおけるソーラーセイル展開展張技術の開発経緯(小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS(イカロス)」第2回)
- はやぶさミッションにおけるシミュレーション技術の応用(「はやぶさ」小惑星探査ミッションにおけるシミュレーション技術)
- 小惑星の探査機「はやぶさ」で実証された最新技術と現況
- IKAROSのソーラーセイル膜面開発(小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS(イカロス)」 第3回)
- IKAROSのセイル展開ミッション(小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS(イカロス)」 第4回)
- IKAROSのセイル展開解析(小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS(イカロス)」 第5回)
- IKAROSの開発およびミッション概要
- IKAROSの姿勢系システム(小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS(イカロス)」 第6回)
- 探査機「はやぶさ」が持ち帰った小惑星イトカワ粒子の初期記載について(はやぶさ帰還試料の分析で分かったこと)
- IKAROSの薄膜太陽電池ミッション(小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS(イカロス)」 第7回)
- 会長の退任にあたって
- IKAROSの軌道誘導・航法の評価(小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS(イカロス)」 第8回)
- IKAROSの推進系(小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS(イカロス)」 第9回)
- IKAROS搭載カメラ画像を用いた膜面形状推定
- JAXAにおけるソーラーセイル展開展張技術の開発経緯
- ソーラー電力セイル探査機によるトロヤ群小惑星探査および宇宙赤外線背景放射観測
- 情報社会 ─Hearing,WatchingからInspirationへ
- C-2-96 ソーラーセイル搭載用送受信7/8-GHz帯2×2アクティブ集積アレーアンテナ(C-2.マイクロ波C(マイクロ波・ミリ波応用装置),一般セッション)
- J191063 ソーラー電力セイルで挑む惑星探査([J19106]構造・材料の高度化に向けた宇宙工学と材料力学の展開(6))
- C191001 学生による小型衛星開発〜衛星開発で学んだこと([C19100](宇宙工学部門企画))
- IKAROSのソーラーセイル膜面開発
- 小型ソーラー電力セイル実証機IKAROSの薄膜セイル展開挙動
- 深宇宙探査技術の現状と将来 : 小型衛星の通信・観測システムへの応用
- IKAROSのセイル展開解析
- IKAROSのセイル展開ミッション
- 探査機「はやぶさ」が持ち帰った小惑星イトカワ粒子の初期記載について