「はやぶさ」バス系新規技術
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本航空宇宙学会の論文
- 2005-07-05
著者
-
川口 淳一郎
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
川口 淳一郎
宇宙航空研究開発機構
-
萩野 慎二
Nec東芝スペースシステム
-
大島 武
NEC東芝スペースシステム(株)
-
川口 淳一郎
Jaxa Jspec
-
大島 武
NEC宇宙システム事業部宇宙システム部
関連論文
- 1. 「はやぶさ」探査機とそのミッション(宇宙探査機「はやぶさ」とプラズマ理工学)
- 小惑星の探査機「はやぶさ」で実証された最新技術と現況(日本の宇宙観測技術の最新情報)
- ソーラー電力セイルの展開総合実験(大気球研究報告)
- 大気球を用いた大型膜面の準静的展開実験
- MELOS複合探査の概要と科学目標「火星はなぜ赤いのか?」(MELOS火星複合探査の科学検討)
- 小天体フライバイにおける画像を用いた誘導航法性能に関する研究
- 4029 大面積柔軟構造物を有するスピン衛星の姿勢運動解析(S61-2 宇宙システムの誘導・制御(2),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 「はやぶさ」の概要と軌道計画について
- 招待講演 小惑星はやぶさの運用と通信技術 (情報理論)
- 「日本の宇宙観測技術の最新情報」特集号発刊に際して