英国オックスフォード大学のホープ昆虫コレクションに保存されているMelittia属(鱗翅目,スカシバガ科)のタイプ標本の再検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本報告はイギリス,オックスフォード大学博物館に保存されているホープ昆虫コレクションの中の東洋区からもたらされたスカシバガ科のMelittia属の7種のタイプ標本を再検討したものである.これらの内chrysogaster,rutilipes,siamica,strigipennisの4種類はWalkerによって,astarteとphorcusの2種はWestwoodによって,またhumerosaはSwinhoeによって記載されたものである.これら7種のタイプ標本とゲニタリアを図示し,再記載して種名を検討した.Melittia phorcus(Westwood)(Figs 1-4,20,24)インド中部からの1♀の標本によって記載された.♂は知られていない.M.chalciformis(Fabricius),M.dichroipus Hampson,M.leucogaster Hampson,M.notabilis Swinhoe,M.sangaica Mooreなどに外見は似ているが,中室外方透明紋の大きさや後脚脛節の毛束の色彩などで区別される.M.humerosa Swinhoe(Figs 5-6,21,25)"North China"から1♀で記載された本種は,すでに中国上海から記載されたMelittia sangaica Moore,1877のシノニムとされた(Spatenka et al.,1993).今回タイプ標本のゲニタリアを精査したところsangaicaとよく一致した.この種は本邦にも別亜種nipponicaが産することが知られている.M.rutilipes Walker(Figs 7-8,22,26)ウォーレスによって採集された標本のようで"Batchian"のラベルとともに"Wallace"のラベルがある.外見からはDesmopoda bombiformis FelderやM.moluccaensis Hampsonに似ているが明らかに後脚脛節の毛束の色彩が異なる.M.siamica Walker(Figs 9-10,18)Siam(タイ)で得られた1♂によって記載されたやや小型のMelittiaである.東洋区に分布しているM.gorochovi Gorbunov,M.newara Moore,M.callosoma Hampson,M.indica Butler,M.kulluana Moore,M.proxima Le Cerf,M.staudingeri Boisduvalなどに外見が非常に良く似ているがいずれの種類からも中室外方透明紋の形,胸部背面の色彩,後脚脛節の毛束の色彩,腹部腹面にある細い帯などで区別される.M.chrysogaster Walker(Fig 11-12,27)スラウェシ島の1♀によって記載された.M.batchiana Le Cerfに最も良く似ているが,中室外方透明紋や腹部腹面の色彩が異なる.M.strigipennis Walker,sp.rev.(Figs 13-14,19)インドネシアのGilolo島(Halmahera島)で得られた("Wallace"のラベルがある)1♂によって記載された本種はその色彩からM.eurytionのシノニムとされていた.今回,本種のタイプ標本のゲニタリアを精査したところM.eurytionと異なることが判明したので,種strigipennisを有効名として復活させた.M.astarte(Westwood)(Figs 15-16,23,28)インド中部で得られた1♀によって記載された本種は前翅に透明な部分がなく,完全に鱗粉に覆われており,東洋区のMelittia属としては大変ユニークな種である.おそらく中東(旧北区)のM.gephyra Gaedeや熱帯アフリカ(エチオピア区)のM.abyssiniensis Hampson,M.ectothyris Hampson,M.houlberti Le Cerfなどに近縁な種類であると思われる.
- 日本鱗翅学会の論文
- 1995-12-10
著者
-
有田 豊
Zoological Laboratories Faculty Of Agriculture Meijo University
-
Gorbunov Oleg
Institute For Problem Of Ecology And Evolution Russian Academy Of Sciences
-
Gorbunov Oleg
Institute For Problems Of Ecology And Evolution Russian Academy Of Sciences
-
GORBUNOV Oleg
Institute for Problems of Ecology and Evolution, Russian Academy of Sciences
関連論文
- タイのモモブトスカシバ属(鱗翅目,スカシバガ科)の新種と未記録種
- 北海道からのフサスグリの外来種スカシバガ(スカシバガ科)の発見
- 琉球列島沖縄島で採集されたスカシバガ科の2新種
- 中国からPhycodinae亜科(鱗翅目,ヒロハマキモドキガ科)の新種
- 半島マレーシアにおけるスカシバガSynanthedon nauticaによるNeobalanocarpus heimi(フタバガキ科)の種子食害
- ベトナムと台湾のハチの様に腰の細いスカシバガの新種
- 幼虫がサカキに潜る日本産Antispila属の1新種(鱗翅目,ツヤコガ科)
- Dasysphecia属(鱗翅目,スカシバガ,Cissuvorini)の分類学的位置および北ベトナム産のマルハナバチに擬態する2新種
- 韓国のリンゴを加害するSynanthedon haitangvora Yang(鱗翅類,スカシバガ科)の成虫と幼虫の分類学的な研究
- 東洋区のSnanthedonini族(鱗翅目,スカシバガ科)の1新属2新種について
- スラウェシ島産Trilochana属(鱗翅目,スカシバガ科)の1新種
- ボルネオ島サバ州のマリアウベースンのスカシバガ(鱗翅目,スカシバガ科)の知見
- ベトナム産のハチの様に腰の細いスカシバガ(スカシバガ科,Similipepsini)の2新種
- 台湾産Trichocerota Hampson(鱗翅目,スカシバガ科)の一新種
- ベトナム産Aschistophleps属(鱗翅目,スカシバガ科)の一新種
- 中国雲南のRavitria属(鱗翅目,スカシバガ科)の1新種について
- ベトナムのヒメスカシバガ亜科(鱗翅目,スカシバガ科)
- 北ベトナム産Melittia属(鱗翅目,スカシバガ科)の1新種および1未記録種
- キバガ上科小蛾の一属スゴモリキバガ属の日本からの新種(鱗翅目,ホソキバガ科(新称),ホソキバガ亜科(新称))
- 中国産Paranthrenopsis属(鱗翅目,スカシバガ科)の1新種
- ベトナムおよびその近隣地域のChamanthedon属(鱗翅目,スカシバガ科)の知見
- ベトナム産Osminiini族(鱗翅目,スカシバガ科)の新知見
- インド産モモブトスカシバ属(鱗翅目,スカシバガ科)の3新種
- フタスジコスカシバSynanthedon pseudoscoliaeforme Spatenka and Arita,1992(鱗翅目,スカシバガ科)の新資料
- コシアカスカシバ(鱗翅目,スカシバガ科)の羽化場所と羽化時の気象要因
- 日本においてユーカリ類を加害する鱗翅類
- B213 日本においてユーカリ類を加害する鱗翅類(生活史 分布)
- 訃報 森内茂博士
- 皇居の蛾類モニタリング調査(2000-2005)
- 日本産ホソハマキモドキ属(鱗翅目,ホソハマキモドキガ科)の一新種
- 常盤松御用邸の蛾類
- 赤坂御用地の鱗翅類
- 韓国のスカシバガ科
- 自然教育園の蛾類
- 皇居の蛾類
- コスカシバ(鱗翅目,スカシバガ科)雄成虫の性誘引物質への反応とその誘起条件について
- 日本におけるキオビコスカシバ(鱗翅目,スカシバガ科)の食草の発見
- ヒメコスカシバSynanthedon tenue(Butler)(鱗翅目,スカシバガ科)の日本からの4新食樹の記録
- ヒトスジスカシバ(スカシバガ科)の幼虫と蛹の記載
- 日本産Melittia属(鱗翅目,スカシバガ科)の幼虫と蛹
- Melittia formosana MATSUMURAの奄美大島からの発見
- スカシバガとハチ擬態 (特集 擬態の生態学)
- チベット・ラサの街路樹のポプラを加害するSesia属の1新種(鱗翅目,スカシバガ科)
- フィリピンのスカシバガ(鱗翅目,スカシバガ科)の稀種と新種
- ボルネオ島サバ州のマリアウベースンのスカシバガ(鱗翅目,スカシバガ科)の知見
- Sesia molybdoceps(HAMPSON)の日本からの新しい食草の記録
- 極東ロシアの属Scalarignathia Capuse, 1973の再検討(鱗翅目,スカシバガ科)
- 中央アジア産スカシバガの新種と希少種(鱗翅目,スカシバガ科)
- Synanthedon tenue(Butler)ヒメコスカシバ(鱗翅目,スカシバガ科)の新食草
- ベトナム産スカシバガ(鱗翅目,スカシバガ科)の新種とあまり知られていない種
- Sesia rhynchioides (BUTLER)の雄の記載(鱗翅目:スカシバガ科)
- 国立パリ自然史博物館に保存されているFerdinand Le Cerfのスカシバガ(鱗翅目,スカシバガ科)のタイプ標本の再検討 : III.東洋区の属Chamanthedon Le Cerf,1916
- 九州より見いだされたモモブトスカシバ属の新種(鱗翅目,スカシバガ科)
- アカスカシバNokona rubra Arita and Tosevski,1992(鱗翅目,スカシバガ科)の食草と幼虫生態の記録
- タイワンモモブトスカシバMelittia formosana Matsumura,1911(鱗翅目,スカシバガ科)の食草の発見
- 英国オックスフォード大学のホープ昆虫コレクションに保存されているMelittia属(鱗翅目,スカシバガ科)のタイプ標本の再検討
- 東洋区のMacrotarsipus属(鱗翅目,スカシバガ科)の再検討
- 東洋区のOsminiini族の新属新種(鱗翅目,スカシバガ科)
- 東部旧北区のスカシバガの新種(鱗翅目,スカシバガ科)
- 半島マレーシアにおけるスカシバガ Synanthedon nautica による Neobalanocarpus heimii (フタバガキ科)の種子食害