保健婦基礎教育における母子保健指導の教育内容案
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
保健婦基礎教育で母子保健指導の授業で取り上げていると考えられる内容を,現行のテキスト類から57項目選定し,平成5年に教務主任,卒業生,現場指導者を対象に教育の実態を調査した。調査結果の妥当性を検討するため,平成6年に関係者からヒアリングを実施した。この2つの調査結果を基に平成元年度改正の指定規則とこのたび改正される指定規則の内容を照合し検討した。その結果から保健婦基礎教育で取り上げなければならない母子保健指導の教育内容を35項目精選し,保健婦教育の基本的考え方をもとに教授のねらいを定めて,モデル案として作成した。
- 新潟県立看護大学の論文
著者
-
大野 絢子
群馬大学医療技術短期大学部
-
佐々木 美佐子
新潟県立看護大学
-
村山 正子
富山医科薬科大学医学部看護学科地域・老人看護学講座
-
長浦 美晴
長野県公衆衛生専門学校
-
錦織 正子
茨城県立医療大学保健医療学部
-
丸山 美知子
国立公衆衛生院
-
宮地 文子
埼玉県立衛生短期大学
-
錦織 正子
愛知県立看護大学
-
大野 絢子
群馬大学 保健
-
村山 正子
富山医科薬科大学
関連論文
- チームワーク実習における4年間の教育評価
- 血液透析患者における抗血清アルミニウム値との原因
- 在宅介護支援センターにおける看護婦の活動に関する研究(第3報) : 看護職からみた支援センターの現状
- 大学課程における地域看護実習に関する検討 : 実習記録, 自己評価, 実習アンケートの分析から
- 在宅介護支援センターにおける看護職の活動に関する研究(第2報) : 看護職種別にみた看護活動の現状と課題
- 在宅介護支援センターにおける看護職の活動に関する研究(第1報) : 運営主体別にみた施設の概況と職員体制の比較
- 訪問看護婦の判断に基づく看護と介護の業務範囲の検討
- 訪問看護業務内容の難易度ランキングからみた看護の構造
- 乳幼児期の育児実態とこれからの方向性
- 看護研究を始めよう(平成12年度群馬大学公開講座B) : 最初の第1歩文献検索から研究デザインの理解まで
- 埼玉県立衛生短大保健婦専攻卒業生の生涯学習の動向
- 不規則時間勤務に従事する女性労働者の健康指標
- 「保健婦基礎教育における母子保健教育内容モデル案」の提示 : 平成5年度実態調査及び平成6年度現地調査結果の分析より
- 母子保健指導(保健婦基礎教育)における体験学習を効果的に実施するための条件分析 : 5校の実践例より
- 母子保健指導教育における保健婦基礎教育と卒後教育の課題
- 保健婦基礎教育における母子保健指導の教育内容案
- 保健婦教育における「母子保健指導教育」に関する研究 : 保健婦教育機関単位の意見交換会を実施して
- 保健婦教育における「母子保健教育」の教育計画に関する計画
- 看護領域別演習科目におけるPBLチュートリアル導入の効果と課題
- 災害時の健康ニーズと保健師の活動に関する研究
- 大学での保健師教育における地域看護診断の教育方法の構築
- 農村地域における高齢者の生活構造とソーシャル・サポート・ニーズに関する研究
- 高齢社会を支える住宅環境に関する研究
- 保健所保健婦のコンサルテーションプロセスとその構成要素の妥当性
- 訪問看護ステーションにおける事例検討会開催状況とその意義
- 除雪地域における環境共生住宅 : 建築後1年を経過した提案住宅の評価
- 地域保健活動手法の活用実態と課題 : 地域保健活動手法の活用実態と課題
- N県内の訪問看護ステーションにおける看護職のニーズ
- 高齢社会での雪処理問題と今後の対応法 : 豪雪地で暮らし続ける為に
- 保健所保健婦の市町村保健活動支援におけるコンサルテーション機能
- 上越地域でのこれからの住宅
- 保健婦学生の生活の振り返りとセルフケア能力獲得プロセスを評価して : 健康教育技術演習の評価と今後の課題
- 高齢社会に対応した住居と住環境 : トライハウスの基本構想の提案
- 群馬県藤岡保健所管内の一般家庭における室内環境整備状況(室内環境整備に関する研究II)
- 室内環境整備に対する教育の必要性について : 保健婦を対象とした一次調査(室内環境整備に関する研究I)
- 都市部と郡部における乳児の発熱に対する母親の知識と対処行動の比較
- 若年者アトピー集団における特異抗体産生に関する調査研究 : II.ダニ抗原特異IgEおよびIgG4抗体産生について
- 施設内助産婦の産褥期ケアを含めた地域貢献の基本的考え方と方向
- 若年者アトピー集団における特異抗体産生に関する調査研究 : I.スギ花粉抗原特異IgEおよびIgG4抗体産生について
- 学校運営の側面からみた看護教育の課題
- 乳幼児健康診査における民間マンパワーの活用状況
- 介護保険制度下における在宅サービスの質に関する評価 : 小規模町村における居宅介護サービス利用者支援のあり方
- 山間地域における精神保健福祉に関する住民意識 : 精神障害者と接した体験の有無による比較
- 病後児保育室における看護の特徴とその看護援助の方法
- 農村地域における成人の健康実態(その2) : B町成人の性・年齢階級の特徴
- 農村地域における成人の健康実態(その1) : A町中高年者の性・年齢階級の特徴
- 在宅要介護者の社会的サポートの効果とQOLに関する研究 : 第2報
- 多胎児の育児の実態と支援に関する検討
- 乳癌術後患者における危機とエゴグラムとの関係
- 群馬県における産業精神保健相談の実状 : 群馬産業保健推進センターにおける相談活動を例に
- 脳卒中発症後の Social Support : 64歳以下と65歳以上の比較
- 中学生の骨評価値と生活習慣との関連
- 「中学生の赤ちゃんとのふれあい体験学習事業」を組み入れた母子保健活動
- 「コレステロール教室」受講者の生活習慣改善行動
- 保育に関する授業の女子高校生に対する影響 : 子どものイメージの変化
- 特別記事 集合研修プログラム案および職場内教育(OJT)の方法の開発--保健婦の保健計画・施策化能力の育成のために
- 保健婦の保健計画・施策化能力の育成に関する研究--能力を構成する要素とその現任教育の必要性
- 生涯教育と公衆衛生看護教育の充実 (これからの公衆衛生看護教育を考える)
- 東京都の訪問健診事業における在宅重症心身障害児の実態
- 保健婦教育のあゆみ (特集 地域看護学の課題と展望)
- 公衆衛生院からの発信(5)「特別課程」公衆衛生看護管理コース
- 在宅健康老人の主観的幸福感及びその関連要因の検討
- 在宅健康老人の抑うつ度とその関連要因についての研究
- 在宅要介護者の社会的サポートの効果とQOLに関する研究 : 第1報
- 夏季・秋季における温熱環境と寝付き状況の関係
- L302 病院看護職員の仕事に対する評価とその関連要因
- 乳癌患者の危機のプロセスと心理的適応に関する研究
- 周手術期患者における危機に関する検討
- 術後患者へのセルフケア理論の適用
- 「地区診断の基礎教育」の現状と課題--時代の流れを追って (特集 「地区診断ができない」を克服する)
- 保健婦(士)の要件と国家試験 (特集 資格の要件と国家試験)
- 介護保険制度における公衆衛生従事者の関与と役割の明確化 (特集:介護保険制度の創設と公衆衛生)
- 高脂血症者への保健指導の効果 : 基本健康診査検査値を評価指標として
- 240 発達遅滞児の援助過程について(2) : 母と子の社会への自立過程と援助
- 239 発達遅滞児の援助過程について(1) : 母子を対象とした小集団グループワークの効果について
- 地域看護教育における実習計画と指導--地区診断(地区把握) (特集 大学における地域看護教育--臨地実習を中心に)
- 国試を読む(13)高齢者を対象とした地区診断と活動
- 公衆衛生看護学の課題と展望 (特集 地域看護学の課題と展望)
- 大学生の飲酒行動と意識 : 遺伝素因と自覚体質が及ぼす影響
- 大学における地域看護教育の課題
- 新たな地域保健に対応した保健婦の現任教育のあり方に関する研究
- 新たな地域保健に対応した保健婦の基礎教育のあり方に関する研究
- これからの保健婦基礎教育への抱負 看護大学の立場から (特集 カリキュラム改正に伴う保健婦の基礎教育)