ボルダ振り子実験へのマイコンの試験的な使用について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
大学1年次の物理実験において,マイコンを測定機として使用することによる教育効果と,導入することによって生ずる実験の内容への影響等を調べるため,ボルダ振り子のテーマにマイコンシステムの試験的な導入を行った.試験的な周期測定装置を構成し,マニュアルを作成した.周期測定のばらつきは30μS以下であると考えられた.学生実験での試行中に学生が得た周期データと実験後にとったアンケートから,装置そのもの,導入による学生実験への影響等を検討した.装置は基本的には使用可能であり,マイコンを測定機の一部として導入することは意義があると思われる.一方マイコンに関する内容が加わるため,実験時間は従来より多く必要であり,実験の進め方には注意をはらう必要がある,また,周期の角度依存性の検討を,物理的に高度な内容の実験として取り入れることは可能であると思われる.
- 日本物理教育学会の論文
- 1987-06-05
著者
-
土井 秀之
筑波大学物理学系
-
土井 秀之
筑波大物理物質工
-
栗山 克美
筑波大学教育機器センター
-
吉江 森男
筑波大学教育機器センター
-
河辺 隆也
筑波大学物理学系
-
楢原 良正
筑波大学物理学系
-
山内 幹雄
筑波大学物理学系
-
楢原 良正
筑波大 物理
-
河辺 隆也
筑波大学大学院物理学研究科
-
河辺 隆也
筑波大 物理学系
-
河邊 隆也
筑波大学物理学系
-
河辺 隆也
筑波大学物理学系 国際連合大学高等研究所兼任
関連論文
- ボルダ振り子の周期のばらつきの分析
- ボルダ振り子実験へのマイコンの試験的な使用について
- 28a-B-2 剛性グラファイト膜の金属・絶縁体転移
- C216 ボルダ振り子の周期の測定と周期のばらつきの分析
- C215 学生実験における測定へのマイコンの試験的な使用について : マイコンと光センサーによるボルダ振り子の周期測定
- 1a-E-1 アモルファスグラファイトの電気伝導
- 2p-L-5 RuO_2系厚膜抵抗の電気伝導
- 1a-RM-4 超低温に至る新しい抵抗型測温素子II
- 1a-RM-3 超低温に至る新しい抵抗測温素子IIb
- 2p-SG-10 気柱共鳴法による音波の実験
- 3p-NE-13 KCPの電気伝導度の異常
- 31p-S-12 KCPの結晶水のNMR III
- 2p-G-6 KCPの結晶水のNMR II
- 29p-D-4 KCPの結晶水のNMR
- 2a-N-4 KCP の NMR
- 2a-N-3 KCP のエネルギーギャップ
- 2a GC-2 K_2Pt(CN)_4Br_・3H_2OのEPR. II
- 2a GC-1 KCPのNMR
- 5a-AE-9 KCPの磁気トルク
- 5a-AE-8 K_2Pt(CN)_4Br_3H_2OのEPR
- 28p-APS-55 酸化物超伝導体YBCOにおける希釈GdのESRの研究
- 25a-PS-35 GdBa_2(Cu_M_x)_3O_y(M=Ni, Co, Fe)における、GdのNeel温度近傍の比熱(III)
- 磁性イオン入ゼオライトの磁性
- GdBa_2(Cu_M_x)_3O_y(M=Ni,Co,Fe)における、GdのNeel温度近傍の比熱(II)
- Cuサイト置換されたGdBa_2Cu_3O_yのGdのESR(2)
- 2a-TC-6 GdBa_2(Cu_M_x)_3O_y (M=Ni, Co, Zn)における、GdのNeel温度近傍の比熱
- 31p-PS-35 Cuサイト置換されたGdBa_2Cu_3O_yのGd^のESR
- 5p-Y-14 GdBa_2(Cu_M_x)_3O_(M=)Fe, Co, Ni)の磁性と超伝導特性II
- 3p-Y-14 GdBa2Cu3OyのCu置換によるGd ESRスペクトル
- 5p-PS-15 GdBa_2Cu_3O_の双極子相互作用
- 4p-E4-10 Gd_xY_BaCuO系酸化物のESR
- 28p-PS-14 Y_xGd_Ba_2Cu_3O_yにおけるT_cの磁場依存性
- 30a-RC-11 12UDタンデム加速器の重イオン加速特性
- 4a-KE-4 TUNISイオン源の特性
- 3p JA-7 スパッタ式負重イオン源の開発と重イオンの加速
- 29a-MB-6 ^Al+^O反応における深部非弾性衝突
- 4a-SF-6 ^S+^Si,^C+^Cr 核融合反応断面積の測定
- 2a-BF-12 インターディジタル型重イオン後段加速器のビーム加速
- 1p-AG-4 筑波大加速器センターにおけるデーター収集システム [SHINE]
- 27p-C-7 Cu+Cu衝突による内殻空孔生成
- A-11 教育的なシミュレータの構成と制御法の/モデル : 高校物理で扱う現象を主題として
- A-10 シミュレーションを用いた発見的CAIプログラムの開発 : 物理I「波動」
- A-9 英語訓練のための日英文翻訳型テキストジェネレータ (1) : 文章処理を目的とした生成型CAI
- 12p-K-7 Cd_3As_2のド・ハース・ファン・アルフェン効果
- 5a-AE-7 KCPのNMR
- 1a-CK-3 KCP の磁性
- 30a-R-10 Sc_-Gd_x系の弱磁場における静帯磁率
- 16F-5 30MeV Betatron建設経過報告(II)
- 23aPS-84 密度振動子における円管内流れの可視化II(23aPS 領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 25pPSA-63 密度振動子における円管内流れの可視化(ポスターセッション,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 24aPS-81 密度振動子における流れのスイッチングII(領域11ポスターセッション,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 19aWD-2 密度振動子における流れのスイッチング(波動,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 密度振動子における円管内の流れの剥離
- 5a-W-1 半金属のフェルミ面の一軸性圧力依存性
- 9a-H-3 半金属フェルミ面の一軸性圧力効果
- シリコンのプラズマ酸化における酸素イオンの効果
- 31p-N-4 イオン照射グラファイトの欠陥緩和過程
- 27a-Z-11 複合ミラー核融合炉(GAMMA-R)の検討 II
- 30p-B-9 TaS_3の電気伝導度の温度依存性
- 10a-H-10 doped Teのトルク反転
- 低温物理学を事例とした科学映像の教育利用に関する一考察
- ビデオ作品「低温てなんだ?」の制作
- 30p-D-15 ガンマ6におけるイオンの閉じ込め : ドリフト面
- 2Ea-8 『教育上の懲戒』のCAIプログラムの開発研究 : 教職教育へのCAI利用の可能性についての学生の意識
- 5p-X-15 一次元Pt錯化合物の核磁気共鳴
- 6.RF無電極蛍光ランプのプラズマ特性とランプ特性((1)光源・回路・放電現象[I] : 電球・蛍光ランプ関係)
- 1994年プラズマ理工学国際会議(ICPP'94)報告
- 教材としての振り子の周期のばらつき(寄書)
- 1GP-7 大学の理工系学生実験用マイクロコンピュータプログラムについて
- ボルダ振り子によるg測定に対する吊り糸の質量の影響
- A110 マイコンによるVTRの制御と授業分析プログラムの制作
- 19A19 β-tron Pulse OperationとX-ray Beamについて
- PlasmaNet : 国際連合大学高等研究所(プラズマ・核融合研究とインターネット)
- ODAによるアルゼンチン国へのプラズマ技術協力
- 2a-NY-9 NIBによるGAMMA-6の電位測定
- 1. 理科教科書における図
- E123 図に関する教師の意識調査 : 教科書における力学分野の図を中心にして
- 理科教科書における図 : 物理教科書の図を中心に
- E121 高校物理「原子と原子核」マルチメディアソフトの試作と評価
- 再生音による聴覚比較と例示音の効果
- 大学の専門分野における情報処理の教育情報処理への適用に関する学生の知識と意見(2)
- Web-Based自主性学習環境の研究(1) : 電磁気学を例とする自主性学習環境の設計
- 物理映像の制作 ・ 提供による教育工学実践ネットワークの開発 (2)
- 物理映像の制作・提供による教育工学実践ネットワークの開発
- ネットワークにおけるマルチメディア教材の開発に関わる研究
- 29F-2 大学の専門分野における情報処理の教育情報処理への適用に関する学生の知識と意見
- バートン振り子強制振動実験と視聴覚メディアの利用
- 4a-F-4 KCPとRCPの電気伝導
- 6a-P-7 K_2Pt(CN)_4Br_・xH_2Oの磁性
- 5p-X-16 K_2Pt(CN)_4・Br_・xH_2Oの磁化率
- 1p-LD-1 準一次元導体の相転移と音波
- 10a-S-8 KCPの低温におけるソフト化
- 10a-S-7 KCPの熱容量異常
- グローモードプラズマ源を用いた放電洗浄によるステンレス鋼の放出ガス低減
- N-6 小型ワイヤレス・レスポンス・アナライザーの開発
- 2a-NY-8 ダンデムミラー型プラズマ閉じ込め装置GAMMA6における径方向電場による径方向閉じ込めへの影響
- タンデムミラ-における電子加熱-1-
- ミラ-プラズマへの電子ビ-ム入射-1-
- ベネチアンブラインド型直接エネルギ-変換装置の試作
- 再生音による聴覚比較と例示音の効果