16F-5 30MeV Betatron建設経過報告(II)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1957-10-16
著者
-
山内 幹雄
筑波大学物理学系
-
栗山 克美
東京教育大学理学部
-
栗山 克美
東教大
-
山内 幹雄
東京教育大・理
-
三輪 光雄
東京教育大学
-
三輪 光雄
東教育大理
-
秋葉 稔光
東京教育大学物理教室
-
瀧口 高志
東京教育大学物理教室
-
鴻巣 翼
東京教育大学物理教室
関連論文
- ボルダ振り子実験へのマイコンの試験的な使用について
- C215 学生実験における測定へのマイコンの試験的な使用について : マイコンと光センサーによるボルダ振り子の周期測定
- 30a-RC-11 12UDタンデム加速器の重イオン加速特性
- 4a-KE-4 TUNISイオン源の特性
- 3p JA-7 スパッタ式負重イオン源の開発と重イオンの加速
- 29a-MB-6 ^Al+^O反応における深部非弾性衝突
- 4a-SF-6 ^S+^Si,^C+^Cr 核融合反応断面積の測定
- 2a-BF-12 インターディジタル型重イオン後段加速器のビーム加速
- 27p-C-7 Cu+Cu衝突による内殻空孔生成
- 10p-A-7 Lambシフト型偏極イオン源のビーム加速
- 大学入試問題と高校教育(座談会)
- お茶の水女子大学の問題検討(東京五大学入学試験問題検討座談会)
- 東京大学の問題検討(東京五大学入学試験問題検討座談会)
- 東京教育大学の問題検討(東京五大学入学試験問題検討座談会)
- 東京工業大学の問題検討(東京五大学入学試験問題検討座談会)
- 慶応義塾大学の問題検討(東京五大学入学試験問題検討座談会)
- 東京五大学入学試験問題検討座談会(座談会)
- 物理教育における最近の問題(座談会,学会記事)
- Al^(p,γ)反応における巨大共鳴構造 : 原子核実験
- 高等学校物理教育カリキュラム研究会について
- 19A14 γ-rayによるphoto-electronの角度分布について
- 超硬X線によって作られた陰陽電子対(扉写真説明)
- コスモトロン
- 発刊に際して
- 16F-5 30MeV Betatron建設経過報告(II)
- 8p-N-11 Cl^(γ.n)Cl^のCross Section Curve
- 5a-C-1 Photoprotons from Fluorine and Carbon
- 8p-N-12 The Relative Yield of Photodeuterons to Photoprotons for Cu, Ni, Sb and Sn. (I)
- 10p-N-12 CuおよびNiの(γ,d)反応
- 10p-N-4 F^(γ,p)反応
- 2a-Q-4 ^4He(γ,p)反応
- Be^9の光核反応 : 原子核実験(低エネルギー)
- 5p-E-10 Be^9の光核反応(I)
- 19ECp-4 Li^7(r,t)He^4反応より見たLi^7核のExcited States
- 7p-N-3 新同位元素Ho^のdecay
- 19A19 β-tron Pulse OperationとX-ray Beamについて
- 電子計算機(II)
- 電子計算機(I)
- (γn)反応によるMoのIsometric Cross Section Ratio : 原子核実験 : 反応
- 10p-N-7 Cl^(γ n)Cl^のCross Section
- 16H-9 K^の崩壊
- 物理教育カリキュラム研究 : 物理教育シンポジウム
- 2D23 L^7_i(γt)He^4反応のexcitation functionについて
- 11C-19 ^7Li(γ,τ)^3H反応ノexcitation functionニ就テ(III)(原子核実験)