27p-C-7 Cu+Cu衝突による内殻空孔生成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1980-03-12
著者
-
高崎 稔
KEK
-
三雲 昂
筑波大
-
島 邦博
筑波大物工
-
山内 幹雄
筑波大学物理学系
-
三雲 昂
筑波大学物理学系教授 筑波大学核物性特別プロジェクト長(元)
-
梅谷 啓二
筑波大物理
-
山口 秀則
筑波大学物理学系
-
山口 秀則
原研
-
山内 幹雄
筑波大加速器
-
山口 秀則
筑波大 物理
-
田岸 義宏
筑波大学物理学系
-
井口 裕夫
筑波大物工
-
高崎 稔
高工研
-
島 邦博
物理工
-
梅谷 啓二
筑波大学物理
-
狩野 均
筑波大学物理
-
井口 裕夫
物理工
-
高崎 稔
Kek:大阪大
-
島 邦博
筑波大学加速器センター
-
田岸 義宏
筑波大応用加速器部門
-
田岸 義宏
筑波大学物理
関連論文
- 22pBF-3 J-PARCハドロンビームラインにおけるOTRビームプロファイルの初観測(22pBF 加速器電源・J-PARC・中性子源・FFAG加速器(電源・負荷・配線の対称化),ビーム物理領域)
- 21aZG-6 大強度ビームライン用OTR検出器の光学システム開発(21aZG ビーム源,ビーム診断,ビームダイナミクス,ビーム物理領域)
- 2a-E-1 中間エネルギー中間子ビームラインK6の建設と調整
- 10p-F-5 ^Baの核構造の研究(II)
- 8a-F-8 Acn=200付近の核分裂片角分布
- 25p-L-11 高速重イオンの固体内荷電の決定
- ボルダ振り子実験へのマイコンの試験的な使用について
- C215 学生実験における測定へのマイコンの試験的な使用について : マイコンと光センサーによるボルダ振り子の周期測定
- 30a-RC-11 12UDタンデム加速器の重イオン加速特性
- 4a-KE-4 TUNISイオン源の特性
- 3p JA-7 スパッタ式負重イオン源の開発と重イオンの加速
- 27a-GE-3 ^O+^Al,^F+^Mg系の核融合反応
- 2a-KB-5 ^O+^Al系 の核融合反応
- 29a-MB-6 ^Al+^O反応における深部非弾性衝突
- 大強度陽子ビ-ムラインの研究
- 6a-C-13 核分裂片の角分布
- 1a-EC-9 重イオン核反応におけるFusion-Fissionと-Evaporationの競争過程
- 1a-EC-8 核融合断面積の強い同位体依存性
- 1a-EC-7 ^Cl+^Ti系におけるFission-like反応
- 9a-KB-13 重イオン核融合反応における核分裂と蒸発の競争過程 I
- 9a-KB-11 ^Cl+^Ti系における Fusion と Fission-Like 反応
- 3a-K-10 低エネルギー重粒子検出用T.O.F.カウンターと8連ΔE-Eカウンターテレスコープ
- 2p-K-13 ^Cl+^Alにおける多核子移行反応
- 2p-K-3 ^C+Cr核融合反応断面積の測定
- 1a-NG-7 ^Cl+^Al,^Cl+^Alの核融合・深部非弾性散乱
- 4a-SF-6 ^S+^Si,^C+^Cr 核融合反応断面積の測定
- 2a-BF-12 インターディジタル型重イオン後段加速器のビーム加速
- 2a-RC-8 ^C,^Si+^Si 核融合反応断面積の測定
- 5a-FD-1 ^Si+^Si核融合反応断面積の測定
- 27a-GE-1 ^O+^Ne系の中間共鳴
- ク-ロン障壁エネルギ-以下における原子核融合反応機構の研究
- 28a-SJ-5 ニュートリノ振動測定実験におけるHORNマグネットの設計とその特徴
- 30p-Q-1 低エネルギーK中間子ビームラインK5の建設と調整
- 4a-KA-6 高運動量π中性子ビームラインにおける超伝導マグネット・システムの設計
- 1a SA-8 KEK遅い取出し一次陽子ビームライン II
- 3p-X-3 チャネリング条件におけるイオン励起2次電子放出
- 3a JD-10 (p,α)L=O移行反応の分解能
- 13a-PS-11 ^Cl+^C系におけるFusion及びFission-like反応
- 30a-C-10 ^+^Al系における融合と多核子移行反応
- 30a-H-6 高速イオン励起2次電子による固体内価電子分布の解析
- 25p-G-10 ボーアパラメータκ≃1における高速イオンビームシャドーイング効果
- 2p-RL-9 150MaV Clイオンの多重散乱と荷電状態II
- 3p-SH-1 重イオン固体衝突の荷電状態のZ_2依存性 I
- 11a-G-5 電荷非平衡領域における重イオンのエネルギー損失ストラグリング
- 11a-G-4 150〜200MeV Clイオンの多重散乱と荷電状態
- 29p-SA-6 荷電非平衡領域に於ける重イオン阻止能の測定
- 2p-R-5 珪素イオン及び塩素イオンと炭素薄膜との衝突における平衡荷電分布
- 2p-R-6 重イオン荷電状態の非平衡衝突過程
- 3p-NT-10 高速塩素イオンと炭素の衝突における塩素イオンの平衡荷電分布
- 2p-R-4 Siイオンのエネルギー損失と荷電状態の相関
- 3p-NT-11 Siイオンのエネルギー損失と電荷状態の相関
- 3p-NT-9 95MeVClイオンの荷電変換と内殻電離の相関
- 1a-B-3 高速重イオン衝突過程 II
- 1a-B-2 高速重イオン衝突過程 I
- 2a-S-9 重イオン原子衝突の固体効果II-平衡電荷分布に与える内殻電離の影響
- 2a-S-8 重イオン原子衝突の固体効果I-内殻電離のターゲット厚さ依存
- 27p-C-8 酸素イオン衝撃によるエネルギーシフト
- 27p-C-7 Cu+Cu衝突による内殻空孔生成
- 5a-Q-11 In,Sn,Sb,TeのM_吸収端微細構造
- 29a-ZQ-3 Woods-Saxon型関数を出発点とした直交関数系と重陽子光学ポテンシャルへの応用 2
- 10p-A-7 Lambシフト型偏極イオン源のビーム加速
- 3p-FC-10 大口径高磁場超伝導セプタムマグネットの開発
- 3p-FC-9 ビームライン用大口径高精度超伝導双極マグネットの開発
- 3p-FC-8 12GeV 陽子ビームによる超伝導マグネットのクエンチ
- 1a-R-9 GaPの高速イオン励起2次電子
- 4a-BF-10 22MeV偏極重陽子による^O(d, α)^N反応
- 30a-KM-13 O^+を励起する(p^^→, t)反応 Analyzing Power
- 30a-KM-4 偏極重陽子による^C(d, ^6Li)^8Be(g, s)反応
- 30p-SG-3 K^+→μ^+νにおけるμ^+偏極度の精密測定 IV
- 30p-D-13 K^+→μ^+υにおけるμ^偏極度の精密測定 (III)
- 11p-F-6 K^+→μ^+νにおけるμ^+偏極度の精密測定II
- 30P-J-14 Z=49〜55元素のM_軟X線巨大共鳴吸収スペクトル
- 6p-A3-1 Nb,Ta中の自己格子間原子の挙動について
- 3p-SH-2 重イオン・固体衝突の荷電状態のZ_2依存性 II
- エネルギ-分散蛍光X線分析におけるバックグラウンドの減少〔英文〕
- 核物性特別プロジェクトを終えて (特別プロジェクト研究組織の成果と展望)
- 30p-E-5 12GeV陽子による金の破砕反応
- 30p-E-4 12GeV陽子によるTi, Fe, Co, Ni, Cu, Znの核破砕反応
- 16F-5 30MeV Betatron建設経過報告(II)
- 1a-K-3 ^3He(d^^→, p)^4He反応のAnalyzing powerの測定
- 4a-KA-2 KEKビームラインの計算機制御 II
- 2a-RC-5 12GeV 陽子ビームによる超伝導材料の Spallation Reaction
- 2p-R-3 高速フッ素イオンの薄膜中の荷電及び励起状態の進化
- 2p-RL-10 高速Clイオンのフォイル通過による平均電荷と有効電荷
- 29p-SA-7 35-150MeV Cuイオンの薄膜通過に伴う荷電状態
- 陽子線照射によるポリマー材料の導電率変化
- 5a-P-11 7.5〜20MeV陽子に対するTaの阻止能と平均励起エネルギー
- 4p-P-9 高速フッ素イオン荷電分布の膜厚依存性
- 4p-P-8 加速器で使われる重イオン荷電交換薄膜の材質および厚さのテスト
- 4p-P-7 重イオン・固体衝突の荷電状態のZ_2依存ー平均電荷と変動電荷
- 11a-G-7 7〜20MeV陽子線に対するAuの阻止能と平均励起エネルギー
- 3a-SA-7 50-165MeV Cu+Cu衝突におけるKX線生成断面積の測定
- 29p-S-1 高速重イオンの荷電変換に関連する物理現象の散乱角依存
- 19A19 β-tron Pulse OperationとX-ray Beamについて
- 27a-BA-13 シリコン・ストリップ検出器の放射線損傷(素粒子実験)
- 27a-ED-5 小角散乱された重オンの荷電分布(原子・分子)
- 1a-BD-7 ^Baの核構造の研究(1aBD 原子核実験(β-γ分光))
- 1p-PS-13 ^C,^Oにおける(d^^→,Li)反応(1pPS 電子核実験ポスターセッション(軽イオン核反応))
- 1a-CD-1 50MeV ArビームKαサテライト線の標的膜厚依存性(原子・分子,第41回年会)
- 30a-CH-6 重イオン・薄膜衝突におけるイオンの励起過程(放射線物理,第41回年会)