27p-C-8 酸素イオン衝撃によるエネルギーシフト
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1980-03-12
著者
-
田岸 義宏
筑波大物理
-
三雲 昂
筑波大
-
島 邦博
筑波大物工
-
三雲 昂
筑波大物理
-
梅谷 啓二
筑波大物理
-
山口 秀則
原研
-
山内 幹雄
筑波大加速器
-
山内 幹雄
筑波大物理
-
山口 秀則
筑波大 物理
-
山口 秀則
筑波大物理
-
狩野 均
筑波大物理
-
島 邦博
物工
-
井口 裕夫
物工
-
狩野 均
筑波大学物理
-
島 邦博
筑波大学加速器センター
-
田岸 義宏
筑波大応用加速器部門
関連論文
- 12pSF-6 20 MeV の偏極重陽子ビームと偏極重水素標的による D(d, p)T 反応の測定
- 10p-F-5 ^Baの核構造の研究(II)
- 8a-F-8 Acn=200付近の核分裂片角分布
- 25p-L-11 高速重イオンの固体内荷電の決定
- 25pWH-7 偏極重陽子ビームによる偏極した^Fの生成とベータ線角度分布(核構造・核融合/対称性・基礎物理など,実験核物理)
- 29pSG-13 クーロン障壁よりも低いエネルギーての ^Sn(d p) 反応(不安定核, 理論核物理)
- 31pSC-4 入射エネルギー 90keV における ^6Li(d^^^→, p)^7Li 反応
- 31pSC-2 E_d=20 MeV における ^Pb(d, p)^Pb 反応の Proton Polarization の測定
- 31aSA-5 E_d=100keV以下での^2H(d,p)^3H反応における偏極移行係数
- 6a-C-13 核分裂片の角分布
- 1a-EC-9 重イオン核反応におけるFusion-Fissionと-Evaporationの競争過程
- 1a-EC-8 核融合断面積の強い同位体依存性
- 1a-EC-7 ^Cl+^Ti系におけるFission-like反応
- 9a-KB-13 重イオン核融合反応における核分裂と蒸発の競争過程 I
- 9a-KB-11 ^Cl+^Ti系における Fusion と Fission-Like 反応
- 3a-K-10 低エネルギー重粒子検出用T.O.F.カウンターと8連ΔE-Eカウンターテレスコープ
- 2p-K-13 ^Cl+^Alにおける多核子移行反応
- 2p-K-3 ^C+Cr核融合反応断面積の測定
- 1a-NG-7 ^Cl+^Al,^Cl+^Alの核融合・深部非弾性散乱
- 4a-SF-6 ^S+^Si,^C+^Cr 核融合反応断面積の測定
- 30p-SPS-9 Csl(Ti)シンチレータを用いた粒子識別
- ク-ロン障壁エネルギ-以下における原子核融合反応機構の研究
- 3p-X-3 チャネリング条件におけるイオン励起2次電子放出
- 13a-PS-11 ^Cl+^C系におけるFusion及びFission-like反応
- 30a-C-10 ^+^Al系における融合と多核子移行反応
- 30a-H-6 高速イオン励起2次電子による固体内価電子分布の解析
- 25p-G-10 ボーアパラメータκ≃1における高速イオンビームシャドーイング効果
- 3p-SH-1 重イオン固体衝突の荷電状態のZ_2依存性 I
- 29p-SA-6 荷電非平衡領域に於ける重イオン阻止能の測定
- 2p-R-5 珪素イオン及び塩素イオンと炭素薄膜との衝突における平衡荷電分布
- 2p-R-6 重イオン荷電状態の非平衡衝突過程
- 3p-NT-10 高速塩素イオンと炭素の衝突における塩素イオンの平衡荷電分布
- 2p-R-4 Siイオンのエネルギー損失と荷電状態の相関
- 3p-NT-11 Siイオンのエネルギー損失と電荷状態の相関
- 3p-NT-9 95MeVClイオンの荷電変換と内殻電離の相関
- 1a-B-3 高速重イオン衝突過程 II
- 1a-B-2 高速重イオン衝突過程 I
- 2a-S-9 重イオン原子衝突の固体効果II-平衡電荷分布に与える内殻電離の影響
- 2a-S-8 重イオン原子衝突の固体効果I-内殻電離のターゲット厚さ依存
- 27p-C-8 酸素イオン衝撃によるエネルギーシフト
- 27p-C-7 Cu+Cu衝突による内殻空孔生成
- 22pSF-6 ^Si+p系の共鳴状態探索(22pSF 軽イオン核反応,実験核物理領域)
- 22pSF-8 クーロン障壁以下のエネルギーでの^Sn(d,p)反応(22pSF 軽イオン核反応,実験核物理領域)
- 25pYR-6 E_d=100keV以下での^2H(d, p)^3H反応における偏極移行係数K^_
- 31p-P-2 ^Si(p, p)の(p, n)反応しきい値付近における吸収半径のエネルギー依存性
- 30p-PSA-8 液体ヘリウムを用いた偏極陽子ポラリメーターの開発
- 28a-Y-4 (p, n)反応閾値付近での偏極陽子弾性散乱
- 4a-J-8 22MeV重陽子弾性散乱と(d, p)反応の新しいタイプの光学ポテンシャルを用いたCDCC解析
- 30p-PS-13 QDQスペクトログラフ用二次元検出カウンターと運動学敵収差の補正
- 7a-G-9 22MeV偏極重陽子による(d, d), (d, p)反応とその解析
- 4p-D-2 液体ヘリウムを用いた陽子偏極ポラリメータの開発
- 7a-S-13 シリコンへの重水素イオン注入効果
- 15P-D-1 22MeV偏極重陽子 弾性散乱
- 30a-EC-12 17MeV偏極重陽子による^Pb(d,t)^Pb反応
- 30a-EC-11 21MeV 偏極重陽子によるPdアイソトープ弾性散乱
- 30a-EC-10 22MeV 偏極重陽子による^Zr(d,α)^Y反応
- 4a-BF-14 偏極重陽子のPdアイソトープによる弾性、非弾性散乱
- 4a-BF-13 Zrアイソトープによる(d, α)反応のanalyzing power
- 10p-KB-16 50 MeV 偏極陽子による annatural parity 遷移^Pb(p,t)^Pb(3^+)
- 10p-KB-14 ^Pbによる22MeV偏極陽子の弾性,非弾性散乱
- 30a-KM-6 偏極重陽子のPdアイソトープによる弾性, 非弾性散乱
- 30a-KM-3 ^Pb(d, α)^Tl反応のanalyzing power
- 8p-CD-2 ^Pb(d^^→,d)反応におけるテンソル偏極分解能のエネルギー依存性
- エネルギ-分散蛍光X線分析におけるバックグラウンドの減少〔英文〕
- 3p-SF-2 ベータ放射性核^Pの半減期
- 30a-K-11 O^+凖位を励起する(p, t)反応Analyzing Power
- 29a-MB-12 偏極陽子による中重核および重い核の(p^^→, t)反応解能
- 1a-EC-11 ^U(d,f)反応のTenson Analyzing Powerの測定
- 13p-PS-17 偏極重陽子による^3He(d, p)^4He反応
- 1p-H-2 (p,p'γ)反応を用いたSpin-fl:p-asymmetryの測定
- 30a-K-13 ^Pb(d, α)^Tl反応のAnalyzing powerと2段階過程の寄与
- 23aSC-6 シリコン半導体検出器からの未知パルス
- 28p-XF-13 シリコン中での注入重水素の巨視的移動とパーコレーション
- 26a-T-6 シリコンへの重水素イオン注入によるフレーキングとパーコレーション
- 2p-R-3 高速フッ素イオンの薄膜中の荷電及び励起状態の進化
- 2p-RL-10 高速Clイオンのフォイル通過による平均電荷と有効電荷
- 29p-SA-7 35-150MeV Cuイオンの薄膜通過に伴う荷電状態
- 4a-C-1 22MeV重陽子による^Ca(d,p)^Ca反応のテンソル分析能
- 1p-S-12 ^7Li (p, α)^4He,^6Li (d, α)^4He反応のDWBA解析
- 13p-PS-15 ^6Li(d^^→, α)^4He反応のAnalyzing Power
- 1p-BA-2 偏極陽子による中重核の(p^^→,t)反応のAnalyzing Power
- 31p-PS-2 f-p殻核における偏極陽子非弾性散乱のスピン観測量(原子核実験(軽イオン))
- 3a-M2-6 高純度Nbの転位と自己格子間原子の相互作用II(格子欠陥)
- 31p-PS-1 ^7Li(p,α)^4He反応のanalyzing power(原子核実験(軽イオン))
- 27a-GA-4 ^Pb(d,d)反応の光学モデルによる解析(原子核実験(軽イオン反応))
- 7pSK-8 インプランテーション照射後における単結晶金属内残存水素の測定(格子欠陥・ナノ構造,領域10)
- 31a-SA-6 ^3He(d,p)^4He反応のAnalyzing Powers(31a SA 原子核実験(軽イオン),原子核実験)
- 30p-T-13 Nb,Ta中の照射欠陥によるバルク効果(30pT 格子欠陥)
- 31p-CK-13 ハイレートカウンターのテスト(31pCK 素粒子実験(測定器))
- 1a-BD-7 ^Baの核構造の研究(1aBD 原子核実験(β-γ分光))
- 31a-SA-7 22.0MeV重陽子による^Ca(d,p)^Ca(g. s.)反応(31a SA 原子核実験(軽イオン),原子核実験)
- 1p-PS-8 Sub-Coulomb領域における^Pb(α^^→,p)反応のAnalyzing Powerの測定(1pPS 電子核実験ポスターセッション(軽イオン核反応))
- 3p-G1-13 ^U(d,f)反応のTenson analyzing powerの測定(3pG1 原子核実験)
- 1p-PS-11 ^Pb(d,α)^Tl,^Zr(d,α)^Y反応の解析(1pPS 電子核実験ポスターセッション(軽イオン核反応))
- 1p-PS-9 ^3He(d,p)^4He反応の前方角度におけるAnalyzing Powerの地図(1pPS 電子核実験ポスターセッション(軽イオン核反応))
- 31p-SA-7 18MeV偏極陽子による^Ti(P,P')(2^+_1)のspin-flip asymmetry(31p SA 原子核実験(軽イオン),原子核実験)
- 1p-PS-7 22MeV偏極重陽子による^Ca,^Ni(d^^→,d)反応(1pPS 電子核実験ポスターセッション(軽イオン核反応))
- 1p-PS-17 (d,p)反応における偏極移行係数の測定(1pPS 電子核実験ポスターセッション(軽イオン核反応))
- 31a-T-6 Nb,Ta中の自己格子間原子の回復挙動(31aT 格子欠陥)
- 24aXR-5 ^2H(d,p)^3H反応を用した注入重水素の実時間測定(24aXR 格子欠陥・ナノ構造,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性分野))