3a JD-10 (p,α)L=O移行反応の分解能
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1979-03-15
著者
-
佐藤 昌孝
筑波大学
-
三雲 昂
筑波大物理
-
三雲 昂
筑波大学物理学系教授 筑波大学核物性特別プロジェクト長(元)
-
笹ヶ瀬 正二
日立C.E.
-
笹ヶ瀬 正二
筑波大学
-
田岸 義宏
筑波大学物理学系
-
鹿取 譲二
筑波大学物理学系
-
笹ヶ瀬 正二
筑波大学物理学系
-
佐藤 昌孝
筑波大学物理学系
-
鹿取 譲二
筑波大物理
-
田岸 義宏
筑波大応用加速器部門
-
田岸 義宏
筑波大学物理
関連論文
- 27aWG-11 ^8Li(α,n)^B反応の測定(実験核物理,理論核物理合同天体核物理(超新星爆発・元素合成),実験核物理)
- スピン依存核融合実験のための重水素化ポリエチレン薄膜を用いた偏極重水素標的
- 12pSF-6 20 MeV の偏極重陽子ビームと偏極重水素標的による D(d, p)T 反応の測定
- 24pWF-11 MSTPCの高計数率測定時の出力波高変動
- 21pSB-6 質量数20対系の鏡映核対のベータ線角度分布の精密測定によるG変換対称性の研究(21pSB 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核,理論核物理領域)
- 28aVE-10 第5回全国物理コンテスト・物理チャレンジ2009報告 : III 実験問題(物理教育,領域13,物理教育,物理学史,環境物理)
- 29a-MB-7 少数核子系に関する偏極量の測定
- 2a-Q-1 52MeV p-p散乱の微分断面積
- 30a-Q-12 ^Raの凖位とdipole transition
- 4a-SF-11 Search for the α-particle emission from high spin grast region
- 4a-PS-20 レーザーアブレーションIGISOLを用いた共線レーザー核分光
- 28p-L-2 理研collinearレーザー核分光装置の開発
- 19p-A-4 Lamb-Shift型偏極イオン源
- 4p-KC-11 Lamb-Shift型偏極イオン源
- 28aSE-13 核スピン整列核^F,^Na核のベータ線角度分布の精密測定による第二種核子流の探索(28aSE 天体核・核モーメント・基礎物理,実験核物理領域)
- 30pWD-8 Extraction of fractions of resonant component from analyzing powers in ^6Li(d,α)^4He and ^6Li(d,p_0)^7Li reactions at very low incident energies
- 30aWD-9 質量数20体系のβ崩壊のG変換対称性(30aWD 対称性・基礎物理,実験核物理領域)
- 25pWH-7 偏極重陽子ビームによる偏極した^Fの生成とベータ線角度分布(核構造・核融合/対称性・基礎物理など,実験核物理)
- 29pSG-13 クーロン障壁よりも低いエネルギーての ^Sn(d p) 反応(不安定核, 理論核物理)
- 31pSC-4 入射エネルギー 90keV における ^6Li(d^^^→, p)^7Li 反応
- 31pSC-2 E_d=20 MeV における ^Pb(d, p)^Pb 反応の Proton Polarization の測定
- 31aSA-5 E_d=100keV以下での^2H(d,p)^3H反応における偏極移行係数
- 5a-FD-2 軽重イオン+^Al反応における多核子移行反応の系統性
- 2a-KB-7 ^O+^Al反応における多核子移行反応のQ-値依存性
- 2a-KB-4 ^O+^Mg系の共鳴反応機構
- 2a-KB-3 ^C+^O系における軽粒子放出反応
- 29a-MB-6 ^Al+^O反応における深部非弾性衝突
- 1a-EC-9 重イオン核反応におけるFusion-Fissionと-Evaporationの競争過程
- 1a-EC-8 核融合断面積の強い同位体依存性
- 9a-KB-13 重イオン核融合反応における核分裂と蒸発の競争過程 I
- 3a-K-10 低エネルギー重粒子検出用T.O.F.カウンターと8連ΔE-Eカウンターテレスコープ
- 30p-SPS-9 Csl(Ti)シンチレータを用いた粒子識別
- 2a-KB-6 ^O+^Al反応における重イオン-α角相関
- 3a JD-10 (p,α)L=O移行反応の分解能
- 2p-R-5 珪素イオン及び塩素イオンと炭素薄膜との衝突における平衡荷電分布
- 2p-R-6 重イオン荷電状態の非平衡衝突過程
- 27p-C-8 酸素イオン衝撃によるエネルギーシフト
- 27p-C-7 Cu+Cu衝突による内殻空孔生成
- 22pSF-6 ^Si+p系の共鳴状態探索(22pSF 軽イオン核反応,実験核物理領域)
- 22pSF-8 クーロン障壁以下のエネルギーでの^Sn(d,p)反応(22pSF 軽イオン核反応,実験核物理領域)
- 25pYR-6 E_d=100keV以下での^2H(d, p)^3H反応における偏極移行係数K^_
- 31p-P-2 ^Si(p, p)の(p, n)反応しきい値付近における吸収半径のエネルギー依存性
- 30p-PSA-8 液体ヘリウムを用いた偏極陽子ポラリメーターの開発
- 28a-Y-4 (p, n)反応閾値付近での偏極陽子弾性散乱
- 4a-J-8 22MeV重陽子弾性散乱と(d, p)反応の新しいタイプの光学ポテンシャルを用いたCDCC解析
- 29a-ZQ-1 ^6Liに対する22MeV重陽子の光学ポテンシャル
- 29a-ZQ-3 Woods-Saxon型関数を出発点とした直交関数系と重陽子光学ポテンシャルへの応用 2
- 5a-E-9 低エネルギー領域におけるD(d, p)^3H反応の偏極分解能の測定
- 27p-R-6 22MeV偏極重陽子による(d^^→、P)反応のCDCC解析
- 3a-SD-12 22MeV重陽子による^Cr(d, p)^Cr反応
- 30p-PS-13 QDQスペクトログラフ用二次元検出カウンターと運動学敵収差の補正
- 7a-G-9 22MeV偏極重陽子による(d, d), (d, p)反応とその解析
- 3a JD-3 ^C(^O,^Ne^*)^8Be 反応
- 10p-A-7 Lambシフト型偏極イオン源のビーム加速
- 29p-PSA-26 単結晶Si中での重陽子照射効果
- 4p-D-2 液体ヘリウムを用いた陽子偏極ポラリメータの開発
- 7a-S-13 シリコンへの重水素イオン注入効果
- 7a-G-1 低エネルギー領域における^2H(d, p)^3H, ^2H(d, n)^3He反応の偏極分解能
- 1a-K-2 d-d散乱におけるAnalyzing Powerの測定
- 12aSB-13 偏極移行反応による不安定核の核偏極生成(12aSB 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核I(合同),理論核物理領域)
- 15p-D-3 Ed=56MeVでの(d,p)反応の偏極移行
- 15P-D-1 22MeV偏極重陽子 弾性散乱
- 30a-EC-12 17MeV偏極重陽子による^Pb(d,t)^Pb反応
- 30a-EC-11 21MeV 偏極重陽子によるPdアイソトープ弾性散乱
- 30a-EC-10 22MeV 偏極重陽子による^Zr(d,α)^Y反応
- 4a-BF-14 偏極重陽子のPdアイソトープによる弾性、非弾性散乱
- 4a-BF-13 Zrアイソトープによる(d, α)反応のanalyzing power
- 4a-BF-10 22MeV偏極重陽子による^O(d, α)^N反応
- 10p-KB-16 50 MeV 偏極陽子による annatural parity 遷移^Pb(p,t)^Pb(3^+)
- 10p-KB-14 ^Pbによる22MeV偏極陽子の弾性,非弾性散乱
- 30a-KM-13 O^+を励起する(p^^→, t)反応 Analyzing Power
- 30a-KM-6 偏極重陽子のPdアイソトープによる弾性, 非弾性散乱
- 30a-KM-4 偏極重陽子による^C(d, ^6Li)^8Be(g, s)反応
- 30a-KM-3 ^Pb(d, α)^Tl反応のanalyzing power
- 8p-CD-2 ^Pb(d^^→,d)反応におけるテンソル偏極分解能のエネルギー依存性
- 6p-A3-1 Nb,Ta中の自己格子間原子の挙動について
- 10a-A-1 前方角におけるproton-proton bremsstrahlung と D(p,2p)n 反応
- 18a-B-2 51.8MeVにおけるProton-Proton Bremsstrahlung
- 核物性特別プロジェクトを終えて (特別プロジェクト研究組織の成果と展望)
- 3p-SF-2 ベータ放射性核^Pの半減期
- 5a-KE-2 ^Ta のアイソマーの磁気モーメント
- 30a-K-11 O^+凖位を励起する(p, t)反応Analyzing Power
- 29a-MB-12 偏極陽子による中重核および重い核の(p^^→, t)反応解能
- 1a-EC-11 ^U(d,f)反応のTenson Analyzing Powerの測定
- 6a-Q-8 Lamb-shift型偏極イオン源
- 1a-K-3 ^3He(d^^→, p)^4He反応のAnalyzing powerの測定
- 3a-T-1 52MeV陽子によるD(p,2p)n反応
- 8a-G-3 ^Zr+p反応のアイソバリックアナログ共鳴を通じてみた複合核反応におけるパリティー非保存の効果
- 13p-PS-17 偏極重陽子による^3He(d, p)^4He反応
- 1p-H-2 (p,p'γ)反応を用いたSpin-fl:p-asymmetryの測定
- 30a-K-13 ^Pb(d, α)^Tl反応のAnalyzing powerと2段階過程の寄与
- 9p-KB-12 ラムシフト型偏極イオン源の高速スピン反転
- 23aSC-6 シリコン半導体検出器からの未知パルス
- 28p-XF-13 シリコン中での注入重水素の巨視的移動とパーコレーション
- 26a-T-6 シリコンへの重水素イオン注入によるフレーキングとパーコレーション
- 2p-R-3 高速フッ素イオンの薄膜中の荷電及び励起状態の進化
- 2p-RL-10 高速Clイオンのフォイル通過による平均電荷と有効電荷
- 29p-SA-7 35-150MeV Cuイオンの薄膜通過に伴う荷電状態
- 31a-G1-6 重イオン飛行時間測定用Time-Zero検出器の開発(31aG1 原子核実験(測定器))
- 1p-PS-13 ^C,^Oにおける(d^^→,Li)反応(1pPS 電子核実験ポスターセッション(軽イオン核反応))