スラック拡大による鉄道車両の走行性向上効果に関する検討 : 都市鉄道向け車輪踏面における直進安定性と曲線通過性能の改善(機械力学,計測,自動制御)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to run safely and smoothly though curved tracks, the gauge of track has been widened in curved sections. In recent years, however, the gauge widening (GW) was reduced due to some causes, such as, the decrease of three-axle bogies, the increased accuracy of track maintenance, etc. But the GW has the original purpose that gives the rolling radius difference of inner/outer wheels which produces the steering effect. The reduction of GW may lead to the decrease of running ability, especially curving performance, and increase of abnormal wear, such as rail corrugation. In this study the authors examine how GW affects running performance by using numerical simulations and full-size stand tests. Through these results we conclude; (1) the increase of GW produces more rolling radius difference and improves curving performance, and these tendencies become more remarkable for large value of GW, (2) for more than some value of GW, the running stability also increases according to GW expansion because of the reduction of the equivalent conicity of wheels.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2009-04-25
著者
-
足立 雅和
(独)交通安全環境研究所
-
松本 陽
(独)交通安全環境研究所
-
松本 陽
(独)交通安全環境研究所:(現)国土交通省
-
松本 陽
交通安全環境研究所
-
松本 陽
交通研
-
松本 陽
交通安全環境研
-
松本 陽
運輸省交通安全公害研究所鉄道技術・評価研究室
-
松本 陽
国土交通省:交通研
関連論文
- 車輪とレールの接触特性を考慮した鉄道車両の曲線通過性能向上 : 各種車輪踏面とレール頭頂面形状の組み合わせによる改善(機械力学,計測,自動制御)
- 車上測定データによる軌道の異常検出 : 第2報,プローブシステムの開発と検証(機械力学,計測,自動制御)
- 新「運輸安全委員会」の発足にあたって
- スラック拡大による鉄道車両の走行性向上効果に関する検討 : 都市鉄道向け車輪踏面における直進安定性と曲線通過性能の改善(機械力学,計測,自動制御)
- 鉄道の保全業務を変革するプローブ車両 : 営業車両による状態監視(社会の安全を守る検査システム)
- プローブ車両技術の導入による軌道交通システムの状態診断
- プローブ車両--営業車両による状態監視(車両・軌道系オンボード・センシング・システムの試作) (特集 プローブ車両と状態監視)
- 交通 プローブ車両による軌道の状態診断
- 1502 車上測定データによる軌道の異常検出(SS7-1 プローブ車両技術の導入,SS7 安全と防災,J-Rail 2006)
- 1501 プローブ車両技術の導入による軌道交通システムの状態診断(SS7-1 プローブ車両技術の導入,SS7 安全と防災,J-Rail 2006)
- 車上測定データによる軌道の異常検出 : 第1報,レール波状摩耗の検出(機械力学,計測,自動制御)
- 多発性硬化症の病変形成機構とケモカインの役割 (特集 多発性硬化症研究・治療の現状2006)
- 2308 軌道の状態推定に関する基礎的研究(OS7 メンテナンス・信頼性・モニタリング,一般講演)
- 4020 多重解像度解析を用いた軌道の異常検出(J24-2 交通機械の先端制御(2),J24 交通機械の先端制御,2005年度年次大会)
- プローブ車両技術の導入による軌道交通システムの再生に関する基礎的研究(鉄道・自動車・航空機の安全,故障診断,予知,メンテナンス,OS4 安全,故障診断,予知,メンテナンス)
- 組み換えC蛋白によって誘発した実験的多発性筋炎の病理学的解析
- 慢性発生性脳脊椎炎の再発に関与するケモカインとケモカインレセプターの免疫学・免疫組織学的検討
- MBP 胸腺内投与により寛容状態にあるラットの自己免疫性脳脊髄炎の免疫組織化学的検討
- 自己免疫性脳脊髄炎におけるアポトーシス誘導にはたすFas, Baxの役割
- 自己免疫性脳脊髄炎を発症した中枢神経系でのStat蛋白の局在とmRNAの変動
- 舌下神経切断モデルにおける Hepatocyte growth factor (HGF) の神経栄養再生効果の解析
- 骨格筋ミオシン及びC蛋白による実験的多発性筋炎の惹起性の検討
- 培養シュワン細胞におけるGDNFファミリー受容体 (GFRα1, GFRα2) mRNAの発現調節
- 車輪とレールの摩耗を考慮した接触特性評価システムの開発(機械力学,計測,自動制御)
- 自己免疫性脳脊髄炎におけるアポトーシス誘導因子の検討
- 自己免疫性脳脊髄炎の再発と関連するサイトカイン遺伝子の検討
- 末血を用いたCDR3領域スペクトラタイピングによる自己免疫性脳脊髄炎の動態解析
- 2312 一軸台車車両の曲線通過性能に関する理論と実験の比較(車体傾斜と台車の運動II)(OS24 高速化・高品質化)(シンポジウム : 第7回鉄道技術連合シンポジウム(J-RAIL 2000))
- 2311 試作一軸台車の運動性能 : 走行試験と台上試験による検証(車体傾斜と台車の運動I)(OS24 高速化・高品質化)(シンポジウム : 第7回鉄道技術連合シンポジウム(J-RAIL 2000))
- 2309 試作一軸台車の実車走行試験での蛇行動特性に関する検討(車体傾斜と台車の運動I)(OS24 高速化・高品質化)(シンポジウム : 第7回鉄道技術連合シンポジウム(J-RAIL 2000))
- ラット再発生自己免疫性脳脊髄炎におけるサイトカインmRNAの解析
- 神経移植におけるサイトカイン遺伝子の解析
- CDR3 size spectratypingによる自己免疫性疾患に関連するT細胞レセプターの解析
- アデノウイルス・ベクターを用いたグリア細胞株由来神経栄養因子(GDNF)の遺伝子導入
- 免疫性神経疾患におけるサイトカインネットワ-ク (特集 神経免疫学の進歩)
- 抗T細胞抗体療法を併用した異種神経移植によるパーキンソン病治療の試み
- 0219 鉄道車両ボギー角アクティブ操舵台車の車輪踏面に関する検討(J17-1 交通機械のダイナミクス(1),J17 交通機械のダイナミクス)
- 11802 鉄道車両ボギー角アクティブ操舵台車のアクチュエータ特性を考慮した走行性能の解析(車両と構造物の解析技術,OS.3 マルチボディダイナミクスによるシミュレーション技術の新展開)
- 2504 ボギー角アクティブ操舵台車の研究開発 : 第4報:マルチボディ・ダイナミクス解析による一車両モデルの制御効果(SS1-3 高速化と走行性能II,SS1 高度化,高速化,J-Rail 2006)
- 3705 ボギー角アクティブ操舵台車の一車両モデルにおける操舵モーメント配分手法(J12 交通機械のダイナミクス,J12 交通機械のダイナミクス)
- 1105 路線状態監視技術の研究開発 : 第2報:非接触式脱線係数測定法の精度向上(OS6 安全・安心・セキュリティ・防災,一般講演)
- 4001 新しい車輪・レール接触力の測定方法の開発(J19 交通機械のダイナミクス,2005年度年次大会)
- 多発性筋炎の動物モデルの確立および浸潤炎症細胞の解析II
- 11601 機械学会における高安全度交通システム実現に向けての取り組み(各種システムの安全性(1),OS.10 各種システムの安全性)
- 1507 車輪・レール境界の状態測定方法とその活用(SS7-1 プローブ車両技術の導入,SS7 安全と防災,J-Rail 2006)
- 2311 マルチボディダイナミクスを用いたライトレール車両の運動に関する研究(SS4,SS4 新たな輸送システム,J-Rail 2006)
- 2308 低床式LRV導入に関する技術的検討(SS4,SS4 新たな輸送システム,J-Rail 2006)
- 3702 マルチボディダイナミクスを用いたライトレール車両の運動に関する研究(J12 交通機械のダイナミクス,J12 交通機械のダイナミクス)
- 車輪/レール接触特性の測定とモニタリング--アタック角、輪重、横圧、脱線係数の観測
- 低床式LRVの走行安定性についての研究 (特集:LRTをめぐる研究(2))
- 超低床式ライトレール車両の導入と安全性に係わる留意点 : 軌道線と鉄道線の考え方の差異
- 路線状態監視技術の研究開発 : 第1報:車輪・レール接触力の簡便な測定方法(車両の運動と制御(2),OS2 交通・物流機械のダイナミクス(振動,制御を含む))
- 曲線通過実験が可能な鉄道台車試験装置の改造(車両の運動と制御(1),OS2 交通・物流機械のダイナミクス(振動,制御を含む))
- 3304 簡易測定法による輪重・横圧の推定 : 第 1 報 : 台車枠に発生するひずみによる輪重の推定
- 1106 ボギー角アクティブ操舵台車の研究開発 : 第 2 報シミュレーションと台上実験の結果
- 3404 レール・車輪間の摩擦調整による曲線通過性能の向上効果 : 第 1 報台車試験機による基礎実験
- 3107 ボギー角アクティブ操舵台車の研究開発 : 第 1 報基本コンセプトと基礎実験
- 地上一次式リニアモーターカーの安全性評価に関する研究
- 車輪・レール接触研究の動向 : レール・車輪接触力学研究会(JSCM)の活動
- [基調講演OS6]鉄道事故調査の動向と最近の鉄道事故事例
- 1803 プローブ車両による軌道の異常検出(車両からの状態監視,SS2:メンテナンス,コストダウン,第18回交通・物流部門大会(TRANSLOG2009))
- 急曲線における諸問題とその解決技術 (特集 曲線通過の技術)
- 1403 レール波状摩耗の成長過程に関する考察 : 第5報-横クリープにより生成される波状摩耗(OS9 接触メカニズム)
- 2702 バスをベースとするバイモーダル交通システムの開発(SS4:新たな輸送システム,第18回交通・物流部門大会(TRANSLOG2009))
- アルツハイマー病に対する新ワクチン療法--現状とわれわれの試み
- 1704 車輪〜レール間の摩擦係数が曲線通過性能に及ぼす影響に関する検討(車両運動への影響,SS8:境界領域研究,第18回交通・物流部門大会(TRANSLOG2009))
- 108 車輪とレールの接触特性を考慮した鉄道車両の曲線通過性能向上 : リニアメトロ用円弧踏面とCS踏面に関する検討
- 交通・物流
- レ-ル波状摩耗の発生のメカニズムとその防止対策(その3:防止対策と今後の課題)
- レ-ル波状摩耗の発生メカニズムとその防止対策(その2)基本的発生メカニズムの解明
- レ-ル波状摩耗の発生メカニズムとその防止対策(その1 波状摩耗発生メカニズムへのアプロ-チ)
- 1503 プローブ車両を利用した軌道状態診断の可能性 : 振動・騒音を用いた軌道状態の推定(SS7-1 プローブ車両技術の導入,SS7 安全と防災,J-Rail 2006)
- 後軸に独立回転車輪を用いた自己操舵台車の曲線旋回性能
- 後輪に独立回転軸を用いた急曲線通過台車に関する研究
- 車輪とレールの摩耗を考慮した接触状態解析手法の開発 (特集:車両構造技術)
- 1106 車輪〜レール間の摩耗接触特性評価システムの開発(機械要素のトライボロジー,一般講演)
- 1126 車輪〜レール間の接触点解析手法に関する研究(GS-10・13・18 交通機関)
- 等価踏面勾配に対するセミアクティブ制御の効果に関する検討(機械力学,計測,自動制御)
- プローブ車両による車両・軌道系の状態監視
- 脱線係数の常時モニタリングへのアプローチ
- 愛知万博で実用段階を迎える新しい都市交通システム : リニモとIMTS
- 次世代交通システムの創成に向けて : これまでの歩みと今後の展開
- 神経と免疫
- Rail Corrugation--Formation Mechanism and Growing Process
- 曲線部に発生するレール波状摩耗の発生メカニズムに関する研究 : 第2報, 基本的発生メカニズム
- 後軸に独立車輪を用いた非対称台車の運動性能に関する基礎研究 (マ-ケットインのための試験評価技術特集)
- ライトレール・システム導入による新しい町づくりに関する国際ワークショップ
- 次世代ライトレール・システムの技術評価に関する研究
- 地上一次式リニアモーターカーの安全性評価に関する研究
- レ-ル波状摩耗の発生メカニズムとその防止対策に関する研究
- 曲線部に発生するレール波状摩耗の発生メカニズムに関する研究 : 第1報, 接触ばね系振動を考慮した縦方向スティック・スリップ・モデル
- 地上一次式リニアモ-タ-カ-の安全性評価に関する研究
- 次世代ライトレ-ル・システムの技術評価に関する研究
- オン・レ-ル・トレ-ラ-の安全性に関する研究
- PQ輪軸を用いない車輪/レール接触力の測定方法
- (5)営業車両において常時脱線係数を測定できる台車とそれを用いた脱線係数監視システムの開発(技術,日本機械学会賞〔2010年度(平成22年度)審査経過報告〕)
- 交通研における地球環境保全に向けた取り組み : 都市交通におけるモーダルシフト促進・省エネ関係技術の研究
- 鉄道における列車自動運転の歩みと将来
- 第3章LRT-新世代市街電車-
- I.「新交通システム」は既存のシステムを超えられるか? : 各種の新輸送システムの特徴とそのねらい