交通・物流
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1994-08-05
著者
-
松本 陽
交通安全環境研究所
-
松本 陽
運輸省交通安全公害研究所
-
松下 洸
航空宇宙技術研究所
-
景山 一郎
日本大学生産工学部
-
下坂 陽男
明治大学理工学部
-
西 重樹
日本貨物鉄道(株)
-
阿部 要
(社)日本包装技術協会
-
藤井 宏治
泉陽機工(株)
-
鈴木 裕
トヨタ自動車(株)
-
小泉 和夫
(株)日立製作所
-
松下 洸
科学技術庁航空宇宙技術研究所
-
森本 哲郎
住友重機械工業(株)
-
下秋 元雄
三菱電機(株)
-
凌 志浩
日本海事協会
-
北原 孝
(株)いすゞ中央研究所
-
森本 忠三
三菱重工業(株)
-
景山 一郎
日本大学
-
大城 章一郎
石川島播磨重工業(株)
-
西 重樹
鹿島臨海鉄道(株)
-
菅沢 深
日産自動車(株)
-
菅沢 深
日産自動車(株)総合研究所車両研究所
-
森本 哲郎
三友重機械工業(株)
-
下坂 陽男
明治大学工学部
関連論文
- 車輪とレールの接触特性を考慮した鉄道車両の曲線通過性能向上 : 各種車輪踏面とレール頭頂面形状の組み合わせによる改善(機械力学,計測,自動制御)
- 車上測定データによる軌道の異常検出 : 第2報,プローブシステムの開発と検証(機械力学,計測,自動制御)
- 張力制御式模型支持装置の製作と性能
- 実験用航空機ドルニエDo228-200型機の地上振動試験
- 実験用航空機ドルニエDo228-200型機の地上走行及び飛行振動試験
- 遷音速風洞フラッタ緊急停止装置予備試験 (その2) フラッタ緊急停止装置の開発
- 遷音速風洞フラッタ緊急停止装置予備試験 (その1) フラッタ停止板基本性能試験
- ヨ-ロッパの空力弾性事情瞥見--第4回空力弾性及び構造力学国際研究集会に出席して
- 全機ACT風試模型の静的空力弾性解析
- 新「運輸安全委員会」の発足にあたって
- スラック拡大による鉄道車両の走行性向上効果に関する検討 : 都市鉄道向け車輪踏面における直進安定性と曲線通過性能の改善(機械力学,計測,自動制御)
- 鉄道の保全業務を変革するプローブ車両 : 営業車両による状態監視(社会の安全を守る検査システム)
- プローブ車両技術の導入による軌道交通システムの状態診断
- プローブ車両--営業車両による状態監視(車両・軌道系オンボード・センシング・システムの試作) (特集 プローブ車両と状態監視)
- 交通 プローブ車両による軌道の状態診断
- 航空機のアクティブコントロールテクノロジーの現状について
- 交通 ・ 物流
- 2312 一軸台車車両の曲線通過性能に関する理論と実験の比較(車体傾斜と台車の運動II)(OS24 高速化・高品質化)(シンポジウム : 第7回鉄道技術連合シンポジウム(J-RAIL 2000))
- 2311 試作一軸台車の運動性能 : 走行試験と台上試験による検証(車体傾斜と台車の運動I)(OS24 高速化・高品質化)(シンポジウム : 第7回鉄道技術連合シンポジウム(J-RAIL 2000))
- 2309 試作一軸台車の実車走行試験での蛇行動特性に関する検討(車体傾斜と台車の運動I)(OS24 高速化・高品質化)(シンポジウム : 第7回鉄道技術連合シンポジウム(J-RAIL 2000))
- 弾性振動をする揚力物体に働く非定常空気力の境界要素法による解析
- 0219 鉄道車両ボギー角アクティブ操舵台車の車輪踏面に関する検討(J17-1 交通機械のダイナミクス(1),J17 交通機械のダイナミクス)
- 11802 鉄道車両ボギー角アクティブ操舵台車のアクチュエータ特性を考慮した走行性能の解析(車両と構造物の解析技術,OS.3 マルチボディダイナミクスによるシミュレーション技術の新展開)
- 2504 ボギー角アクティブ操舵台車の研究開発 : 第4報:マルチボディ・ダイナミクス解析による一車両モデルの制御効果(SS1-3 高速化と走行性能II,SS1 高度化,高速化,J-Rail 2006)
- 3705 ボギー角アクティブ操舵台車の一車両モデルにおける操舵モーメント配分手法(J12 交通機械のダイナミクス,J12 交通機械のダイナミクス)
- 1105 路線状態監視技術の研究開発 : 第2報:非接触式脱線係数測定法の精度向上(OS6 安全・安心・セキュリティ・防災,一般講演)
- 4001 新しい車輪・レール接触力の測定方法の開発(J19 交通機械のダイナミクス,2005年度年次大会)
- 11601 機械学会における高安全度交通システム実現に向けての取り組み(各種システムの安全性(1),OS.10 各種システムの安全性)
- 高アスペクト比翼のモデル修正と能動フラッタ抑止
- 1507 車輪・レール境界の状態測定方法とその活用(SS7-1 プローブ車両技術の導入,SS7 安全と防災,J-Rail 2006)
- 2311 マルチボディダイナミクスを用いたライトレール車両の運動に関する研究(SS4,SS4 新たな輸送システム,J-Rail 2006)
- 2308 低床式LRV導入に関する技術的検討(SS4,SS4 新たな輸送システム,J-Rail 2006)
- 3702 マルチボディダイナミクスを用いたライトレール車両の運動に関する研究(J12 交通機械のダイナミクス,J12 交通機械のダイナミクス)
- 車輪/レール接触特性の測定とモニタリング--アタック角、輪重、横圧、脱線係数の観測
- 低床式LRVの走行安定性についての研究 (特集:LRTをめぐる研究(2))
- 超低床式ライトレール車両の導入と安全性に係わる留意点 : 軌道線と鉄道線の考え方の差異
- 路線状態監視技術の研究開発 : 第1報:車輪・レール接触力の簡便な測定方法(車両の運動と制御(2),OS2 交通・物流機械のダイナミクス(振動,制御を含む))
- 曲線通過実験が可能な鉄道台車試験装置の改造(車両の運動と制御(1),OS2 交通・物流機械のダイナミクス(振動,制御を含む))
- 3304 簡易測定法による輪重・横圧の推定 : 第 1 報 : 台車枠に発生するひずみによる輪重の推定
- 1106 ボギー角アクティブ操舵台車の研究開発 : 第 2 報シミュレーションと台上実験の結果
- 3404 レール・車輪間の摩擦調整による曲線通過性能の向上効果 : 第 1 報台車試験機による基礎実験
- 3107 ボギー角アクティブ操舵台車の研究開発 : 第 1 報基本コンセプトと基礎実験
- 地上一次式リニアモーターカーの安全性評価に関する研究
- 車輪・レール接触研究の動向 : レール・車輪接触力学研究会(JSCM)の活動
- [基調講演OS6]鉄道事故調査の動向と最近の鉄道事故事例
- 鉄道車両のためのH^∞制御アクティブサスペンションの研究
- 交通・物流
- 1803 プローブ車両による軌道の異常検出(車両からの状態監視,SS2:メンテナンス,コストダウン,第18回交通・物流部門大会(TRANSLOG2009))
- 急曲線における諸問題とその解決技術 (特集 曲線通過の技術)
- LRT(次世代路面電車)の導入動向と将来
- 次世代の敏交通システム"ライトレール"
- 列車運転の自動化・無人化-これまでのあゆみと今後の展望-
- 1403 レール波状摩耗の成長過程に関する考察 : 第5報-横クリープにより生成される波状摩耗(OS9 接触メカニズム)
- 1704 車輪〜レール間の摩擦係数が曲線通過性能に及ぼす影響に関する検討(車両運動への影響,SS8:境界領域研究,第18回交通・物流部門大会(TRANSLOG2009))
- 108 車輪とレールの接触特性を考慮した鉄道車両の曲線通過性能向上 : リニアメトロ用円弧踏面とCS踏面に関する検討
- 交通・物流
- 交通・物流
- 1503 プローブ車両を利用した軌道状態診断の可能性 : 振動・騒音を用いた軌道状態の推定(SS7-1 プローブ車両技術の導入,SS7 安全と防災,J-Rail 2006)
- 後軸に独立回転車輪を用いた自己操舵台車の曲線旋回性能
- 後輪に独立回転軸を用いた急曲線通過台車に関する研究
- SSTアローウィング弾性模型の非定常圧力計測及び動的変位計測
- プローブ車両による車両・軌道系の状態監視
- 脱線・転覆のメカニズムと安全性に対する考え方 (特集 車両技術)
- Rail Corrugation--Formation Mechanism and Growing Process
- 曲線部に発生するレール波状摩耗の発生メカニズムに関する研究 : 第2報, 基本的発生メカニズム
- 後軸に独立車輪を用いた非対称台車の運動性能に関する基礎研究 (マ-ケットインのための試験評価技術特集)
- ライトレール・システム導入による新しい町づくりに関する国際ワークショップ
- 次世代ライトレール・システムの技術評価に関する研究
- 地上一次式リニアモーターカーの安全性評価に関する研究
- レ-ル波状摩耗の発生メカニズムとその防止対策に関する研究
- 曲線部に発生するレール波状摩耗の発生メカニズムに関する研究 : 第1報, 接触ばね系振動を考慮した縦方向スティック・スリップ・モデル
- 地上一次式リニアモ-タ-カ-の安全性評価に関する研究
- 次世代ライトレ-ル・システムの技術評価に関する研究
- オン・レ-ル・トレ-ラ-の安全性に関する研究
- 都市鉄道の高度化した走行システムの安全性評価技術に関する研究
- 鉄輪支持方式リニアモ-タカ---リニアモ-タ駆動小型地下鉄の例を中心に (新交通システム) -- (新しい交通手段)
- 航空宇宙技術研究所における空力弾性研究の現状と今後の課題
- まえがき
- フラッタのアクティブ制御 : 21世紀の航空技術(ゲストルーム)
- 非圧縮流中の有限翼に対する空気力学伝達関数
- 突風軽減装置付き動的模型の実験
- 強制振動法による非定常空力係数の測定と突風応答実験の総合的検討
- (5)営業車両において常時脱線係数を測定できる台車とそれを用いた脱線係数監視システムの開発(技術,日本機械学会賞〔2010年度(平成22年度)審査経過報告〕)
- 片側3モジュールタイプ磁気浮上車両の乗り心地特性に関する研究
- いろいろな都市交通システムの比較
- 「ライトレ-ル・システム導入による新しい町づくりに関する国際ワ-クショップ」開催報告
- 「リニア輸送」新時代の幕明け--旅客輸送から物流システムへの展開
- 国際ワ-クショップ(LRT Workshop′97)を開催して
- 交通研における地球環境保全に向けた取り組み : 都市交通におけるモーダルシフト促進・省エネ関係技術の研究
- 鉄道における列車自動運転の歩みと将来
- 新しい軌道系交通システムの動向とその技術
- 最近のLRT技術--現状と課題 (特集:LRTをめぐる研究(2))
- 第3章LRT-新世代市街電車-
- I.「新交通システム」は既存のシステムを超えられるか? : 各種の新輸送システムの特徴とそのねらい
- 列車脱線・転覆のメカニズム
- [特別講演]"ビューティフル・カーヴイング"をめざして : 鉄道の曲線通過に関わる研究課題とその成果
- V.都市交通システムの未来 : 衣食足りた時代にふさわしい交通システム創造のために(1.鉄道 : より速く, より静かに, より快適に)(創立100周年記念「これからの『乗る・運ぶ』技術-地上から宇宙まで-」)
- 21.交通・物流 : 21・2 鉄道 (
- 21.交通・物流 : 21・2 鉄道 (機械工学年鑑)
- リニアモータ駆動小形地下鉄の研究開発 : 錯綜する都市地下空間を駆ける : 交通分野 : 今日そして明日の新重厚長大機械