鹿児島県における魚介類の利用の実態調査 : 地域による魚介類の使用状況と調理方法(自然科学編)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
平成15・16年度日本調理科学会特別研究「調理文化の地域性と調理科学-魚介類の調理」の一環で,漁港を有し漁業が盛んな地域,農村米作地域及び都市部の中から9地域100人を対象に,各地域で食べられている魚介類の種類とその調理方法等を,アンケートと聞き取り調査によって調べたので報告する.魚の使用種類は,ほとんどの地域であじがトップを占めていたが,枕崎市はかつお,種子島の西之表市はきびなご,とびうお,鹿屋市はかんぱちであった.海に囲まれた甑島の里村では,極端に魚種が少なく,調理方法も単純であった.調理方法は,なま物(刺身)がトップを占め,次いで焼き物(塩焼き),煮物(鍋物を含む),揚げ物(フライ,てんぷら)がどの地域にも多くみられた.枕崎市には「かつおのびんた料理(頭の塩煮)」等かつおをすべて無駄なく創意工夫した多くの料理がある.また,きびなごはあご,さばに次いでよく食べられており,「きびなごときらす(おから)のおっけ」は普及したい伝承料理の一品である.さらに,豊富にとれる魚(とびうお,小あじ,いわし等)を使用し,風土に適する保存料理として考案されたつけ揚げ(さつま揚げ)など多くの魚介類料理がある.
著者
-
竹原 小菊
鹿児島女子短期大学生活科学科食物栄養学専攻
-
福司山 エツ子
鹿児島女子短期大学生活科学科食物栄養学専攻
-
福司山 エツ子
鹿児島女子短期大学
-
山埼 歌織
鹿児島女子短期大学生活科学科食物栄養学専攻
-
外西 壽鶴子
鹿児島女子短期大学名誉教授
-
木戸 めぐみ
鹿児島女子短期大学生活科学科食物栄養学専攻
-
山崎 歌織
鹿児島女子短期大学生活科学科食物栄養学専攻
-
進藤 智子
鹿児島純心女子短期大学生活学科食物栄養学専攻
-
徳田 和子
鹿児島女子短期大学
-
進藤 智子
鹿児島純心女子短期大学
-
木戸 めぐみ
鹿児島女子短期大学
-
竹原 小菊
鹿児島女子短期大学
-
山崎 歌織
鹿児島女子短期大学生活科学科
関連論文
- 児童生徒の食習慣と健康状態の実態調査 : 「朝孤食」と「朝共食」の比較(自然科学編)
- 鹿児島県における正月料理の伝承および喫食状況に関する調査--「手作り」「市販品」「頂き物」料理の割合と年次変化
- 味噌漬魚肉に関する研究(平成20年度日本調理科学会奨励賞受賞記念論文)
- 味噌漬カツオ肉と漬味噌におけるタンパク質および遊離アミノ酸の変動とプロテアーゼ活性について
- 味噌の種類が味噌漬け魚肉の品質に及ぼす影響
- 栄養士を目指す女子学生の食行動について : 居住形態別による比較(自然科学編)
- 鹿児島県における正月料理の伝承および喫食状況に関する調査 : 「手作り」「市販品」「頂き物」料理の割合と年次変化(自然科学編)
- ラペソー調査研究(自然科学編)
- 「ヨーロッパ食文化研修の旅」における食事および名物(郷土)料理について(2)
- トビウオ魚醤油の嗜好性における特性
- 鹿児島県における魚介類の利用の実態調査 : 地域による魚介類の使用状況と調理方法(自然科学編)
- 水だし煎茶における浸出時間と嗜好性および溶出成分量との関係
- 女子学生の食に関する生活について(第3報) : 地域別による比較
- 女子学生の食に関連する生活について(第1報) : 居住形態別による比較
- 健常地域高齢者の社会活動参加と健康と食生活に関する研究
- 給食施設における食の安心・安全について(2)給食管理者の食材料の選定に対する意識調査から 一考察
- 給食施設における食の安心・安全について(1)食材料管理実態調査から 一考察
- ラーメンの世代別,地域別嗜好 : 福岡,長崎,大分,熊本,鹿児島,東京の場合
- 女子短大生の郷土料理の喫食に関する実態
- 茶成分の病原細菌に対する影響
- 鹿児島県の一農村における小児成人病の現状と直接面接法による食事調査の分析
- 材料及び水煮時間が点こごりの品質に及ぼす影響
- 野菜の使用に関する研究 : 第3報野菜の含有栄養素および健康貢献事項の知識状況
- 鹿児島のさつまいもの変遷と活用--地域によるさつまいもの使用状況と調理形態(3)
- 鹿児島のさつまいもの変遷と活用--さつまいもの品種の変遷とその利用(2)
- 鹿児島のさつまいもの変遷と活用--さつまいもの伝播と利用(1)
- 野菜の使用に関する研究 : 第2報 野菜の有機栽培と健康貢献に関する知識と意識
- 栄養士を目指す女子短大生の食に関する現状(第5報) : 調理知識および技術の変化
- 栄養士を目指す女子短大生の食に関する現状(第4報) : 食意識と食および生活行動の変化
- 栄養士を目指す女子短大生の食に関する現状(第3報) : 調理知識および技能
- 栄養士を目指す女子短大生の食に関する現状(第2報) : 食嗜好と加工食品の使用状況
- 栄養士を目指す女子短大生の食に関する現状(第1報) : 食意識および食・生活行動
- さつまいもの加工食材の調理性(第2報) : 食パンの性状におよぼす配合割合の影響について
- 味噌漬カツオ肉の保存の延長と美味しさの保持について
- 食べる知恵
- 各種食材に浸漬処理した牛肉ミオシンおよびアクチンの定量的解析の試み
- トビウオ魚醤油の調味料としての特性
- 鹿児島県における正月料理の伝承および喫食状況に関する調査(2)正月料理に関する地域別意識調査と調理学実習の教育効果
- サツマイモ繊維の食品衛生細菌に対する抗菌活性
- 鹿児島県における正月料理の伝承および喫食状況に関する調査II : 正月料理に関する地域別意識調査と調理学実習の教育効果(自然科学編)
- サトウキビ廃糖蜜の焙煎によるDPPHラジカル消去能の増加と抗変異原性(自然科学編)
- 給食管理実習中の衛生管理についてII(自然科学編)