4年生大学看護基礎教育課程の1年次「ふれあい実習」の教育効果(2報) : 学生の実習記録記述内容を分析して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本学の看護学科1年次生は対象理解を目的としたふれあい実習を体験した。実習後にレポート報告した83名の学生のうち同意が得られた80名のレポートを分析して,ふれあい実習の効果を確認することを目的とした。その結果,コミュニケーションと対象との関わり方の分析から以下のことが明らかになった。1.コミュニケーションが取れたという印象がもてた学生は多く,地域の乳幼児とその母親や高齢者を対象にコミュニケーションの体験ができていた。また,コミュニケーション困難に対する学生は,乳幼児と接する機会があまりない,接し方が分からない。普段あまり会話がない,知らない地域で知らない人に接する場合,どの様に接すればよいか,話しかけるきっかけが難しい,会話に入る前の戸惑い,不安,緊張感や相手に対する先入観等であった。また,事前に考えていた質問も,緊張等で会話が続かない体験をしており,普段の生活の中での人間関係,コミュニケーション経験の不足が考えられた。2.保健・福祉専門職の活動に参加して,専門職の地域住民との関りから,対象理解の大切さ,対象の理解や援助のために コミュニケーションが大切であることが理解できたことが推察された。また,対象との良い関係,話を聞いてあげる,会話を通して互いが理解する,信頼関係を築く,対象を知る,ある行為を意味あるものにする等,コミュニケーションについて深い学びを得た体験をしていることが推察できた。
- 岐阜医療科学大学の論文
著者
-
伊藤 幸子
岐阜医療科学大学保健科学部看護学科
-
中村 貴子
岐阜医療科学大学 保健科学部看護学科
-
橋本 弘子
岐阜医療技術短期大学
-
上坂 良子
元岐阜医療科学大学
-
藤生 君江
岐阜医療科学大学
-
神庭 純子
岐阜医療科学大学
-
松下 延子
岐阜医療科学大学
-
小林 貴子
岐阜医療科学大学
-
橋本 廣子
岐阜医療科学大学
-
下井 勝子
岐阜医療科学大学
-
宮田 延子
岐阜医療科学大学
-
下井 勝子
岐阜医療技術短期大学専攻科地域看護学専攻
-
橋本 廣子
岐阜医療技術短期大学専攻科地域看護学専攻
-
宮田 延子
岐阜医療技術短期大学専攻科地域看護学専攻
関連論文
- 手指付着細菌に対する各種洗剤・消毒剤の消毒持続効果の検討
- 幼児を持つ母親の就業状況別家族機能とソーシャルサポート
- 在宅看護論における家族支援に関する学習効果の検討(2) : 学生の介護者の自己実現に対する認識に焦点をあてて
- 幼児を持つ母親の育児機能の特徴 : 第1報:1歳6ヶ月児・3歳児を持つ母親の子どもの数別の比較
- 地域看護に関する研究(11)乳幼児数別による働く母親の自己実現に対する意識
- 4年生大学看護基礎教育課程の1年次「ふれあい実習」の教育効果(2報) : 学生の実習記録記述内容を分析して
- 4年制看護基礎教育課程の1年次「ふれあい実習」の教育効果(1報) : 学生の自己評価を分析して
- 安静法と簡易漸進的筋弛緩法のリラクゼーション効果の比較
- 看護学生と教育学部学生の健康習慣・健康観の比較研究
- 第4回「卒業生の保健師の集い」をふりかえって
- 第3回「卒業生の保健師の集い」をふりかえって
- 中華人民共和国(重慶地域)の人々の日常生活と地域保健システム
- 第2回「卒業生の保健師の集い」をふりかえって
- 幼児をもつ母親の育児機能の特徴 : 第2報:3歳児健診における要経過観察群と非経過観察群別の比較
- 山村の温泉施設利用による中高年健康づくり事業の評価
- 温泉施設における中高年者の健康づくり事業の評価 : 参加者の体力及び学習評価を中心に
- 地域看護に関する研究(10)保健婦学生、介護福祉士学生の在宅介護者の自己実現に対する認識
- 看護学生の生理・心理社会的適応に対する意識と行動 : 4年制大学・3年課程・保健婦学生の卒業時の比較
- 看護学生の生理的適応様式における意識と行動(3) : 他学科との比較
- 3歳児健診から見た育児不安と育児支援(第2報)育児不安に注目して
- 養護教諭の職務の現状に関する研究
- 3歳児健診から見た育児不安と育児支援 : 不安の時期と育児支援から
- 3歳児検診から見た育児不安と育児支援 (特集 人間福祉学会2006in各務原 人間福祉の探求--子どもの権利とアジアの子どもたち)
- 山村過疎地域における高齢者の看取りと医療福祉サービス
- 在宅看護論における家族支援に関する学習効果の検討 : 学生の家族支援の認識に焦点をあてて
- 看護学生の生理的適応様式における意識と行動(2) : 3年課程学年別の比較
- 看護学生の生理的適応様式における意識と行動(1) : 4年制大学学生の学年による変化
- 看護婦の相互依存に関する意識と行動 : 経験年数による変化
- 地域看護に関する研究-3-ケアに従事する看護学生の自己概念と価値類型
- 地域看護に関する研究-2-ケアに従事する看護学生の自己概念と社会的欲求について
- 1)地域看護学教育のコアカリキュラムに関する研究 : 地域看護学実習の記録記述の分析から(第29回 教育・研究セミナー)
- 地域看護学教育のコアカリキュラムに関する研究 : 地域看護学実習記録記述の分析による到達度と現場における保健師能力の検討
- 養育期の家族における育児不安とその要因に関する研究(第3報)母親と父親の比較をとおしての検討
- 養育期の家族における育児不安とその要因に関する研究(第2報)育児にかかわる思いの特徴
- 家政学から看護学の扉をたたいて10年,看護学の立場から思うこと(3)家政学原論の思い出,部会員寄稿:家政学原論部会設立40周年に寄せて,家政学原論部会設立40周年記念)
- 社会的に活動している高齢者の生活の質(QOL)
- 在宅ケアニーズと看護のシステム化
- 医療保険制度と在宅医療,看護の意義
- 3歳児健診から見た育児不安と育児支援(第2報)〜育児不安に注目して〜
- 基礎看護技術としてのタオルの絞り方への影響因子:所要時間・残水量・表面筋電図を用いた上肢筋活動量に着目して
- わが国の「保健所」「保健センター」の機能に関する一考察 : バンクーバー島スーク市のヘルスセンターの見学を通して
- 乳幼児をもつ母親の育児上の心配事 : (第2報)1980年と1996年との比較
- 乳幼児をもつ母親の育児上の心配事 : (第1報)1か月から3歳の縦断的検討
- 病院に勤務する看護師に対するバーンアウト予防プログラムの効果
- 核家族世帯における2歳以下の児をもつ父親・母親の育児機能:家事・育児協力の有無による比較
- 養護教諭の職務の現状に関する研究
- 基礎看護学実習における学生カンファレンス記録からみたカンファレンスの評価と課題
- 乳幼児を持つ夫婦間の育児機能の特徴 : 夫が正職員の場合における妻の就労の有無による比較