在宅看護論における家族支援に関する学習効果の検討(2) : 学生の介護者の自己実現に対する認識に焦点をあてて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は,在宅看護論における家族支援に関する学習効果について検討することを目的として,学生の介護者の自己実現に対する認識に焦点をあてて,マズローの欲求階層理論に基づく質問紙調査を実施した。対象者は,S大学看護学部2002年度大学生123名である。実習前後における平均値では,5基本的欲求に有意差はみられなかった。順位では,両者ともに安全が1位を占め,2位は,実習前は生理であったが実習後は自己実現に変化していた。生理に偏りがちな看護学生の認識を自己実現に変化させ視野を広げていると考えられた。基本的欲求下位項目で有意差がみられたのは,「常に睡眠不足のため身体の調子は良くない」のみで,実習前より実習後のほうが低かった。因子分析では実習前は,承認のみで占められていたが,実習後は,生理のほかに愛と所属,自己実現の欲求が出現し第1因子が異なり,学生の認識に変化がみられた。以上の結果から第1報における環境因子に着目した家族支援に関する学習効果が,在宅看護実習を経験することによりさらに定着されたことが本報でも示唆された。
著者
-
鈴木 みちえ
聖隷クリストファー大学看護短期大学部精神・在宅看護学
-
藤生 君江
岐阜医療科学大学
-
神庭 純子
岐阜医療科学大学
-
富安 真理
聖隷クリストファー大学
-
長澤 久美子
聖隷クリストファー大学看護学部大学院
-
蒔田 寛子
市立島田市民病院
関連論文
- 幼児を持つ母親の就業状況別家族機能とソーシャルサポート
- 在宅看護論における家族支援に関する学習効果の検討(2) : 学生の介護者の自己実現に対する認識に焦点をあてて
- 幼児を持つ母親の育児機能の特徴 : 第1報:1歳6ヶ月児・3歳児を持つ母親の子どもの数別の比較
- 訪問看護実習前後の学生の学びとその変化 : ビデオ学習後の感想と実習課題レポートの比較から
- 地域看護に関する研究(11)乳幼児数別による働く母親の自己実現に対する意識
- 4年生大学看護基礎教育課程の1年次「ふれあい実習」の教育効果(2報) : 学生の実習記録記述内容を分析して
- 4年制看護基礎教育課程の1年次「ふれあい実習」の教育効果(1報) : 学生の自己評価を分析して
- 第5回「卒業生の保健師の集い」をふりかえって
- 看護学生と教育学部学生の健康習慣・健康観の比較研究
- 第4回「卒業生の保健師の集い」をふりかえって
- 第3回「卒業生の保健師の集い」をふりかえって
- 中華人民共和国(重慶地域)の人々の日常生活と地域保健システム
- 第2回「卒業生の保健師の集い」をふりかえって
- 幼児をもつ母親の育児機能の特徴 : 第2報:3歳児健診における要経過観察群と非経過観察群別の比較
- 医療事故防止に向けての看護基礎教育における課題(その2) : 看護学生のヒヤリハット体験後の認識調査から
- 医療事故防止に向けての看護基礎教育における課題(その1) : 看護学生の認識調査の3学年比較から
- 「在宅療養している終末期患者のQOL」の概念分析--Rodgersの概念分析を使って
- 第6回「卒業生の保健師の集い」をふりかえって
- 地域看護に関する研究(10)保健婦学生、介護福祉士学生の在宅介護者の自己実現に対する認識
- 看護学生の生理・心理社会的適応に対する意識と行動 : 4年制大学・3年課程・保健婦学生の卒業時の比較
- 看護学生の生理的適応様式における意識と行動(3) : 他学科との比較
- 在宅看護論における家族支援に関する学習効果の検討 : 学生の家族支援の認識に焦点をあてて
- 看護学生の生理的適応様式における意識と行動(2) : 3年課程学年別の比較
- 看護学生の生理的適応様式における意識と行動(1) : 4年制大学学生の学年による変化
- 看護婦の相互依存に関する意識と行動 : 経験年数による変化
- 地域看護に関する研究-3-ケアに従事する看護学生の自己概念と価値類型
- 地域看護に関する研究-2-ケアに従事する看護学生の自己概念と社会的欲求について
- 養育期の家族における育児不安とその要因に関する研究(第3報)母親と父親の比較をとおしての検討
- 養育期の家族における育児不安とその要因に関する研究(第2報)育児にかかわる思いの特徴
- 家政学から看護学の扉をたたいて10年,看護学の立場から思うこと(3)家政学原論の思い出,部会員寄稿:家政学原論部会設立40周年に寄せて,家政学原論部会設立40周年記念)
- わが国の「保健所」「保健センター」の機能に関する一考察 : バンクーバー島スーク市のヘルスセンターの見学を通して
- 乳幼児をもつ母親の育児上の心配事 : (第2報)1980年と1996年との比較
- 乳幼児をもつ母親の育児上の心配事 : (第1報)1か月から3歳の縦断的検討
- 核家族世帯における2歳以下の児をもつ父親・母親の育児機能:家事・育児協力の有無による比較
- 看護サマリー用紙の改善の検討
- 看護教育 実践レポート 看護技術習得のための効果的な教育の検討--看護基礎教育に取り入れた「領域実習前演習」の効果
- 看護師が体験したセクシャルハラスメントの実態--女性看護師が病院で体験したセクシャルハラスメントの実態とその後の看護への影響について
- 高齢者のプラスイメージを形成する老年看護学実習の検討
- 在宅看護論実習における学びの分析から実習方法を検討する
- 乳幼児を持つ夫婦間の育児機能の特徴 : 夫が正職員の場合における妻の就労の有無による比較