27(C-3) Alternaria solani還元型ポリケタイド合成酵素遺伝子のクローニングと機能解析(口頭発表の部)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Alternaria solani, a causal fungus of potato early blight disease, produces phytotoxic reduced-type polyketides such as solanapyrones and alternaric acid. In the course of our study on fungal polyketide synthases (PKSs), cloning and functional analysis of reduced-type PKS genes from A. solani were carried out. Three PKS gene fragments were amplified from A. solani genomic DNA by polymerase chain reaction and their entire gene sequences were determined. These PKS genes, named pksN, pksF, and pksK, encode typical iterative type I reduced-type PKSs with KR, ER, and DH domains in addition to KS, AT, and ACP domains. A methyltransferase domain was found in the PKSN. These PKS genes were subcloned into a fungal expression vector pTAex3R to construct expression plasmids, pTA-pksN, pTA-pksF, and pTA-pksK. A. oryzae transformants with these plasmids were cultured in induction medium and their products were analyzed. The PKSN product isolated from pTA-pksN transformant was identified to be a new decaketide pyrone with eight methyl groups derived from methionine, named alternapyrone. The pTA-pksF transformant produced two yellow pigments, AS405 and AS423. The structure of AS405 was determined to be a C_<23> polyene compound by physico-chemical analysis. Although the structure of AS423 has not been identified yet, AS423 is considered to be formed from the C_<22> intermediate. Structure determination of AS423 is now underway.
- 天然有機化合物討論会の論文
- 2004-10-01
著者
-
藤井 勲
岩手医大薬
-
吉田 奈央
東大院薬
-
藤井 勲
東大院薬
-
海老塚 豊
東大院薬
-
及川 英秋
北大院理
-
藤井 勲
東大院・薬
-
海老塚 豊
東大 大学院
-
笠原 堅
東大院薬
-
下牧 重樹
東大院薬
-
笠原 堅
東大院薬:(現)(株)ネオ・モルガン研究所
-
及川 英秋
北海道大学農学部
-
及川 英秋
北海道大学大学院理学研究院化学部門
関連論文
- 漢方薬・生薬成分がいかにして作られるかを遺伝子レベルで解析する (今月の主題 漢方薬・生薬と臨床検査)
- 2 完全重水素化メバロン酸を用いるイソプレノイド類の代謝反応機構化学への応用(口頭発表の部)
- 3 糸状菌ポリケタイド合成酵素の機能解析 : Aspergillus fumigatsuのテトラヒドロキシナフタレン合成酵素系(口頭発表の部)
- 34 糸状菌DHN-メラニンの生合成に関わるポリケタイド合成酵素(口頭発表の部)
- 30(C-6) 活性中心探索プローブを用いたトリテルペン合成酵素反応機構の解析(口頭発表の部)
- 7 高等植物におけるステロール及びトリテルペンの生合成 : オキシドスクアレン閉環酵素の精製とcDNAクローニング(口頭発表の部)
- (179) ウリ類炭そ病菌のメラニン合成経路における1, 3, 6, 8-tetrahydroxynaphthalene (T4HN)還元酵素の関与
- 4 ジャガイモ夏疫病菌Alternaria solaniのsolanapyrone生合成遺伝子クラスター(口頭発表の部)
- 2 抗腫瘍性抗生物質echinomycinの酵素的全合成(口頭発表の部)
- P-93 Actinorhodin生合成後期修飾過程における酸素導入に関する新たな知見(ポスター発表の部)
- 51. イネのフィトアレキシン、モミラクトンA,BとオリザレキシンA-Fの生合成に関与するジテルペン環化酵素
- 5 糸状菌ポリケタイド合成酵素遺伝子の機能解析(口頭発表の部)
- 24 哺乳動物におけるステロールの生合成 : ラット肝臓ラノステロール合成酵素の精製とcDNAクローニング、及びヒト遺伝子クローニングへの展開(口頭発表の部)
- MOLECULAR CLONING OF cDNA ENCODING HUMANLANOSTEROL SYNTHASE
- 46 菌類ポリケタイド生合成遺伝子のクローニングと発現(口頭発表の部)
- Production of Polyketide Pigments in Hairy Root Cultures of Cassia Plants
- MOLECULAR CLONING OF cDNA ENCODING RAT 2,3-OXIDOSQUALENE : LANOSTEROL CYCLASE
- 42 Streptomyces galilaeusの生産するポリケタイドaklavinone生合成遺伝子のクローニングとその解析(口頭発表の部)
- 1 遺伝子解析に基づくポリケチド抗生物質halstoctacosanolideの単離、構造決定(口頭発表の部)
- P-2 抗腫瘍抗生物質ビセニスタチンの生合成酵素の機能解析とその応用(ポスター発表の部)
- 28(C-4) 2-デオキシストレプタミン含有アミノ配糖体抗生物質のコア構造の生合成(口頭発表の部)
- 2 マクロラクタムポリケチド配糖体ビセニスタチンの生合成機構(口頭発表の部)
- 42 アミノ配糖体抗生物質生合成における糖質環化鍵酵素2-デオキシ-scyllo-イノソース合成酵素の動的解析(口頭発表の部)
- 33 2-デオキシストレプタミン含有抗生物質生合成系の分子解析(口頭発表の部)
- 20 古細菌大環状脂質の合成及びその膜機能(口頭発表の部)
- 30員環を越す巨大な環状化合物の合成 : 古細菌細胞膜の脂質分子を中心として
- 51(P05) 完全重水素化メバロン酸を用いた古細菌細胞膜脂質の生合成研究(ポスター発表の部)
- 8 3-イソプロピルリンゴ酸脱水素酵素の特異的阻害剤と基質認識(口頭発表の部)
- 糖質を基盤とする柔軟な不斉空間の開拓と代謝機構化学への応用
- 13 20員環マクロラクタム抗生物質ビセニスタチンの立体化学と全合成研究(口頭発表の部)
- 19 古細菌大環状膜脂質の合成研究(口頭発表の部)
- 7 ラノステロールを経由する植物ステロール新規生合成経路(口頭発表の部)
- モジュラーポリケタイドおよび非リボソームペプチド合成酵素によって生合成される : 生物活性物質の大腸菌による生産
- 62(P-35) 放線菌Streptomyces sp. K99-5041株由来新規ラノステロール合成酵素阻害活性物質(ポスター発表の部)
- 2C10-5 麹菌Aspergillus oryzaeの新規ポリケタイド合成酵素遺伝子のクローニングと機能解析(遺伝子工学・核酸工学,一般講演)
- 75(P59) 高等植物におけるステロール及びトリテルペンの生合成 : トリテルペン合成酵素の分子進化(ポスター発表の部)
- Diterpene Cyclases Responsible for the Biosynthesis of Phytoalexins, Momilactones A, B, and Oryzalexins A-F in Rice
- 糸状菌における異常芳香環形成反応に関する研究(その3) : 有機化学・天然物化学
- 糸状菌における異常芳香環形成反応に関する研究(その2) : 有機化学・天然物化学
- 「もの」が秘める可能性 : アミノグリコシド抗生物質の生合成に学ぶ
- 57.ブラシノライド生合成酵素CYP85Aファミリーの機能解析 : バイヤー・ビリガー酸化に必要な配列上の領域(口頭発表)
- 59. シロイヌナズナラノステロール合成酵素の同定
- 植物トリテルペン生合成の生物有機化学 (ケミカルバイオロジー) -- (生理活性物質のケミカルバイオロジー 化学と生物の接点)
- 33 トリテルペン合成酵素の構造と機能 : β-アミリン及びルペオール合成酵素の生成物制御機構の解析(口頭発表の部)
- 72(P-63) 中員環ジテルペン化合物フォマクチン類の骨格合成機構(ポスター発表の部)
- 75(P-61) 放線菌由来のタイプIII型ポリケタイド合成酵素の機能解析(ポスター発表の部)
- 27(C-3) Alternaria solani還元型ポリケタイド合成酵素遺伝子のクローニングと機能解析(口頭発表の部)
- 1G11-3 麹菌Aspergillus oryzaeのIII型ポリケタイド合成酵素(生合成・天然物化学,一般講演)
- Aspergillus terreusの銅酵素であるジヒドロゲオジン・オキシダ-ゼ遺伝子のクロ-ニングと異種の宿主における発現
- 48 酵素レベルに於ける菌類代謝産物の生合成研究 : (+)-Geodin及びAsterric acid生合成に関与する酵素系について(口頭発表の部)
- 45 オルセリン酸合成酵素とその反応の立体化学(口頭発表の部)
- PURIFICATION AND CHARACTERIZATION OF DIHYDROGEODIN OXIDASE FROM A FUNGAL STRAIN OF ASPERGILLUS TERREUS PRODUCING (+)-GEODIN
- 30 酵素レベルに於ける菌類代謝産物の生合成研究 : Seco-anthraquinone,(+)Geodin生合成に関与する酵素系について
- PARTIAL PURIFICATION AND SOME PROPERTIES OF EMODIN-O-METHYLTRANSFERASE FROM (+)-GEODIN PRODUCING STRAIN OF ASPERGILLUS TERREUS
- Characterization of a Rice Gene Family Encoding Type-A Diterpene Cyclases
- 43(P-3) ベンゾイソクロマンキノン系抗生物質生合成の反応と制御に関する研究 : 遺伝子解析からのアプローチ(ポスター発表の部)
- 3 ポリエーテル系抗生物質ラサロシドの生合成研究(口頭発表の部)
- 「もの」が語るバイオサイエンス(4)「もの」が秘める可能性 アミノグリコシド抗生物質の生合成に学ぶ
- バイオマスを化学資源に二次代謝酵素の可能性
- P-63 エキノマイシンチオエステラーゼによるマクロラクトン化 : DNA添加による環状ペプチドの収率の改善(ポスター発表の部)
- 抗生物質生合成機構の解明と応用への挑戦
- テクノ・トレンド 大腸菌を利用した抗腫瘍性抗生物質のde novo合成
- 抗腫瘍性物質エキノマイシンおよびその誘導体の酵素的全合成 (特集/期待される生体機能分子の実用化)
- 9 三次元構造多様性に富んだセスキテルペン類似低分子群の短段階合成と抗原虫感染症活性物質の探索(口頭発表の部)
- 40 ベンゾイソクロマンキノン系抗生物質生合成における立体特異的還元酵素の機能研究(口頭発表の部)
- 天然物生合成に関与する新規炭素炭素結合形成酵素 Diels-Alderase
- Identification of Diterpene. Biosynthetic Gene Clusters and Functional Analysis of Labdane-Related Diterpene Cyclases in Phomopsis amygdali
- Purification and N-Terminal Amino Acid Sequence of Solanapyrone Synthase, A Natural Diels-Alderase from Alternaria solani
- 生合成マシナリーを用いた抗腫瘍性物質生産の試み
- ゲノム資源化学 (特集 ノーベル化学賞と世界化学年--Chemistry-our life, our future--21世紀の化学の夢) -- (21世紀の化学の夢)
- 糸状菌の生産する植物毒素生合成における新規炭素一炭素結合形成反応
- 蛋白質脱リン酸化酵素阻害剤トウトマイシンの合成 : 生物活性天然物化学の課題と新展開 : シンポジウム(S-2)
- イオノフォアポリエーテル生合成における骨格構築機構 : 酵素的エポキシド開環反応によって多数のエーテル環を効率的に構築
- 16 イオノフォアポリエーテル生合成における骨格構築機構(口頭発表の部)
- 14 抗腫瘍抗生物質サフラマイシンの生合成酵素を用いた骨格合成(口頭発表の部)
- 13 糸状菌由来メロテルペノイド化合物pyripyropene Aの生合成研究(口頭発表の部)