1G11-3 麹菌Aspergillus oryzaeのIII型ポリケタイド合成酵素(生合成・天然物化学,一般講演)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本生物工学会の論文
- 2007-08-02
著者
-
藤井 勲
岩手医大薬
-
北本 勝ひこ
東大院・農生科・応生工
-
海老塚 豊
東大院薬
-
北本 勝ひこ
(株)豊田中央研究所材料分野バイオ研究室
-
北本 勝ひご
醸造研:(現)東大院・応生工
-
海老塚 豊
東大院・薬
-
藤井 勲
東大院・薬
-
海老塚 豊
東大 大学院
-
勢〆 康代
農環研
-
北本 勝ひこ
東京大学大学院
-
勢〆 康代
岩手医大・薬
-
藤井 勲
岩手医大・薬
-
北本 勝ひこ
東大院・農生科
関連論文
- 2Ba15 麹菌Aspergillus oryzaeによるシロアリ腸内共生原生生物由来キシラナーゼの生産(遺伝子工学,一般講演)
- 2Ba14 麹菌Aspergillus oryzeの異種タンパク質生産に対するα-アミラーゼ遺伝子破壊による効果(遺伝子工学,一般講演)
- 2Ba12 キャリア-融合異種タンパク質生産時における麹菌A. oryzaeの応答(遺伝子工学,一般講演)
- 2Ba11 麹菌A. oryzaべこおける隔壁へ向かう輸送の分子機構の解析(遺伝子工学,一般講演)
- 2Dp08 麹菌Aspergillus oryzaeにおける小胞体ストレス時の分泌タンパク質の局在解析(遺伝子工学,核酸工学,一般講演)
- 2E15-5 セルラーゼ遺伝子の多重発現によるセルロース分解麹菌の育種(遺伝子工学・核酸工学,一般講演)
- 3E11-2 RNAi法によるα-amylaseの発現抑制が麹菌の異種タンパク質生産に及ぼす効果(遺伝子工学・核酸工学,一般講演)
- 1H11-3 DNAマイクロアレイを用いた麹菌Aspergillus oryzae高発現プロモーターの探索(遺伝子工学,核酸工学,一般講演)
- 1H11-4 麹菌のプロテアーゼ遺伝子2重破壊株によるキモシンの生産(遺伝子工学,核酸工学,一般講演)
- 1H14-2 麹菌Aspergillus oryzae菌糸基部におけるオルガネラ構成成分の分解(遺伝子工学,核酸工学,一般講演)
- 2A14-2 麹菌A. oryzaeにおけるAovps24遺伝子の単離と機能解析(遺伝子工学・核酸工学,一般講演)
- 2A14-3 液胞膜の可視化による麹菌Aspergillus oryzae液胞の形態解析(遺伝子工学・核酸工学,一般講演)
- 2C09-3 麹菌を宿主としたヒトリゾチーム生産におけるプロテアーゼ遺伝子破壊の効果(遺伝子工学・核酸工学,一般講演)
- 2F14-2 麹菌 A. oryzae における液胞ソーティング関連遺伝子 Aovps10 の単離と機能解析
- 2F14-1 麹菌 Aspergillus oryzae における Aovam3 遺伝子の機能解析
- 2F13-3 麹菌 Aspergillus oryzae におけるオートファジーの可視化
- 450 麹菌A. oryzaeにおけるS. cerevisiae VAM3相同遺伝子の単離と解析(遺伝子工学,一般講演)
- 麹菌による味覚修飾タンパク質ネオクリンの発現生産
- 2 完全重水素化メバロン酸を用いるイソプレノイド類の代謝反応機構化学への応用(口頭発表の部)
- 2C12-1 麹菌Aspergillus oryzaeのゲノムとその特徴の解析(遺伝子工学・核酸工学,一般講演)
- 3 糸状菌ポリケタイド合成酵素の機能解析 : Aspergillus fumigatsuのテトラヒドロキシナフタレン合成酵素系(口頭発表の部)
- 34 糸状菌DHN-メラニンの生合成に関わるポリケタイド合成酵素(口頭発表の部)
- 30(C-6) 活性中心探索プローブを用いたトリテルペン合成酵素反応機構の解析(口頭発表の部)
- 7 高等植物におけるステロール及びトリテルペンの生合成 : オキシドスクアレン閉環酵素の精製とcDNAクローニング(口頭発表の部)
- 遺伝子組換え酵母によるD-乳酸生産(2007年論文賞紹介)
- 2B09-5 遺伝子組換え酵母による効率的なD-乳酸生産(代謝工学,メタボローム,一般講演)
- 2D11-1 遺伝子組み換えワイン酵母による効率的なL-乳酸生産(発酵生理学・発酵工学,一般講演)
- 2D11-2 遺伝子組み換えワイン酵母による高光学純度なL-乳酸の効率的生産(発酵生理学・発酵工学,一般講演)
- (179) ウリ類炭そ病菌のメラニン合成経路における1, 3, 6, 8-tetrahydroxynaphthalene (T4HN)還元酵素の関与
- 4 ジャガイモ夏疫病菌Alternaria solaniのsolanapyrone生合成遺伝子クラスター(口頭発表の部)
- P-93 Actinorhodin生合成後期修飾過程における酸素導入に関する新たな知見(ポスター発表の部)
- 5 糸状菌ポリケタイド合成酵素遺伝子の機能解析(口頭発表の部)
- 24 哺乳動物におけるステロールの生合成 : ラット肝臓ラノステロール合成酵素の精製とcDNAクローニング、及びヒト遺伝子クローニングへの展開(口頭発表の部)
- MOLECULAR CLONING OF cDNA ENCODING HUMANLANOSTEROL SYNTHASE
- 46 菌類ポリケタイド生合成遺伝子のクローニングと発現(口頭発表の部)
- Production of Polyketide Pigments in Hairy Root Cultures of Cassia Plants
- MOLECULAR CLONING OF cDNA ENCODING RAT 2,3-OXIDOSQUALENE : LANOSTEROL CYCLASE
- 42 Streptomyces galilaeusの生産するポリケタイドaklavinone生合成遺伝子のクローニングとその解析(口頭発表の部)
- 2Gp16 セルロース緩和因子を利用したセルロースの効率的糖化(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演)
- 1 遺伝子解析に基づくポリケチド抗生物質halstoctacosanolideの単離、構造決定(口頭発表の部)
- P-2 抗腫瘍抗生物質ビセニスタチンの生合成酵素の機能解析とその応用(ポスター発表の部)
- 28(C-4) 2-デオキシストレプタミン含有アミノ配糖体抗生物質のコア構造の生合成(口頭発表の部)
- 2 マクロラクタムポリケチド配糖体ビセニスタチンの生合成機構(口頭発表の部)
- 42 アミノ配糖体抗生物質生合成における糖質環化鍵酵素2-デオキシ-scyllo-イノソース合成酵素の動的解析(口頭発表の部)
- 33 2-デオキシストレプタミン含有抗生物質生合成系の分子解析(口頭発表の部)
- 20 古細菌大環状脂質の合成及びその膜機能(口頭発表の部)
- 30員環を越す巨大な環状化合物の合成 : 古細菌細胞膜の脂質分子を中心として
- 51(P05) 完全重水素化メバロン酸を用いた古細菌細胞膜脂質の生合成研究(ポスター発表の部)
- 8 3-イソプロピルリンゴ酸脱水素酵素の特異的阻害剤と基質認識(口頭発表の部)
- 糖質を基盤とする柔軟な不斉空間の開拓と代謝機構化学への応用
- 13 20員環マクロラクタム抗生物質ビセニスタチンの立体化学と全合成研究(口頭発表の部)
- 19 古細菌大環状膜脂質の合成研究(口頭発表の部)
- 3P-1015 異種タンパク質を高生産する麹菌Aspergillus oryzaeプロテアーゼ遺伝子10重破壊株の取得(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 麹菌ゲノムサイエンス : 麹菌EST解析プロジェクトを中心に
- 清酒・焼酎醸造における難培養・複合系微生物
- 麹菌も光に応答する
- 62(P-35) 放線菌Streptomyces sp. K99-5041株由来新規ラノステロール合成酵素阻害活性物質(ポスター発表の部)
- 2C10-5 麹菌Aspergillus oryzaeの新規ポリケタイド合成酵素遺伝子のクローニングと機能解析(遺伝子工学・核酸工学,一般講演)
- 75(P59) 高等植物におけるステロール及びトリテルペンの生合成 : トリテルペン合成酵素の分子進化(ポスター発表の部)
- 「もの」が秘める可能性 : アミノグリコシド抗生物質の生合成に学ぶ
- 59. シロイヌナズナラノステロール合成酵素の同定
- 33 トリテルペン合成酵素の構造と機能 : β-アミリン及びルペオール合成酵素の生成物制御機構の解析(口頭発表の部)
- 75(P-61) 放線菌由来のタイプIII型ポリケタイド合成酵素の機能解析(ポスター発表の部)
- 27(C-3) Alternaria solani還元型ポリケタイド合成酵素遺伝子のクローニングと機能解析(口頭発表の部)
- 2Ba13 麹菌A. oryzaeの異種タンパク質生産における液胞タンパク質ソーティングレセプター遺伝子破壊の効果(遺伝子工学,一般講演)
- 2Dp01 A. oryzaeのWoronin bodyタンパク質AoHex1における選択的エキソンにより付加される50アミノ酸の機能解析(遺伝子工学,核酸工学,一般講演)
- 2Dp02 麹菌Aspergillus oryzae ligD遺伝子破壊株を用いたプロテアーゼ遺伝子多重破壊株の取得(遺伝子工学,核酸工学,一般講演)
- 3E11-1 麹菌Aspergillus oryzaeにおけるRGSタンパク質AoFlbAの機能解析(遺伝子工学・核酸工学,一般講演)
- 2D15-2 N-結合型糖鎖ビーズを用いたA.oryzaeの細胞内レクチン様タンパク質の探索(ペプチド工学・プロテオーム,生合成・天然物化学,一般講演)
- 麹菌の4重栄養要求性宿主・ベクター系の開発(麹菌のポストゲノム研究最前線)
- 2C09-4 麹菌における小胞体の局在および動態解析(遺伝子工学・核酸工学,一般講演)
- 2F14-3 Woronin body 形成に関与する A. oryzae HexA の局在解析
- 449 麹菌Aspergillus oryzae単核分生子変異株を用いた宿主の開発(遺伝子工学,一般講演)
- 麹菌研究の進展 GFPを用いた麹菌のオルガネラの可視化
- 1G11-3 麹菌Aspergillus oryzaeのIII型ポリケタイド合成酵素(生合成・天然物化学,一般講演)
- ゲノム解析結果から醸造微生物を理解する(第58回大会シンポジウム報告)
- 3E-PM1 ゲノム情報を利用した麹菌SNAREタンパク質の網羅的局在解析(ゲノム解析結果から醸造微生物を理解する,シンポジウム)
- Aspergillus terreusの銅酵素であるジヒドロゲオジン・オキシダ-ゼ遺伝子のクロ-ニングと異種の宿主における発現
- 48 酵素レベルに於ける菌類代謝産物の生合成研究 : (+)-Geodin及びAsterric acid生合成に関与する酵素系について(口頭発表の部)
- 45 オルセリン酸合成酵素とその反応の立体化学(口頭発表の部)
- PURIFICATION AND CHARACTERIZATION OF DIHYDROGEODIN OXIDASE FROM A FUNGAL STRAIN OF ASPERGILLUS TERREUS PRODUCING (+)-GEODIN
- 30 酵素レベルに於ける菌類代謝産物の生合成研究 : Seco-anthraquinone,(+)Geodin生合成に関与する酵素系について
- PARTIAL PURIFICATION AND SOME PROPERTIES OF EMODIN-O-METHYLTRANSFERASE FROM (+)-GEODIN PRODUCING STRAIN OF ASPERGILLUS TERREUS
- 337 A. nidulans由来β-N-acetylglucosaminidaseの麹菌による大量発現と諸性質
- 43(P-3) ベンゾイソクロマンキノン系抗生物質生合成の反応と制御に関する研究 : 遺伝子解析からのアプローチ(ポスター発表の部)
- 「もの」が語るバイオサイエンス(4)「もの」が秘める可能性 アミノグリコシド抗生物質の生合成に学ぶ
- バイオマスを化学資源に二次代謝酵素の可能性
- 40 ベンゾイソクロマンキノン系抗生物質生合成における立体特異的還元酵素の機能研究(口頭発表の部)
- 麹菌と溶姫(ようひめ)(随縁随意)
- 441 出芽酵母におけるRNaseT1発現感受性変異株rns4の遺伝学的解析(遺伝子工学,一般講演)
- S102 重金属イオンを吸着除去する微生物の分子育種
- 世界に冠たる農芸化学
- 発酵 : 日本の底力
- 3Fa01 麹菌A. oryzaeにおけるオートファジー欠損株を用いた異種タンパク質の生産性向上(遺伝子工学,一般講演)
- 2S4p02 麹菌の細胞生物学的解析と応用へのアプローチ(寄生・共生・オルガネラ研究から見える新たな発酵学の地平線,ワークショップ)
- 1S1p02 麹菌を用いた異種タンパク質高生産システムの開発(シーズ発表会,ワークショップ)
- 麹菌物語(生物工学基礎講座-バイオよもやま話-)
- 特集によせて(生物工学分野が東日本大震災からの復興を先導する)
- Cp1-3 シロアリ腸内共生原生生物由来GH26β-マンナナーゼの分解特性の解析(ヘミセルラーゼおよび関連酵素,一般講演,日本応用糖質科学会平成24年度大会(第61回))
- 13 糸状菌由来メロテルペノイド化合物pyripyropene Aの生合成研究(口頭発表の部)