5(B-1) 海綿Mycale izuensisから単離された新規HDAC阻害剤azumamides類の構造と活性(口頭発表の部)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Histone deacetylases (HDACs) and histone acetyltransferases (HATs) regulate the acetylation of histones and are involved in the transcriptional activity of certain genes. HDAC inhibitors, such as tricostatin A and trapoxin A, are known to cause cell cycle arrest, differentiation or apoptosis of tumor cells, and a p53-independent induction of the cyclin dependent kinase inhibitor, p21. In addition to the effects on tumor, antiangiogenic effects by HDAC inhibitors are reported, recently. Therefore, HDAC inhibitors are expected as potential agents for the treatment of cancer. In our screening for HDAC inhibitors from Japanese marine invertebrates, we encountered the marine sponge Mycale izuensis. collected in the Amakusa Islands whose aqueous extract was highly active. Bioassay-guided fractionation led to the isolation of five active compounds, azumamides A-E. The molecular formula of azumamide A (1) was determined to be C_<27>H_<39>N_5O_5 on the basis of HR-FABMS and NMR data. Interpretation of 2D NMR spectra indicated that the structure of 1 was composed of Ala, Val, and Phe, as well as an unprecedented novel amino acid, 3-amino-2-methyl-5-nonenedioic acid 9-amide (Amnaa). The absolute stereochemistry of Ala, Val, and Phe was determined by Marfey analysis to be all D. Stereochemistry of Amnaa was determined as 2S, 3R by comparing ^1H NMR chemical shifts of the MTPA amide derivative with those of the model compounds. The structures of azumamides B-E (2-5) were also determined following the same procedure as in the case of 1. Azumamides A-E (1-5) inhibited HDAC with IC_50 values ranging 23-617 ng/mL. Furthermore, azumamide A showed inhibitory activity against HDAC expressed in K562 cells as well as cytostatic effects on WiDr (human colon cancer cell) and K562 (human leukemia cell) cells with IC_50 values of 5.8 and 4.5 mM, respectively.
- 天然有機化合物討論会の論文
- 2004-10-01
著者
-
伏谷 伸宏
東大院農
-
中尾 洋一
東大院農
-
松永 茂樹
東大院農
-
永井 浩二
山之内製薬
-
中尾 洋一
東大院農生科
-
松永 茂樹
東大院農生科
-
van Soest
アムステルダム大学
-
伏谷 伸宏
東大院農生科
-
鈴木 賢一
山之内製薬
-
Van Soest
アムステルダム大
-
鈴木 賢一
山之内製薬(株)創薬研究本部微生物研究所
-
永井 浩二
山之内製薬(株)創薬研究本部微生物研究所
-
吉田 悟
東大院農生科
-
新堂 信昭
山之内製薬
-
伏谷 伸宏
東京大学 大学院
関連論文
- 2S03 海綿由来の異常ボリペプチドと生体膜脂質の相互作用
- 55(P-25) 八丈島産海綿Penares schulzeiからのα-グルコシダーゼ阻害剤schulzeine A-Cの構造(ポスター発表の部)
- 87 新規ホスホリパーゼA_2阻害物質、Q-6402-A,Bの構造(ポスター発表の部)
- 36 新規GRP78転写抑制物質prunustatin Aに関する研究
- フジツボの着生機構
- Mortierella属系状菌によるアラキドン酸の生産(微生物-醗酵生産-)
- 34 式根島産海綿Axinella infundibula由来のテロメラーゼ阻害性新規硫酸化糖脂質axinelloside Aの単離と構造(口頭発表の部)
- 65 海綿Theonella sp.に含まれるテトラミン酸配糖体Aurantoside AおよびB(ポスター発表の部)
- 45 海綿から得られた新規細胞毒性物質の構造(口頭発表の部)
- 秋元湖におけるコクチバスの生殖周期
- Q21958-5, 細胞内転送阻害物質について : 微生物
- 67(P43) Pseudomonas sp. Q38009から単離された抗腫瘍性活性を有するYM-75518A-Dの構造(ポスター発表の部)
- 14 獅子島産群体ボヤに含まれる新規抗魚病細菌性セリノリピッドの単離と構造決定(口頭発表の部)
- 原子間力顕微鏡を用いた微生物や遺伝子の観察
- 5(B-1) 海綿Mycale izuensisから単離された新規HDAC阻害剤azumamides類の構造と活性(口頭発表の部)
- 100(P43) 放線菌Kibdelosporangium chichiharuensisの生産する新規マクロライド化合物について(ポスター発表の部)
- 新規抗生物質YM-24074について : 有機化学・天然物化学
- 70(P-59) 海綿由来イソプレノイド化合物、ステレッタマイドA誘導体の生理活性作用(ポスター発表の部)
- 71(P-28) 海綿Axinella brevistyla由来のピロール誘導体の構造(ポスター発表の部)
- 38 下甑島産Theonella属海綿に含まれる細胞毒性物質Koshikamide Bの単離と構造決定(口頭発表の部)
- 海洋生物の付着防御研究
- 80 ヌノサラシ科魚の脂溶性皮膚毒の化学構造(ポスター発表の部)
- P-13 海綿Crella (Yvesia) spinulata由来のカテプシンB阻害物質の単離と構造決定(ポスター発表の部)
- 2007CMDD(Center for Marine Natural Products Drug Discovery)シンポジウムに参加して(水産研究のフロントから)
- 1P249 ゴンズイの群認識に関わるホスファチジルコリンの機能解析(行動))
- 海綿由来の細胞毒性化合物ポリセオナミドBのNMRによる構造解析
- 29 ポリセオナミド類の構造(口頭発表の部)
- 4 海綿Penares sp.から得られたグルコシダーゼ阻害剤penarolide sulfate類の構造(口頭発表の部)
- 43 海綿Mycale magellanicaの生物活性マクロライド、ミカロライド類の立体化学(口頭発表の部)
- 22 八丈島産海綿Theonellaswinhoeiから単離した新規セリンプロテアーゼ阻害物質pseudocyclotheonamide類の構造(口頭発表の部)
- 31 海綿Discodermia calyxに含まれる新規calyculin類の構造研究と活性(口頭発表の部)
- 13 細胞毒性ステロイドアルカロイドRitterazine類の構造-活性相関(口頭発表の部)
- P-72 海綿Theonella swinhoeiの細胞毒性ポリペプチドpolytheonamide BのNMRによる構造解析(ポスター発表の部)
- IMBC 2000 参加記
- 海洋有用物質の最新研究 (特集 海洋天然物の研究開発と化粧品への応用)
- 平成9年度日本農学賞(海洋生物毒の精密化学構造と動態の解析)受賞者 安元健氏
- 9 海綿Theonella sp.のトロンビン阻害物質cyclotheonamide AおよびB(口頭発表の部)
- 40 海綿Theonella sp.の抗腫瘍性マクロジオライドの構造(口頭発表の部)
- 22 海綿Discodermia calyxの抗腫瘍性物質Calyculin類の構造
- 海洋生物活性物質の研究開発の現状と将来
- 76 四国産海綿の細胞毒性新規マクロラクタム化合物の構造(ポスター発表の部)
- 11 伊豆半島産群体ホヤRitterella tokiokaの強力な細胞毒性を有する新規ステロイドアルカロイドRitterazine類の構造と活性(口頭発表の部)
- 42 海綿Penares aff. incrustansから得られたω-コノトキシンのN型Ca^チャンネルへの結合阻害物質Penaresamide類(口頭発表の部)
- 50 ウミウシ卵の抗カビ性マクロライドkabiramide類の構造
- 海洋生物からの医薬開発の現状と展望
- 一天然物化学者が海に求めるロマン
- マリンバイオテクノロジー -有用物質生産への展望
- 海洋生物幼生の着生に関与するケミカルシグナル : 海洋天然物化学の新展開で明かす海洋生物の謎 : シンポジウム(S-1)
- 海綿由来生物活性ペプチド : 生物活性天然物化学の課題と新展開 : シンポジウム(S-2)
- ケガニ類のフェロモンに関する研究
- バイオビジネスと熱帯生物資源その2:インドネシアのバイオ研究関連機関
- バイオビジネスと熱帯生物資源 その1: 創薬リード探索研究の観点から
- 創薬研究ロボット(4) : 微生物単離ロボット
- 7 海綿Mycale sp.から得られた抗カビ牲マクロライドの構造(ポスター発表の部)
- 90 八丈島産海綿Toxadocia cylindricaから単離したトロンビン阻害物質の構造(ポスター発表の部)
- 2005環太平洋国際化学会議(水産研究のフロントから)
- 海洋生物活性物質--最近の知見を中心に
- 多彩な生物活性をもつ海綿動物のペプチド
- 海洋生化学資源の開発に関する研究(平成4年度日本水産学会賞進歩賞受賞)
- 海綿はなぜ生物活性物質の宝庫なのか (化学で探る海洋生物の謎) -- (海洋に医薬をもとめて)
- 軟体動物後鰓類の化学防御機構
- 精子の好きな化合物--海の生物の場合 (生物の情報伝達物質)
- ウニ・ヒトデ受精卵を用いる生理活性物質の探索 (海洋天然物化学--新しい生物活性物質をもとめて) -- (生物活性海洋天然物質を探る)
- 海洋生物の毒
- 低分子毒--海洋生物の毒--真の生産者は? (毒の化学--生物毒の世界)
- P-34 奄美大島産ウデフリクモヒトデOphiocoma scolopendrina由来の細胞毒性化合物の単離と構造決定(ポスター発表の部)
- P-4 海綿Ceratopsion sp.由来の細胞毒性鎖状ペプチドの単離・構造決定(ポスター発表の部)