19 共生褐虫藻の含窒素化合物に関する研究(口頭発表の部)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Marine microalgae produce various types of compounds, including nitrogenous neurotoxins, polyether sea food toxins, sulfonium compounds of dimethyl sulfide precursors and antineoplastic macrolides. Among them, dinoflagellate metabolites such as ciguatoxin and maitotoxin are unique and spectacular in terms of their complex structures, potent activities and intricate biogenesis. Symbiotic dinoflagellates so-called zooxanthellae are distributed over a wide range of marine invertebrates and were thought to produce bioactive metabolites which were isolated from marine invertebrates containing zooxanthella inside of the body. However, most trials failed to establish the production of bioactive substances by symbiotic organisms because of difficulties of their culture and adjustment of the culture conditions for the desired metabolite production. In studies on the biogenesis of vasocontrictive macrolides, zooxanthellatoxins isolated from a symbiotic dinoflagellate Symbiodinium sp., we have investigated metabolites of the dinoflagellate cultured under different conditions. Four new compounds were isolated from 70% EtOH extract of the cells cultured in an f/2 medium. Two betaines (zooxanthellabetaine-A and -B) were obtained from a neutral fraction of n-BuOH soluble portion and the structure of zooxanthellabetaine-A was determined as 4-(4-hydroxybenzoyloxy)-3-(trimethylammonio)-butyrate. The EtOAc soluble portion afforded a new C-30 alkaloid, zooxanthellamine, and a new ceramide, symbioramide-C16. The structural similarity of zooxanthellamine to zoanthid alkaloids, zoanthamines, suggested an algal origin of these zoanthamines. Zooxanthellamine might be derived biogenetically from a polyketide chain presumably started from a glycine unit, like other marine toxins such as zooxanthellatoxin and palytoxin.
- 天然有機化合物討論会の論文
- 1998-08-31
著者
関連論文
- 12 生合成推定経路によるグリシノエクレピンA類縁体の合成(ポスター発表の部)
- ダイズシスト線虫ふ化促進物質グリシノエクレピンAの全合成
- 45 紅藻ウラソゾより単離される中員環プロモエーテルの生合成(口頭発表の部)
- P-25 共生藻の血管収縮物質Zooxanthellatoxinの構造(ポスター発表の部)
- 13 共生渦鞭毛藻Symbiodinium sp.が生産する血管収縮物質Zooxanthellatoxin-A,B(口頭発表の部)
- 26 フィトアレキシン生成の動的誘導因子としての過酸化水素について(口頭発表の部)
- 51 グリシノエクレピンAの合成研究
- π環化反応を利用した天然物合成 (精密合成化学--21世紀を担う若い化学者へ)
- 23 グリシノエクレピンAの合成研究
- フィトアレキシンの化学
- 69 Dactylyneおよび関連化合物の合成研究
- 27 罹病ナス科植物フィトアレキシン類の生合成研究
- フィトアレキシン合成の意義
- 68 罹病ナス科植物フィトアレキシン類の生合成研究
- 8 Oxylubiminおよび関連化合物の合成研究
- (74) リシチンのセスキテルペノイド前駆物質の抗菌性及び対植物毒性 (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- 30 Spirovetivane類の合成
- 天然物を化学的に"観る""創る"--「ひものの化学」から「なまものの化学」へ (化学はいま--何が中心テ-マなのか)
- 世はまさに不斉合成全盛時代 (1988私の気になった研究)
- P-18 4-アルコキシ-2-トリメチルシロキシ-3-ブテンニトリル誘導体の反応と縮環状エーテル合成への応用(ポスター発表の部)
- 102(P-38) シガトキシンCTX3CのABCDE環部の収束合成(ポスター発表の部)
- 95(P-26) ヘミブレベトキシンBの収束的全合成研究(ポスター発表の部)
- 25 糖をキラル原料とする立体選択的中員環状エーテルの合成(口頭発表の部)
- 紅藻由来含臭素環状エーテルの生合成
- 40 微量貝毒の全合成研究(口頭発表の部)
- 18 生合成推定経路を基盤とした縮環型ポリ環状エーテルの構築(口頭発表の部)
- (6) 積雪下のコムギから得られた抗菌物質 (北海道部会講演要旨)
- 17 昆虫摂食阻害物質アザジラクチンの合成研究(口頭発表の部)
- 40 オブツセニン類の全合成(口頭発表の部)
- 19 共生褐虫藻の含窒素化合物に関する研究(口頭発表の部)
- (91) 積雪下のコムギから見いだされた紅色雪腐病菌に対する抗菌活性物質
- 15 海産毒ポリカバノシドAの全合成研究(口頭発表の部)
- 114(P52) 生物・化学発光性イミダゾピラジノンの合成(ポスター発表の部)
- 113(P50) 8および9員環ブロモエーテル系天然物の合成研究(ポスター発表の部)
- 23 ヘミブレベトキシンBの全合成研究(口頭発表の部)
- スルフォニウム化合物の渦鞭毛藻における分布 : メチオニンカスケード : 有機化学・天然物化学
- 47 海藻毒成分ポリカバノシドAの全合成研究(口頭発表の部)
- 101 渦鞭毛藻Gonyaulax polyedraの物質代謝(ポスター発表の部)
- 31 ダクチリンおよびイソダクチリンの全合成(ポスター発表の部)
- 79 ラクトンエノールトリフレートを経由する天然物合成(口頭発表の部)
- 65(P1-13) エポキシアルコールのハロゲン求核剤による選択的開環反応とそのダクチリン合成への応用(ポスター発表の部)
- 40 ラクトペルオキシダーゼを用いる環状プロモエーテル類の生合成研究(口頭発表の部)
- 62 Phytuberin及び関連化合物の合成
- (55) 健全ジャガイモ塊茎組織におけるrishitin代謝系とその意義 (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (54) 感染ジャガイモ組織でのセスキテルペン生合成経路におけるrishitinの前駆物質について (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Rishitin及びその代謝産物rishitin-M-1及びM-2の抗菌性及びジャガイモ組織に対する毒性
- フィトアレキシンの代謝--その生物有機化学的アプロ-チ
- 42 12,13-エポキシエチオジェルバン類の合成と反応
- 11 Dihydrojervineおよび関連化合物のC/D環の立体化学
- (75) Rishitin および solanine の生物活性(2) (菌類病(昭和43年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- 12 罹病ジャガイモ塊茎に見出される新抗菌性物貭Rishitinの構造
- 9 Jervineの全合成
- C-Nor-D-Homosteroidsの核磁気共鳴スペクトルについて
- 29 ルシフェラーゼ抗体触媒(口頭発表の部)
- 有機化学の目で見た生物発光 イミダゾピラジノン系発光を中心に
- 24 セレンテラジン系生物発光の遷移状態モデルの合成(口頭発表の部)
- 119(P-74) 海洋渦鞭毛藻Symbiodinium sp.より得られた新規ポリオール化合物zooxanthellamide類(ポスター発表の部)
- 海綿由来の新規SH基修飾薬Xestoquinoneによる筋収縮機構の解析
- 夜光虫とオキアミの生物発光 (1989年の化学-11-)
- 有機化学から見た渦鞭毛藻
- 植物プランクトンの発光時計--体内時計の針と振り子の調節 (化学で探る海洋生物の謎) -- (海洋生物の生態をとく)
- スピロヴェチバン型セスキテルペン合成の進歩
- 海産渦鞭毛藻の生産するポリオール系抗カビ物質 Amphidinol
- 海洋生物の生物活性天然物(1992年度農芸化学奨励賞受賞)
- 海の微小藻の生物発光とバイオリズム
- 単細胞藻類の生物時計 (生物時計の分子機構を探る)
- フィトアレキシンの化学