18 生合成推定経路を基盤とした縮環型ポリ環状エーテルの構築(口頭発表の部)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
trans-Fused polycyclic ethers are the common frameworks of various marine polyether compounds, such as brevetoxins, ciguatoxins, and maitotoxin that have attracted many chemists from their characteristic structures, biosyntheses, and biological activities. The total syntheses of hemibrevetoxin B, brevetoxin B, and brevetoxin A had already been achieved. Nakanishi and Shimizu proposed the biogeneses in which these polyethers might be produced from the requisite polyepoxy precursors (Scheme 1). Their hypothetical routes seem to be plausible, though there has been not any chemical evidence that suggests the reaction mechanism. Many of the chemical syntheses of assembled polycyclic ethers from polyepoxy compounds has been performed through successive exo-cyclizations, while few successful endo-selective cyclizations in the polyepoxide system have been reported. We describe the first chemical realization of the biomimetic construction of the six-membered trans-fused tricyclic ether. In order to control the cyclization in an endo-mode, we have planned to activate an epoxide regioselectively by the coordination of Lewis acid between the oxygen atoms of a methoxymethyl group and an epoxide (Scheme 2). After many attempts, it was found that the use of La(OTf)_3 afforded 6- and 7-endo cyclization predominantly in the presence of La_2O_3 and H_2O. 8-endo-Selective cyclization was also achieved in the absence of H_2O (Scheme 3). We have extended the above results to the biomimetic reaction. anti-Diepoxy (11) and anti, anti-triepoxy alcohols (13) were prepared by Shi's asymmetric epoxidation of the respective (Z,Z)-diene 6 and (Z,Z,Z)-triene 12, which have been constructed by the procedure involving the syn-seiective aidol coupling followed by the syn-dehydration. On treatment with a 4:1 mixture of La(OTf)_3 and La_2O_3, in the presence of H_2O, racemic 9 corresponding to 11 provided a trans-fused bicyclic ether 14 in 52% yield, along with a trans-fused perhydropyranofuran 15 as well as monocyclic compounds 16 and 17 (Scheme 7). Under the same conditions, 13 afforded a trans-fused tricyclic ether 19 in 9.3% yield (Scheme 9). Thus we have succeeded in the first biomimetic construction of trans-fused bi- and tricyclic ethers from the di- and triepoxy alcohols in one pots, respectively.
- 天然有機化合物討論会の論文
- 2000-10-01
著者
関連論文
- 12 生合成推定経路によるグリシノエクレピンA類縁体の合成(ポスター発表の部)
- ダイズシスト線虫ふ化促進物質グリシノエクレピンAの全合成
- 45 紅藻ウラソゾより単離される中員環プロモエーテルの生合成(口頭発表の部)
- P-25 共生藻の血管収縮物質Zooxanthellatoxinの構造(ポスター発表の部)
- 13 共生渦鞭毛藻Symbiodinium sp.が生産する血管収縮物質Zooxanthellatoxin-A,B(口頭発表の部)
- 26 フィトアレキシン生成の動的誘導因子としての過酸化水素について(口頭発表の部)
- 51 グリシノエクレピンAの合成研究
- π環化反応を利用した天然物合成 (精密合成化学--21世紀を担う若い化学者へ)
- 23 グリシノエクレピンAの合成研究
- フィトアレキシンの化学
- 69 Dactylyneおよび関連化合物の合成研究
- 27 罹病ナス科植物フィトアレキシン類の生合成研究
- フィトアレキシン合成の意義
- 68 罹病ナス科植物フィトアレキシン類の生合成研究
- 8 Oxylubiminおよび関連化合物の合成研究
- (74) リシチンのセスキテルペノイド前駆物質の抗菌性及び対植物毒性 (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- 30 Spirovetivane類の合成
- 天然物を化学的に"観る""創る"--「ひものの化学」から「なまものの化学」へ (化学はいま--何が中心テ-マなのか)
- 世はまさに不斉合成全盛時代 (1988私の気になった研究)
- P-18 4-アルコキシ-2-トリメチルシロキシ-3-ブテンニトリル誘導体の反応と縮環状エーテル合成への応用(ポスター発表の部)
- 102(P-38) シガトキシンCTX3CのABCDE環部の収束合成(ポスター発表の部)
- 95(P-26) ヘミブレベトキシンBの収束的全合成研究(ポスター発表の部)
- 25 糖をキラル原料とする立体選択的中員環状エーテルの合成(口頭発表の部)
- 紅藻由来含臭素環状エーテルの生合成
- 40 微量貝毒の全合成研究(口頭発表の部)
- 18 生合成推定経路を基盤とした縮環型ポリ環状エーテルの構築(口頭発表の部)
- (6) 積雪下のコムギから得られた抗菌物質 (北海道部会講演要旨)
- 17 昆虫摂食阻害物質アザジラクチンの合成研究(口頭発表の部)
- 40 オブツセニン類の全合成(口頭発表の部)
- 19 共生褐虫藻の含窒素化合物に関する研究(口頭発表の部)
- (91) 積雪下のコムギから見いだされた紅色雪腐病菌に対する抗菌活性物質
- 15 海産毒ポリカバノシドAの全合成研究(口頭発表の部)
- 114(P52) 生物・化学発光性イミダゾピラジノンの合成(ポスター発表の部)
- 113(P50) 8および9員環ブロモエーテル系天然物の合成研究(ポスター発表の部)
- 23 ヘミブレベトキシンBの全合成研究(口頭発表の部)
- スルフォニウム化合物の渦鞭毛藻における分布 : メチオニンカスケード : 有機化学・天然物化学
- 47 海藻毒成分ポリカバノシドAの全合成研究(口頭発表の部)
- 101 渦鞭毛藻Gonyaulax polyedraの物質代謝(ポスター発表の部)
- 9 ネオカルジノスタチン複合体の三次構造 : 分子認識とクロモフォア安定化機構(口頭発表の部)
- P-82 プロロセンチンの全合成研究(ポスター発表の部)
- 31 ダクチリンおよびイソダクチリンの全合成(ポスター発表の部)
- 79 ラクトンエノールトリフレートを経由する天然物合成(口頭発表の部)
- 65(P1-13) エポキシアルコールのハロゲン求核剤による選択的開環反応とそのダクチリン合成への応用(ポスター発表の部)
- 40 ラクトペルオキシダーゼを用いる環状プロモエーテル類の生合成研究(口頭発表の部)
- 62 Phytuberin及び関連化合物の合成
- (55) 健全ジャガイモ塊茎組織におけるrishitin代謝系とその意義 (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (54) 感染ジャガイモ組織でのセスキテルペン生合成経路におけるrishitinの前駆物質について (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Rishitin及びその代謝産物rishitin-M-1及びM-2の抗菌性及びジャガイモ組織に対する毒性
- フィトアレキシンの代謝--その生物有機化学的アプロ-チ
- 42 12,13-エポキシエチオジェルバン類の合成と反応
- 11 Dihydrojervineおよび関連化合物のC/D環の立体化学
- (75) Rishitin および solanine の生物活性(2) (菌類病(昭和43年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- 12 罹病ジャガイモ塊茎に見出される新抗菌性物貭Rishitinの構造
- 9 Jervineの全合成
- C-Nor-D-Homosteroidsの核磁気共鳴スペクトルについて
- 4 ジャガイモ夏疫病菌Alternaria solaniのsolanapyrone生合成遺伝子クラスター(口頭発表の部)
- P-76 ヘテロ共役付加と不斉転写型シグマトロピー転位を利用した鎖状二級アルキルエーテル合成とその応用(ポスター発表の部)
- P-61 ゴニオドミンAの合成研究(ポスター発表の部)
- 希土類金属-BINOL錯体を用いる触媒的不斉ニトロアルド-ル反応
- 3 ネオカルチノスタチン様分子の設計とラジカル発生機構(口頭発表の部)
- 72(P-63) 中員環ジテルペン化合物フォマクチン類の骨格合成機構(ポスター発表の部)
- 3 ポリエーテル系抗生物質ラサロシドの生合成研究(口頭発表の部)
- スピロヴェチバン型セスキテルペン合成の進歩
- フィトアレキシンの化学
- イミン架橋によって環の動的挙動を制御する主鎖型オリゴロタキサンの構築とそのスイッチング特性 (特集号 高分子とトポロジー(2))
- テレフタルアミドの構造変化に基づく動的ホスト分子によるキラリティセンシング : プロペラ型ダブルアーム型8の字型ホスト
- イミン架橋によって環の動的挙動を制御する主鎖型オリゴロタキサンの構築とそのスイッチング特性
- テレフタルアミドの構造変化に基づく動的ホスト分子によるキラリティセンシング : プロペラ型・ダブルアーム型・8の字型ホスト
- 16 イオノフォアポリエーテル生合成における骨格構築機構(口頭発表の部)
- P-37 紅藻由来トリテルペン縮環ポリエーテル、アルマトールFの合成研究(ポスター発表の部)
- 32 プロロセンチンの全合成と絶対配置の決定(口頭発表の部)