P-49 結核菌関連の細胞表層糖脂質TDCMの四立体異性体の合成(ポスター発表の部)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Cell surface glycolipids of Mycobacterium were first purified in 1950 and called cord factor due to their characteristic cord forming growth. The structures have been probed to be trehalose-6,6'-dimycolate (TDM 1) in 1956, and has been accepting significant attention due to their various biological activities. Later on it became clear that these molecules are not directly correlated with the toxicity of Mycobacterium or its cord forming growth, and related Corynebacterium or Nocardia species also produce similar compounds such as trehalose 6,6'-dicorynomycolate [TDCM (2)] on their cell surface. TDM as well as a number of synthetic analogs with high molecular weight α-branched β-hydroxy fatty acids have been investigated dealing with the structure activity relationship, however every synthetic analog employed such purpose has been a mixture of enantiomers or diastereomers. We have been interested in this area from the standpoint on a relationship between biological activities and the absolute configurations of the α and β positions of the corynomycolic acid residue. Although the absolute structure of natural corynomycolic acid was established to be 2R3R based on the synthetic studies, pure TDCM has not yet been prepared. Thus, we would like to describe herein the syntheses and characterizations of four diastereomers of TDCM (2a-2d). Syntheses of four isomeric corynomycolic acids have first achieved by using Sharpless epoxidation product 3, however the regioselectivity of alkylative epoxide opening reaction was terrible to give desired 4a as a minor product. Thus we examined furthermore using Noyori's asymmetric hydrogenation reaction. (R)-BINAP-Ru catalyzed hydrogenation of racemic β-ketolactone (±)-10 provided optically active β-hydroxy ketolactone (2S, 3R)-11a in 84% yield, 98% de, and 98%ee. 11a was converted to RR and SR corynomycolic acid 18a and 18b, respectively. Coupling with trehalose derivative 19 afforded 2a and 2b, respectively. Isomeric 18c and 18d were derived f rom (S)-BINAP-Ru catalyzed hydrogenation product. TDCM 2a and three isomers 2b, 2c, and 2d were clearly distinguishable on the basis of 600MHz ^1H-NMR (Fig I). Isolation of TDCM from Corynebacterium matruchotii was reported recently, and the NMR spectrum was identical with our RR TDCM (2a). Thus the stereochemistry of natural TDCM was proved to be RR although [α]_D value is not identical due to impurity of natural product. Therefore, when some other trehalose ester of α-branched β-hydroxy fatty acids are isolated, one would easily determine the stereochemistry by comparing their NMR with our four isomers 2a-2d.
- 天然有機化合物討論会の論文
- 1995-09-01
著者
-
畑山 範
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科
-
畑山 範
長崎大薬
-
GARCIA Dulce
徳島文理大薬
-
皆川 竜太郎
徳島文理大薬
-
今川 洋
徳島文理大薬
-
山田 英俊
徳島文理大薬
-
西沢 麦夫
徳島文理大薬
-
山田 英俊
関西学院大理工
-
今川 洋
徳島文理大学薬
-
西沢 麦夫
徳島文理大学薬学部
-
畑山 範
長崎大 大学院医歯薬学総合研究科
-
山田 英俊
関西学院大 理工
関連論文
- インジウムトリフラートを触媒とするConia-エン反応と生物活性アルカロイドの合成
- 11 ネオビブサニン類の合成研究(口頭発表の部)
- P-6 水銀トリフラートを活用した(±)-タルーシンの全合成と触媒オレフィン環化反応の開発(ポスター発表の部)
- 2-IV-27 ヒトCYP27B1およびCYP24によるビタミンD-3位水酸基異性体の代謝(第56回大会一般研究発表)
- ビタミンDの3位水酸基異性化酵素の酵素化学的性質に関する検討
- 1-I-7 培養細胞系における 24,25-dibydroxy-vitamin D_3の3位水酸基異性体の同定とその生物活性
- 1-I-6 培養細胞系における 25-hydroxy-vitamin D_3の3位水酸基異性体の同定とその生物活性
- P-28 PP2A阻害活性天然物Phoslactomycin Bの全合成(ポスター発表の部)
- 23 Conia-ene型反応に基づく新規ラクタム構築法 : Salinosporamide AとNeooxazolomycinの合成(口頭発表の部)
- 31 抗腫瘍抗生物質オキサゾロマイシン類の立体制御合成 : ネオオキサゾロマイシンの形式合成(口頭発表の部)
- 10 Neodysiherbaine Aの立体制御合成(口頭発表の部)
- 90(P-14) 置換クエン酸天然物トラキスプ酸とビリジオファンジンAの全合成(ポスター発表の部)
- 21H-02 離島医療・福祉・保健実習による薬学生の離島医療に対する意識の変化 : 医学生との比較(薬学教育(実務実習等),来るべき時代への道を拓く)
- 21H-01 医学生との共修による包括的地域医療実習の展開(薬学教育(実務実習等),来るべき時代への道を拓く)
- 87(P-22) 触媒的不斉Baylis-Hillman反応の開発とその天然物合成への活用(ポスター発表の部)
- P-52 グルコース骨格が環反転したエラジタンニン,ダビジインの全合成(ポスター発表の部)
- 35年前の実験から思う
- 不斉求核触媒-シンコナアルカロイドを中心にした化学
- 森田-Baylis-Hillman 反応をめぐる最近の進歩
- 38 ヘパラナーゼ阻害活性天然物トラキスプ酸の全合成(口頭発表の部)
- 分子を組み立てるワザと天然物合成
- 108(P-32) 抗腫瘍活性天然物Fostriecin (CI-920)の合成研究(ポスター発表の部)
- 69(P-55) 植物キナゾリンアルカロイドfebrifugineを基軸とする新規抗マラリア物質への展開(ポスター発表の部)
- 3 新規海洋産神経毒(-)-Dysiherbaineと同族アミノ酸(+)-Lycoperdic Acidの全合成(口頭発表の部)
- 118(P58) 新規海洋産アミノ酸神経毒(-)-Dysiherbaineの全合成研究(ポスター発表の部)
- 新規合成反応剤アレニルメチルシランとその天然物合成への活用
- 69(P48) ビリジオファンジンAの合成と絶対構造の決定(ポスター発表の部)
- Synthetic Studies of Vitamin D Analogs. XXII.Synthesis and Antiproliferation Activity of Putative Metabolites of 1α, 25-Dihydroxy-22-oxavitamin D_3
- 117(P58) 海洋天然物(-)-オクタラクチンAの合成(ポスター発表の部)
- P-49 結核菌関連の細胞表層糖脂質TDCMの四立体異性体の合成(ポスター発表の部)
- 13 エポキシアルコールへの立体および位置選択的アミノ基導入の新手法 : α-置換セリン構造を持つ天然物の合成(口頭発表の部)
- TMS TRIFLATE INDUCED SYNTHESIS OF 1,1'-DISACCHARIDES FROM 1-HYDROXY SUGARS
- P-38 亜鉛塩触媒グリコシル化反応の開発とアリスロバシリンの全合成(ポスター発表の部)
- 41 海洋由来Thermoactinomyces属細菌が生産する抗腫瘍性環状ペプチド(口頭発表の部)
- 43 ジョロウグモ(Nephila clavata)の神経毒Nephilatoxin類の合成研究II : 合成とその活性(口頭発表の部)
- 32 ねじれ舟形立体配座を利用した高β選択的グルコシル化反応(口頭発表の部)
- 23 コリラジンの合成 : 初めての^1C_4/B-エラジタンニンの全合成(口頭発表の部)
- 119(P-72) ねじれ舟型配座の糖供与体を用いたβ選択的O-グルコシル化反応(ポスター発表の部)
- 143(P-102) 環反転した糖を用いたβ選択的マンノシル化反応の開発
- P1-586 在宅医療と福祉に関する統合教育プログラムにおける大学間連携早期体験学習の試み : 長崎薬学・看護学連合コンソーシアムにおける取組(一般演題 ポスター発表,薬学教育(その他),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 2-I-27骨芽細胞様細胞の分化過程におけるビタミンD代謝に関する研究(第55回大会一般研究発表)
- 4. ラット骨肉腫由来細胞UMR106より生成した新規代謝物,24R,25-dihydroxy-3-epi-vitamin D_3の単離,同定と生物活性
- 1-I-7 活性型ビタミンDのA環構造特異的ながん細胞の増殖・分化・アポトーシス制御機構の解析
- 1-I-6 3-epi-25-hydroxyvitamin D_3および3-epi-1α,25-dihydroxyvitamin D_3は24位水酸化経路により代謝される
- 3. 活性型ビタミンD誘導体によるがん細胞の分化とアポトーシス制御機構
- 3. ラット骨芽細胞UMR-106によって22-oxa-1α, 25-dihydroxyvitamin D_3 (OCT)から生成する3-epi-OCTの生物活性
- SYNTHESIS OF CYCLO-L-RHAMNOPENTAOSE
- 17 嵩高いシリル基を有するmyo-イノシトール誘導体の環立体配座(口頭発表の部)
- 33 水銀トリフラートを活用するタキサン骨格への生合成類似アプローチ(口頭発表の部)
- SYNTHESIS AND GLYCOSYLATION SHIFT OF 1,1'-DISACCHARIDES
- 甘味配糖体オスラジンの構造が違っていた
- CHIRALITY CONTROLLED BIOMIMETIC OLEFIN CYCLIZATION
- ZINC p-tert-BUTYLBENZOATE CATALYZED GLYCOSYLATION WITH GLYCOPYRANOSYL CHLORIDE
- 42 甘い配糖体オスラジンの構造決定と全合成(口頭発表の部)
- 6 超甘味配糖体オスラジンの合成研究(口頭発表の部)
- 甘味ジテルペン配糖体の化学合成
- 6 熱グルコシル化反応によるシクロ-L-ラムノヘキサオースの全合成(口頭発表の部)
- THERMAL GLYCOSIDATION WITH BENZYLATED GLYCOSYL CHLORIDES : A VERY SIMPLE PROCEDURE FOR O-GLYCOSIDATION
- 46(PA1-4) バイユノシド及び関連甘味配糖体の全合成(ポスター発表の部)
- 48 アンブリオフラン誘導体の環化反応制御(±)-バイユノールの全合成
- インジウムトリフラートを触媒とする Conia-エン反応と生物活性アルカロイドの合成
- 18 結核菌細胞表層関連糖脂質TDCM類縁体の系統的不斉合成とIL-6誘導活性(口頭発表の部)
- ルイス塩基によるアルキン-ジコバルトヘキサカルボニル錯体の活性化 : Pauson-Khand反応の新展開
- 17 マキ属植物に含まれる生理活性ノルジテルペン,ナギラクトンFの合成
- 11(B-7) Thallusin : 海産性大型緑藻類の新規葉状体形成因子の発見(口頭発表の部)
- 36 有機合成で迫るステロール生合成C-環形成の問題(口頭発表の部)
- S-4 マタタビの化学的研究(記念講演要旨)
- 67 DUKUNOLIDEの構造
- 好奇心
- 水銀トリフラートの化学新展開 : 触媒反応の開発
- 水銀トリフラート触媒反応の開発 (特集/期待される生体機能分子の実用化)
- 29(C-5) 水銀トリフラートを開発して挑んだステロイド生合成の謎(口頭発表の部)
- 奨励賞受賞 杉原多公通氏の業績
- Intramolecular Oxymercuration of 4-Hexen-1-ois: Kinetic vs. Thermodynamic Products Regulated by Mercuric Salts
- 有機合成で迫るステロイド生合成の謎
- 水銀トリフラートとオレフィン環化反応
- 化学総説ランタノイドを利用する有機合成
- 日本薬学会奨励賞受賞 畑山範氏の業績
- 環状オリゴ糖の化学合成--シクロアワオドリンの創製
- REGIOSELECTIVE REDUCTION OF α, γ-ONOCERADIENEDIONE : SYNTHESIS OF LANSIOLIC ACID
- 新しいオレフィン環化反応剤水銀トリフラ-トアミン錯体
- 28 ランブータンのシアノリピッド : 単離と構造決定合成およびその殺虫活性について
- 44 インドネシア産熱帯植物の生理活性成分の研究
- 11 イワヒメワラビのセスキテルペン類の研究
- ピッツバーグの熱い日々
- 化学は関西から
- 下村 脩先生 2008年ノーベル化学賞受賞
- こんな糖鎖がほしい時, コンピュータが作り方を教えてくれる(A・有機化学)
- アルデヒド及びケトン類の選択的水素化反応
- Isolation, Identification and Biological Activity of 24R,25-Dihydroxy-3-epi-vitamin D_3 : A Novel Metabolite of 24R, 25-Dihydroxyvitamin D_3 Produced in Rat Osteosarcoma Cells (UMR 106)
- 研究物語 「カチオンの化学」はMarkovnikovの壁を越えられるか?!
- 環状オリゴ糖の化学合成-シクロアワオドリンの創製-
- 長崎薬学・看護学連合コンソーシアムによる地域における先導的医療人教育の展開
- アキシアル·リッチなグルコースを有するエラジタンニンの合成
- P-71 サルーシン及びその類縁体の効率的合成(ポスター発表の部)
- P-15 (+)-Praecoxin B,(-)-Strictininの全合成(ポスター発表の部)
- 19 がん及び感染症に有効な免疫活性化剤ビザンチンの創製(口頭発表の部)