ピッツバーグの熱い日々
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-05-01
著者
-
西沢 麦夫
徳島文理大薬
-
北原 武
東京大学
-
北原 武
東京大学大学院応用生命化学専攻
-
大船 泰史
財・サントリー生有研:(現)大阪市立大学理学部物質科学科
-
大船 泰史
大阪市立大学大学院理学研究科
-
西沢 麦夫
徳島文理大学薬学部
-
北原 武
東京水産大学
-
横山 祐作
東邦大学薬学部薬品製造学
-
北原 武
東京大学農学部
-
横山 祐作
東邦大学薬学部
関連論文
- 11 ネオビブサニン類の合成研究(口頭発表の部)
- P-6 水銀トリフラートを活用した(±)-タルーシンの全合成と触媒オレフィン環化反応の開発(ポスター発表の部)
- P-49 結核菌関連の細胞表層糖脂質TDCMの四立体異性体の合成(ポスター発表の部)
- 13 エポキシアルコールへの立体および位置選択的アミノ基導入の新手法 : α-置換セリン構造を持つ天然物の合成(口頭発表の部)
- TMS TRIFLATE INDUCED SYNTHESIS OF 1,1'-DISACCHARIDES FROM 1-HYDROXY SUGARS
- P-38 亜鉛塩触媒グリコシル化反応の開発とアリスロバシリンの全合成(ポスター発表の部)
- 41 海洋由来Thermoactinomyces属細菌が生産する抗腫瘍性環状ペプチド(口頭発表の部)
- 8 生化学的方法によるキラル合成原料の調製(口頭発表の部)
- A Synthesis of (-)-Bursatellin
- ゲ-ムの理論の漁業・資源管理への応用 (総特集 資源管理の数理的研究)
- 顕著な生物活性を有する天然有機化合物の合成研究
- 生物活性物質合成と生物科学 (Bioscience)
- ブリ来遊量の長期傾向
- 12 α,α-二置換α-アミノ酸の不斉合成(口頭発表の部)
- 生命科学研究におけるスクアリン酸の活用とその進歩
- 天然神経興奮毒とカイトセファリンの全合成(最前線)
- ヘテロ環状立体制御に基づくα-置換アミノ酸類の不斉合成 (特集 注目される多元素環状化合物の創製)
- 新しいグルタミン酸アゴニスト--興奮性神経伝達機序解明のためのツ-ル (生物の情報伝達物質)
- SYNTHESIS OF CYCLO-L-RHAMNOPENTAOSE
- 17 嵩高いシリル基を有するmyo-イノシトール誘導体の環立体配座(口頭発表の部)
- 33 水銀トリフラートを活用するタキサン骨格への生合成類似アプローチ(口頭発表の部)
- SYNTHESIS AND GLYCOSYLATION SHIFT OF 1,1'-DISACCHARIDES
- 甘味配糖体オスラジンの構造が違っていた
- CHIRALITY CONTROLLED BIOMIMETIC OLEFIN CYCLIZATION
- ZINC p-tert-BUTYLBENZOATE CATALYZED GLYCOSYLATION WITH GLYCOPYRANOSYL CHLORIDE
- 42 甘い配糖体オスラジンの構造決定と全合成(口頭発表の部)
- 6 超甘味配糖体オスラジンの合成研究(口頭発表の部)
- 甘味ジテルペン配糖体の化学合成
- 6 熱グルコシル化反応によるシクロ-L-ラムノヘキサオースの全合成(口頭発表の部)
- THERMAL GLYCOSIDATION WITH BENZYLATED GLYCOSYL CHLORIDES : A VERY SIMPLE PROCEDURE FOR O-GLYCOSIDATION
- 46(PA1-4) バイユノシド及び関連甘味配糖体の全合成(ポスター発表の部)
- 48 アンブリオフラン誘導体の環化反応制御(±)-バイユノールの全合成
- 11 昆虫摂食阻害物質アザジラクチンの合成研究(口頭発表の部)
- 23 カイトセファリン及びその類縁体の合成研究(口頭発表の部)
- 18 結核菌細胞表層関連糖脂質TDCM類縁体の系統的不斉合成とIL-6誘導活性(口頭発表の部)
- 東洋蘭(cymbidium goeringii)の主要香気成分の両鏡像体の合成 : 有機化学・天然物化学
- ルイス塩基によるアルキン-ジコバルトヘキサカルボニル錯体の活性化 : Pauson-Khand反応の新展開
- 有機合成と青いバラ
- 17 マキ属植物に含まれる生理活性ノルジテルペン,ナギラクトンFの合成
- Isobrevicominの合成研究 : 有機化学・天然物化学
- (+)-Sorokinianinの合成研究 : 有機化学・天然物化学
- 27 Fudecaloneの合成と立体配置の決定(口頭発表の部)
- 13 細胞周期阻害活性を有するFR901464の立体選択的な合成研究(口頭発表の部)
- 33 ピロネチンの合成研究(口頭発表の部)
- 強力なα-Glucosidase阻害作用を持つ新規疑似糖類の合成研究 : 有機化学・天然物化学
- 11(B-7) Thallusin : 海産性大型緑藻類の新規葉状体形成因子の発見(口頭発表の部)
- 36 有機合成で迫るステロール生合成C-環形成の問題(口頭発表の部)
- S-4 マタタビの化学的研究(記念講演要旨)
- 天然型Sporogen-A0 1の合成(有機化学・天然物化学-反応と合成(糖, アミノ酸, テルペン, その他)-)
- 67 DUKUNOLIDEの構造
- リパーゼを用いたスピロジオールの光学分割 : 有機化学・天然物化学
- Phenazinomycinの両鏡像体の合成研究 : 有機化学・天然物化学
- アフリカ産夜香性ランの香気成分、cis-4-methyl-5-decanolideの両鏡像体の合成 : 有機化学・天然物化学
- 研究小集会報告:シンポジウム "生理活性物質研究の新展開 : 構造・合成・機能解析"
- MBP 049-13の合成研究 : 有機化学・天然物化学
- ツベロン酸メチルおよびその類縁体の両鏡像体合成 : 有機化学・天然物化学
- Acaterinとそのすべての立体異性体の合成 : 有機化学・天然物化学
- ヨーロッパ、インド、オーストラリア産ランの主要香気成分の両鏡像体の合成研究. : 有機化学・天然物化学
- 高圧反応を用いたフェナジン系抗生物質群の合成研究 : 有機化学・天然物化学
- ジャスモン酸および類縁体の合成
- 我がセレンディピティー
- 大学院重点化・教育体型・研究環境
- 科学と言語:Endocrine Disruptor は環境ホルモンか?環境に優しいものづくりのために
- クエスチョンボックス・ワンポイント
- 「もの」はバイオサイエンスの原点
- 特集号「有機合成化学の挑戦-21世紀に向けて」
- 1D17 慣性モーメントを考慮した強誘電性液晶の分子設計と合成
- 全合成研究を通しての天然物の立体化学の訂正 : Fudecalone と Kaitocephalin の合成
- ものつくりが目指すバイオサイエンス : 機能解析と有用物質創製を指向して
- 1 天然マクロライド類の全合成研究(口頭発表の部)
- (-)-クシモンの合成(有機化学・天然物化学-反応と合成(糖, アミノ酸, テルペン, その他)-)
- (-)-サイレニンの合成(有機化学・天然物化学-反応と合成(糖, アミノ酸, テルペン, その他)-)
- ワモンゴキブリ(American Cockroach)の主性フェロモン,ペリプラノン-Bの全合成
- 1 フェロモン活性を有する十員環セスキテルペン,(-)-ゲルマフレン-Dおよびペリプラノン-Bの合成研究
- (+)-ブレフェルジンAの合成 (中・大環状天然物合成の新展開) -- (ラクトンおよびラクタムの形成反応とマクロリドおよびその関連化合物の合成)
- マクロライド類の開発と合成 (新しい抗生物質の開発と合成)
- 43 マクロライド抗生物質(+)-brefeldin Aの合成研究
- 好奇心
- 水銀トリフラートの化学新展開 : 触媒反応の開発
- 水銀トリフラート触媒反応の開発 (特集/期待される生体機能分子の実用化)
- 29(C-5) 水銀トリフラートを開発して挑んだステロイド生合成の謎(口頭発表の部)
- 奨励賞受賞 杉原多公通氏の業績
- Intramolecular Oxymercuration of 4-Hexen-1-ois: Kinetic vs. Thermodynamic Products Regulated by Mercuric Salts
- 有機合成で迫るステロイド生合成の謎
- 水銀トリフラートとオレフィン環化反応
- 化学総説ランタノイドを利用する有機合成
- 日本薬学会奨励賞受賞 畑山範氏の業績
- 環状オリゴ糖の化学合成--シクロアワオドリンの創製
- 回遊性資源の来遊量指数
- 不斉合成反応剤をめぐって(話のエンザイム)
- MS/MSを使ったペプチドの一次構造解析を簡便にする方法 : スクアリル基をCRF誘導基に用いたMS/MS解析
- 72 立体配座を制御したグルタミン酸類縁体の合成(ポスター発表の部)
- 7 グルタミン酸受容体の立体配座要請 : 配座制御アミノ酸合成によるアプローチ(口頭発表の部)
- 23 α-カルボキシシクロプロピルグリシン類の合成と神経生理活性 : 神経伝達物質L-グルタミン酸類縁体(口頭発表の部)
- ピッツバーグの熱い日々
- なぜ乱獲といわれる現象はおこるか
- 西沢麦夫博士を偲んで:人との出会い,研究テーマとの巡り会い
- 西沢麦夫博士を偲んで : 人との出会い, 研究テーマとの巡り会い
- 酵母による環状ジケトン, ケトエステルの不斉還元とその生物活性物質合成への応用
- 19 がん及び感染症に有効な免疫活性化剤ビザンチンの創製(口頭発表の部)