3D1-02 Modeling and controlling a gait training system utilizing a biarticular muscle model
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In the purpose of rehabilitation for people unable to perform a normal gait pattern a pneumatically operated gait training system with a biarticular muscle model utilizing rubbertuators have been developed. The pneumatics and the biarticular characteristics make the system difficult to control. In this research paper machine learning techniques have been used in an attempt to design a control system for the pneumatic gait. Preliminary results indicate that inverse plant modeling using Artificial Neural Networks (ANN) might be a successful approach.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2006-09-10
著者
-
米田 隆志
芝浦工業大学 システム工学部機械制御システム学科
-
山本 紳一郎
芝浦工業大学 システム工学部機械制御システム学科
-
三好 扶
芝浦工業大学
-
米田 隆志
芝浦工大
-
三好 扶
芝浦工業大学大学院工学研究科機械工学専攻
-
Roos Mikael
スウェーデン王立工科大学
-
Fransen Erik
スウェーデン王立工科大学
-
Ekeberg Orjan
スウェーデン王立工科大学
-
米田 隆志
芝浦工業大学
-
山本 紳一郎
芝浦工業大学
関連論文
- フォースレート制御を用いたカテーテル誘導用マスタスレーブシステムの開発
- 経鼻胃管からの半固形化栄養剤 ; メディエフプッシュケア^【○!R】投与についての検討
- 水治療に資する水中歩行補助装具の開発(下肢術後リハビリテーションの進歩と実践-歩行補助技術などを中心に-,第43回 日本リハビリテーション医学会 学術集会)
- 101 様々な重力環境下でのヒト立位姿勢制御機序(GS-5:一般セッション:歩行・姿勢,オーガナイズドセッション5:組織・器官のメカノバイオロジー)
- 3C3-04 免荷歩行訓練装置の開発 : 上肢と下肢の協調運動の実現(OS リハビリテーション機器の開発)
- 21305 上肢疾患用患者シミュレータの開発(福祉と健康(1),OS.9 福祉と健康)
- 638 拘縮除去装置の開発(OS8-3:医療福祉と工学(3),OS8:医療福祉と工学)
- 2.水治療に資する水中歩行用装具の開発(下肢術後リハビリテーションの進歩と実践〜歩行補助技術などを中心に〜,シンポジウム2,特別企画,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 332 上肢評価・練習用ソフトウェアの標準化に向けた課題分析(理学療法基礎系24)
- 発達障害児の平衡反応に対する評価・支援システムの開発 : 感覚統合の視点から
- 1014 動力アシスト短下肢装具の開発に関する研究 : 試作機の開発その1(理学療法基礎系46)
- 脊髄損傷者の装具歩行における股関節動作の動力補助 : 動力補助による装具歩行動作, エネルギーコストの変化
- 直立姿勢制御における足底部皮膚感覚の寄与
- 逆説的筋線維長動態とヒト身体重心位置との関係性
- 20601 片麻痺者を対象とした歩行補助機器の開発 : 健側機能フィードバックによる正常歩行の再獲得(医療福祉のメカトロニクス(1),OS.6 医療福祉のメカトロニクス,学術講演)
- 501 超音波画像を用いたヒト歩行時の筋線維長変化計測(OS5-1:軟組織のバイオメカニクス(1),OS5:軟組織のバイオメカニクス)
- 639 ハプティックデバイスを用いた上肢運動機能リハビリテーションシステムの開発(OS8-3:医療福祉と工学(3),OS8:医療福祉と工学)
- A114 超音波画像を用いたヒト歩行時の腓腹筋筋線維長変化計測(A1-4 軟組織のバイオメカニクス2)
- 626 超音波画像を用いた筋線の自動抽出(第4報)(OS7-1:軟組織のバイオメカニクス,オーガナイズドセッション7:軟組織のバイオメカニクス)
- 317 超音波画像を用いた伸張反射感受性の評価(OS5:医用・福祉工学,OS5:医用・福祉工学)
- 316 超音波画像によるヒト立位姿勢時の筋線維長変化計測(OS5:医用・福祉工学,OS5:医用・福祉工学)
- 3D1-02 Modeling and controlling a gait training system utilizing a biarticular muscle model
- 3C2-03 脊髄神経回路網の賦活による正常歩行の再獲得(第2報) : 健側機能フィードバック歩行機器開発(OS リハビリテーション機器の開発)
- 602 手指筋の伸張反射計測システムの開発(GS-1 生体計測とロボット(1),一般セッション,学術講演)
- 1P2-N-125 ハプティックデバイスを用いた上肢リハリテーションシステム用の訓練プログラムの開発(医療福祉ロボティクス・メカトロニクス2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 20314 カテーテル誘導用マスタスレーブシステムの開発 : スレーブシステムの開発(人工臓器と医用工学(3),OS.8 人工臓器と医用工学)
- 639 褥瘡発生メカニズムの解析に関する基礎研究(GS3:流体計測とイメージング)
- 20607 前立腺肥大症手術用マスタスレーブシステムの開発(医療福祉のメカトロニクス(2),OS.6 医療福祉のメカトロニクス,学術講演)
- 606 皮膚水分量計測装置の開発(第2報)(OS8-1:医療福祉と工学(1),OS8:医療福祉と工学)
- 607 皮膚描記テストを用いた診断システムの開発(OS8-1:医療福祉と工学(1),OS8:医療福祉と工学)
- 皮膚描記診断システムの開発
- S0202-1-4 片麻痺者を対象とした歩行補助機器の開発 : 健側機能フィードバックによる正常歩行の再獲得(人体機能の支援と解析(1))
- 3-5-1 脳卒中片麻痺患者に対するハプティックデバイスシステムの使用経験(脳卒中・上肢評価,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 20611 上肢疾患シミュレータの開発に関する基礎研究 : 表現した疾患の評価(医療福祉のメカトロニクス(3),OS.6 医療福祉のメカトロニクス,学術講演)
- 20704 生活支援用マスタスレーブハンドシステムの開発(医療福祉のメカトロニクス1,OS.16 医療福祉のメカトロニクス)
- 519 上肢疾患シミュレータの開発に関する基礎研究(OS10-1:リハビリテーション・福祉工学,GS:一般セッション,オーガナイズドセッション10:リハビリテーション・福祉工学)
- 315 上肢疾患シミュレータの開発に関する基礎研究(OS5:医用・福祉工学,OS5:医用・福祉工学)
- 603 姿勢反射誘発装置における計測システムの開発(GS-1 生体計測とロボット(1),一般セッション,学術講演)
- 310 姿勢反射計測システムの開発(第2報)(OS2-02 : 動作姿勢計測,身体運動のモデリングと福祉工学)
- P-15 Haptic Rehabによる上肢の複合的知覚検査の成績と所要時間 : 粗さ・弾力・粘性・重さの知覚について(ポスター発表,第20回日本保健科学学会学術集会)
- B207 パワーアシスト型手すりの開発研究(B2-2 福祉工学2)
- 10508 装着型生活支援用グリッパーの開発(医用・福祉工学とメカトロニクス(2),OS13 医用・福祉工学とメカトロニクス)
- 10507 生活支援用マスタスレーブハンドシステムの開発(医用・福祉工学とメカトロニクス(2),OS13 医用・福祉工学とメカトロニクス)
- 508 力覚呈示装置を用いた上肢機能評価・練習システムにおける練習効果(理学療法基礎系19)
- ハプティックデバイスを用いた上肢運動機能リハビリテーションシステムの基礎研究(OS2-I「医療・福祉のメカトロニクス」)
- ハプティックデバイスを用いた上肢リハビリテーションシステムの開発(医療・福祉ロボティクス・メカトロニクス1)
- 握力補助・回復装置(グリップエイド)の開発(医療・福祉ロボティクス・メカトロニクス1)
- Haptic Device を使用した上肢機能評価・練習装置の特性の検討 : FQ TEST との関連性から
- 発達障害児を対象とした作業療法におけるバーチャルリアリティー技術応用の可能性
- 536 超音波法を用いた伸張反射感受性の計測 : 下肢筋における筋線維の伸張と伸張反射応答の関係(GS-15 : 軟組織(1))
- 240 超音波法を用いた伸張反射感受性の計測 : 筋画像と反射応答の同時計測
- 601 二関節筋モデルを用いた歩行訓練装具の開発
- 406 ロボット型歩行訓練機器の開発 : 歩行装置の開発
- 5. 立位姿勢における前脛骨筋伸張反射応答の増大(第125回日本体力医学会関東地方会)
- 201/202 歩行支援機器の現状と将来 : 自走型歩行訓練機の開発 : 3次元超音波装置による義足ソケットの設計 : 歩行支援機に求められる機能とその効果(パネル討論2:歩行支援機器の現状と将来,企画行事)
- 親和性のあるロボットデザイン : Virtual Robot を利用した音声教示によるインタラクションと機能的デザインの評価
- 水中歩行の床反力特性
- 芝浦工業大学の進めるツイニングプログラムについて
- 232 皮膚水分量計測システムの開発
- 424 超音波画像を用いた伸張反射評価の定量化(OS7:医用・福祉工学(3),学術講演)
- 409 ヒトの足関節筋群における粘弾性特性(OS7:医用・福祉工学(2),学術講演)
- 超音波法による短潜時および長潜時伸張反射感受性の計測
- 介護用福祉車両の現状と個別輸送システムに関する基礎調査 : 営業担当者からの聞き取り調査と文献調査から
- 402 歩行支援機器の基本的歩行支援制御について
- 工学系の就職活動と教育
- 1P2-N-124 発達障害児の評価支援システムの開発(医療福祉ロボティクス・メカトロニクス2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- Virtual Reality技術を用いた上肢運動機能評価・練習装置 : 作業療法への応用
- 上肢機能評価・練習装置としての力覚呈示装置の研究
- 上肢運動機能・認知リハビリテーションを目的とした力覚提示装置の開発
- A Comparison of Skin Temperatures in Patients with a Spinal Cord Injury to That in Normal Subjects
- 褥瘡好発部位の皮膚表面温度計測
- 1P1-A09 前立腺肥大症手術のためのマスタスレーブシステムの開発(第 2 報)
- 動的なインタラクション状態におかれたユーザの状態を把握する生理的指標
- 小型皮膚硬さ計測装置の開発と解析に関する研究
- 鏡面反射を利用したトマト果実の検出システム
- 2足歩行時の重心移動における足先関節軸に関する研究(第2報)
- 2足歩行時の重心移動における足先関節軸に関する研究
- 高齢者に配慮した自動車の現状に関する基礎調査 : 高齢ドライバーが好む自動車の特徴と支援策の検討
- 皮膚の老化度の定量化に関する研究(第2報)
- 皮膚の老化度の定量化に関する研究
- 日常生活支援用階段昇降搬送者の開発
- 脚・車輪式による階段昇降可能な車椅子の開発(第2報) : 画像による階段計測システムを用いた自動階段昇降実験
- 脚・車輪式による階段昇降可能な車椅子の開発(第1報) : 階段昇降機構の開発
- 日常生活支援用階段昇降搬送車の開発
- 日常生活支援用階段昇降搬送車の開発
- 231 環境変化に対する皮膚特性の経時的測定
- 619 皮膚pH計測システムの開発(第三報)(GS-4 皮膚と膠原繊維,一般セッション,学術講演)
- 618 皮膚水分量計測装置の開発(GS-4 皮膚と膠原繊維,一般セッション,学術講演)
- 450 皮膚 pH 計測システムの開発(第二報)
- 2435 皮膚 pH 計測システムの開発
- 褥瘡動物モデルによる圧迫部位の皮膚温度解析
- 鏡面反射利用の視覚システムを持つトマト収穫ロボットの開発(第2報) : 動画処理による走行制御システムとハウス内収穫実験
- 鏡面反射利用の視覚システムを持つトマト収穫ロボットの開発(第1報) : 画像処理によるハンドの接近方向の選択
- 介助用モビルロボットの開発に関する研究
- 高齢者用介護設備
- 内視鏡的粘膜下層剥離術のための能動多自由度鉗子の開発
- 空気圧人工筋肉による水中歩行補助装具の可能性
- ハプティックデバイスを用いた上肢運動機能リハビリテーションシステムの開発
- 9I-01 脊髄不全損傷者の歩行特性(OS-7(2) 義足と下肢装具の歩行メカニクス)
- 6-3 前・後トレッドミル歩行における筋活動の変化(セッション6 解析・基礎II,研究発表,人間-生活環境系の現在・過去・未来)