軟骨・類骨形成を示すイヌ口腔悪性黒色腫の病理(病理学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
イヌ口腔に発生した悪性黒色腫197例を再観察し,29例に粘液性基質の形成を認め,それらの内12例に軟骨性基質を,3例に類骨性基質の存在を認めた.増殖の主体をなす腫瘍細胞は紡錘形細胞型が13例,類上皮細胞型が1例,両者の混合型が15例であった.粘液性基質は紡錘形細胞型および一部の類上皮細胞型の増殖巣に発現し,細胞密度を減じて粗鬆となった基質はAlcian blue(pH2.5)に陽性を示していた.粘液性基質領域内には軟骨基質への移行が見られ,基質中に軟骨小腔を形成し,濃縮した細胞を容れていた.いっぽう,類骨性基質は粘液性,軟骨性基質からの移行は見られず,結合組織性基質内に出現し,好酸性均一な梁を形成していた.一例では類骨性基質とともに石灰化骨梁が発現していた.軟骨基質内の細胞はメラニン産生性であり,類骨基質内の細胞は非産生性であった.これら基質内外の細胞は免疫組織化学的にMelan-A,S-100 protein,NSE,Vimentinに陽性を示し,明らかに腫瘍性メラノサイトであった.以上の結果より,悪性黒色腫の組織内に発現する軟骨性および類骨性基質は脱分化した腫瘍性メラノサイト由来であることが示唆された.
- 社団法人日本獣医学会の論文
- 2007-11-25
著者
-
小宮 智義
北里研究所生物製剤研究所
-
小山田 敏文
北里大学獣医畜産学部獣医病理学講座
-
植木 秀彰
北里研究所生物製剤研究所
-
植木 秀彰
北里大学 獣医病理
-
朴 天鎬
北里大学獣医学部獣医学科獣医病理学研究室
-
田中 洋史
北里大学獣医学部獣医病理学研究室
-
荒井 節夫
北里研究所生物製剤研究所
-
荒井 節夫
(社)北里研究所
-
小山田 敏文
北里大学獣医学部
-
小山田 敏文
北里大学 獣医学部
-
小山田 敏文
北里大獣医畜産獣医病理
-
小山田 敏文
北里大学 獣医病理
-
Oyamada Takashi
Kitasato Univ. Aomori Jpn
-
朴 天鎬
北里大学獣医学部
-
小山田 敏文
Department Of Veterinary Pathology School Of Veterinary Medicine And Animal Sciences Kitasato Univer
-
小山田 敏文
北里大学獣医学部獣医学科獣医病理学研究室
-
朴 天鎬
北里大学獣医学獣医病理学研究室
関連論文
- 化膿性壊死性脳炎を伴ったパラポックスウイルス感染--ニホンカモシカの1症例 (日本産業動物獣医学会会誌)
- Q熱感染により慢性呼吸不全の急性増悪をきたした1例
- 銅欠乏シカ(Cervus nippon Temminck)における動脈弾性線維の微細構造(短報)
- シカのセレニュウム欠乏性心筋症にみられた肺真菌症
- カエルにおける日本顎口虫幼虫の自然感染(短報)
- 犬の術後縫合糸肉芽腫に関する病理学的研究
- 軟骨・類骨形成を示すイヌ口腔悪性黒色腫の病理(病理学)
- Streptococcus equi subsp. zooepidemicusの肺接種で形成された馬の肺炎
- ハムスターの皮膚生検における腫瘍発生率
- イヌ皮膚組織球腫の病理組織学的検索
- ダチョウから検出されたクリプトスポリジウム
- シカの地方病性心筋症の心筋病変
- 野兎病菌に自然感染したトウホクノウサギ(Lepus brachyurus angustidens)の症例--野生動物の病理解剖の意義と感染リスク (特集 人と動物の共通感染症最前線(7))
- 大動脈弁閉鎖不全症の子ウシにおいて心房性ナトリウム利尿ペプチドを評価した1例
- 動物ふれあい施設におけるEncephalitozoon cuniculi感染カイウサギの病理学的および血清学的研究 (日本小動物獣医学会会誌)
- 黒毛和種牛におけるAbsidia corymbiferaとCandida tropicalisの重感染症 (日本産業動物獣医学会会誌)
- ラットを用いた術後縫合糸肉芽腫に関する実験病理学的研究
- シェトランドシープドッグの胃壁に形成された多形型平滑筋肉腫1例(病理学)
- 青森県に生息するニホンカモシカ(Capricornis crispus)の肺虫症(病理学)
- 馬夏癬の毛包,汗腺導管における皮膚Langerhans細胞の病理形態像
- 犬の皮膚脂肪肉芽腫の病理形態像
- 犬の前肢に発生した巨細胞肉腫の1例
- P82 無血清培養液を用いた Babesia caballi 連続培養の検討
- 腫瘍随伴高カルシウム血症のみられた漿液性卵巣乳頭状腺癌の犬の一例(短報)(内科学)
- 青森県のホンドギツネに見出された旋毛虫症の一例 (短報) (寄生虫病学)
- 発熱, 筋痛, 関節痛で発症しブルセラ症と考えられた1女児例
- 猫上皮細胞株からの多種猫インターフェロン-α cDNAのクローニング(短報)(免疫学)
- 非滲出型猫伝染性腹膜炎にみられた大脳硬膜静脈洞における静脈洞血栓症の1例
- PCRを用いたナイジェリア連邦共和国におけるHepatozoon canisの疫学調査(寄生虫病学)
- ナイジェリア連邦共和国におけるBabesia canisの分子疫学調査(寄生虫病学)
- 猫の巨細胞肉腫の1例
- 青森県および熊本県における牛の腹腔内に寄生していたセタリア種の形態学的疫学調査(寄生虫病学)
- 成犬に発生した Neospora caninum 感染症の1例
- 美麗食道虫の実験動物および羊における感染実験(短報)(寄生虫病学)
- 日本におけるBabesia caballi およびBabesia equi感染馬の血清学的疫学調査
- 日本顎口虫の幼虫感染に対するコイ科およびサケ科淡水魚の感受性 (短報)
- ウマ2例の精巣線維化における筋様細胞と筋線維芽細胞の関連
- C57BL/6Jマウスの骨格筋内に接種された狂犬病ウイルス(CVS-11株)の体内伝播と後肢麻痺に関する発病機序(病理学)
- 馬夏癬における皮膚Langerhans細胞の超微形態(短報)
- ウマ夏癬におけるLangerhans細胞の動態
- 日本顎口虫幼虫のハゼ科淡水魚における寄生調査およびウキゴリに対する幼虫の感染性
- 日本産雑種ネコ血液系遺伝標識の表現型の遺伝子頻度
- イヌ赤血球Cシステムの表現型と遺伝子の分布
- 梅花シカ(Cervus nippon Temminck)における運動失調症の病理学的研究
- 創傷治療における酸性水とポビドンヨードの消毒効果の比較
- Q熱 (特集 子どもと動物--上手にふれあうためには) -- (動物由来感染症各論)
- ネコアルファインターフェロンの大腸菌での発現と抗ウイルス活性および種特異性(短報)(免疫学)
- 馬の甲状腺C細胞腺腫, 髄様癌および濾胞状腺癌の免疫組織化学的特徴
- 幼齢のサラブレッドにおいて,運動が甲状腺,上皮小体,および骨に及ぼす影響
- Larval Gnathostoma nipponicum Found in Catfish, Silurus asotus, in Aomori Prefecture, Japan
- シーズー犬に認められたガストリノーマの一例(短報)(内科学)
- 猫の扁平上皮癌と骨肉腫よりなる唾液腺悪性混合腫瘍の1例
- トウホクノウサギにおける肺大糸状虫症の初報告
- Coxiella burnetiiに対する日本および韓国における野良猫と飼い猫の疫学調査(公衆衛生学)
- 症例報告 幽門機能異常が疑われた第四胃鼓張症の黒毛和種育成牛の2症例
- Babesia caballi in vitro培養法の改良(短報)
- モルモットの咬合位変化が全身におよぼす影響5
- モルモットの咬合位変化が全身におよぼす影響4
- 後大静脈内浸潤を伴った犬の褐色細胞腫の1症例
- 日本における馬の脊髄性運動失調症に関する病理学的研究
- Pasteurella multocida および Bordetella bronchiseptica の単独あるいは混合接種により形成されたSPF新生豚の鼻甲介病変
- Prevalence of the Advanced Third-stage Larvae of Gnathostoma nipponicum in Loaches(Misgurnus anguillicaudatu.), in Aomori Prefecture, Northern Part of Hunshu, Japan
- 大腸菌におけるイヌアルファインターフェロンcDNAのクローニングおよび発現(免疫学)
- 北日本における人の日本顎口虫感染源としての淡水魚の調査
- 青森県東部のドジョウ(Misgurnus anguillicaudatus)における日本顎口虫幼虫の季節的寄生状況
- 青森県における日本顎口虫の第1中間宿主に関する検討
- Dirofilaria immitis Infection in a Japanese Weasel, Mustela itatsi
- Prevalence of Gnathostoma nipponicum Larvae in Oncorhynchus masou (Salmonidae) and Tribolodon hakonensis (Cyprinidae) Collected from Eastern Aomori Prefecture, Japan
- Isolation and Morphological study of Trypanosoma (Megatrypanum) theileri from Bovine Peripheral Blood and Spleen in Japan
- 症例報告 好酸球性皮膚炎を発症した黒毛和種の一症例
- 日本顎口虫の幼虫に対する哺乳動物宿主の発見および齧歯類と食虫類における幼虫の寄生状況
- 自然発生ウシ食道乳頭腫の病理形態
- 牛白血病細胞の酵素組織化学的研究
- The First Record of Gnathostoma nipponicum in Aomori Prefecture
- SPF仔豚への Pasteurella multocida および Bordetella bronchiseptica鼻腔内接種試験
- C細胞の増生を伴った馬の濾胞性甲状腺腫
- 青森県において牛から見出された美麗食道虫Gongylonema pulchrum Molin,1857について
- 脊髄線虫症に起因したウマの持続性勃起症
- 放牧中にみられた高度の腹水貯留と腎不全を示した繁殖和牛の一例
- 青森県における美麗食道虫 Gongylonema pulchrum Molin, 1857の中間宿主調査
- 頚椎癒合により著しい頚部の短縮を認めたホルスタイン種の一例
- 病理学:軟骨・類骨形成を示すイヌ口腔悪性黒色腫の病理
- フラビウィルス・ワクチンの新展開 2 Vero細胞/無血清培地を用いた不活性日本脳炎ワクチンの開発の試み
- Metagonimus otsurui Metacercarial Infection in a Gobiid Fish (Tridentiger brevispinis) Collected from Lake Ogawara in Aomori Prefecture, Japan
- タンパク質制限給餌により血液成分に改善がみられた牛クローディン-16欠損症の一例
- ハムスターの皮膚生検における腫瘍発生率
- 動物ふれあい施設における Encephalitozoon cuniculi 感染カイウサギの病理学的および血清学的研究
- 化膿性壊死性脳炎を伴ったパラポックスウイルス感染ニホンカモシカの1症例
- 黒毛和種牛における Absidia corymbifera と Candida tropicalis の重感染症
- 山形県で流行している Bovine Leukemia Virus の遺伝子型別及び病理学的検索
- 猫の扁平上皮癌と骨肉腫よりなる唾液腺悪性混合腫瘍の1例
- 猫の膝関節筋に関する形態学的研究
- ハムスターの皮膚生検における腫瘍発生率
- 若齢ザーネン種山羊の遅延型地方病性運動失調症に関する病理学的研究