2.非観血的治療により治癒せしめた孤立性巨大肝膿瘍の1症例(第1回千葉県胆膵研究会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
奥田 邦雄
千大・1内
-
奥田 邦雄
千大・一内
-
小林 章男
千大・検査部
-
土屋 幸浩
国保大網病院内科
-
大藤 正雄
千大・1内
-
大藤 正雄
放医研・重粒子医化学センター
-
大藤 正雄
千葉大学医学部第1内科
-
土屋 幸浩
千大・1内
-
桜井 渉
千大・1内科
-
仲野 敏彦
千大・1内科
関連論文
- 肝腫瘍における造影 Fusion3D 撮像モードの比較検討
- 38. 非B非C型非肝硬変に発症した巨大肝腫瘍の1例(第965回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 8.門脈圧亢進症を呈した特発性ヘモクロマトーシスの1例(第4回千葉県門脈圧亢進症研究会)
- 11.びまん性肝疾患における門脈圧の検討 : 映像下に穿刺針を用いた門脈圧計測法について(第10回 千葉県門脈圧亢進症研究会)
- 4.実験的肝線維症の作製(第6回千葉県門脈圧亢進症研究会)
- 12.キャンピロバクター腸炎の臨床と薬剤感受性(第638回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 4.当院における過去3年間の敗血症例について(第617回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 食道へ穿孔した胸部大動脈瘤の1例
- 5.食道静脈瘤に対するPTO, Sclerotherapy併用療法(第9回 千葉県門脈圧亢進症研究会)
- 3.食道静脈瘤に対するPTOならびにSclerotherapyについて(第8回 千葉県門脈圧亢進症研究会)
- 1.パルスドップラー複合装置の臨床的有用性について(第8回 千葉県門脈圧亢進症研究会)
- 薬物性肝障害65症例の臨床的検討
- 4.超音波ドップラー法と肝内シャント率測定の臨床的意義(第693回千葉医学会例会・第8回千葉大学放射線医学教室例会)
- 11.スチールコイルによる経皮経肝的食道静脈瘤塞栓術の成績(第6回千葉県門脈圧亢進症研究会)
- 2.プロプラノロール負荷の門脈圧,肝血流量に及ぼす影響(第6回千葉県門脈圧亢進症研究会)
- 肝硬変の予後 : 予後に影響する諸因子の解析と死因の検討
- 第一内科における肝細胞癌症例の年次推移と肝機能,血清学的に見た診断
- 胆石の超音波プロフィール曲線と破砕効率との関連に関する実験的研究
- 7. PTPによる胃静脈瘤血行動態の検討(第7回 千葉県門脈圧亢進症研究会)
- 7.妊娠末期に急性増悪をみた慢性呼吸不全患者の1例(第656回千葉医学会例会・第16回肺癌研究施設例会)
- 乳頭部括約筋に及ぼすAA-149の影響
- 10.急性膀胱炎に対する抗生物質1回投与療法(第638回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 30. 重粒子線治療を施行した肝細胞癌(HCC)の1例(第933回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 7.肝硬変症の門脈血行動態(第10回 千葉県門脈圧亢進症研究会)
- 67. 慢性維持透析患者における悪性腫瘍の罹患率(第958回千葉医学会例会・第13回磯野外科例会)
- ビリルビン系胆石の組成と成因,特にそのポリマー構造について
- ビリルビン代謝の最近の知見について(話題)
- 28.Haemophilus endocarditisの1例(第593回千葉医学会例会・第1回千葉大学第3内科懇話会)
- 特発性門脈圧亢進症 (内科診療5年間の進歩) -- (消化器)
- 超音波マイクロプローブを用いた胆道・膵の観察-経乳頭的管腔内走査法の有用性-
- 9. 超音波パルスドップラー法による門脈・脾静脈血流速度,血液量測定と臨床的意義(第7回 千葉県門脈圧亢進症研究会)
- 6. プロプラノロール投与による門脈圧,門脈血流量,心拍出量の変化について(第7回 千葉県門脈圧亢進症研究会)
- 39. 多発隔壁胆嚢の1例(第951回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 千葉大学医学部附属病院における過去7年間のB型肝炎ウイルス汚染事故とB型肝炎ワクチン投与による能動免疫の成績
- 9.Infectious mononucleosisの1例(第642回千葉医学会例会・第2回歯科口腔外科例会)
- 閉塞性黄疸: 胆と膵への内科的アプローチの新しい展開
- 9.大腸術前管理としての経口抗生剤投与と腸内細菌叢の動向(第589回千葉医学会例会・第2回千葉大学小児外科教室例会)
- 24. 肝細胞癌の重粒子(炭素イオン)線治療における再発と血清AFP値の関連(第1104回千葉医学会例会・千葉大学大学院医学研究院腫瘍内科学例会)
- 23. 肝細胞癌に対する短期間照射による重粒子線治療 : 1週間4回照射法を中心に(第1063回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 19. 肝細胞癌に対する低侵襲・根治療法としての炭素イオン線治療(第1022回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 19. 肝細胞癌の炭素イオン線治療における肝障害 : ICG15分値および血小板数の変動と肝体積および脾体積の変化からみた検討(第1006回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 37. 肝細胞癌に対する重粒子線治療,第一次プロトコールによる臨床施行の治療成績(第988回千葉医学会例会・第一内科教室同門会例会)
- 29. 肝細胞癌に対する重粒子線治療の成績(第965回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 33. 肝細胞癌の重粒子線治療(第951回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 31. 放医研における肝癌の重粒子線治療の現状(第933回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 菌交代現象と菌交代症 (感染とその防御) -- (自然防御機構の破綻)
- 予防内服のためのSulfamethoxazole-Trimethoprim内服後尿抗菌力の検討
- 11.千葉大学病院最近4年間における血中分離菌種と感受性(第585回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 10.胆道系造影における医原感染とその対策(第585回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 細小肝・胆道・膵癌の早期診断体系:現状と問題点 (日本人の肝・胆・膵癌)
- 胆管造影による胆汁うっ滞の診断 (胆汁うっ滞の病態と臨床)
- 8.小児腹膜炎の細菌学的検討(第576回千葉医学会例会・第1回千葉大学小児外科教室例会)
- 造影Fusion 3D超音波による腫瘍血流パターンに基づく肝悪性腫瘍の診断 (造影超音波法の新たな展望--肝臓の機能評価への応用から三次元超音波診断の進歩まで) -- (パネルディスカッション2「三次元超音波診断の進歩」)
- 肝癌診断の最前線--肝腫瘤性病変のFusion三次元超音波診断
- 24.ジフテリアの1死亡例(第620回千葉医学会例会・第2回千葉大学第3内科懇話会)
- 19.VSDに合併したHaemophilus aphrophilus敗血症の1例(第620回千葉医学会例会・第2回千葉大学第3内科懇話会)
- 6.腹部リンパ節結核による肝外門脈閉塞症の1例(第8回 千葉県門脈圧亢進症研究会)
- 46. 内視鏡的胆嚢内瘻術を施行した1例(第988回千葉医学会例会・第一内科教室同門会例会)
- 3.リウマチ熱の治療中,DICをおこし救命し得た1例(第638回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 23.胆石による急性膵炎に嚢胞を発生した1例(第569回千葉医学会例会・第1内科学教室同門会例会)
- 実験化学発癌 (肝癌最近のトピックス)
- 7.肝疾患における門脈血行動態(第611回千葉医学会例会・第4回千葉大学放射線科教室例会)
- 6.EHPOの超音波診断(第10回 千葉県門脈圧亢進症研究会)
- 5.PTO-EIS併用療法の検討(第10回 千葉県門脈圧亢進症研究会)
- 17-6.経度的膵組織生検 : 21G超音波映像下吸引生検針による(17.膵癌と膵炎の鑑別診断法の現状,第7回 千葉県胆膵研究会)
- 2.食道静脈瘤破裂待期例における硬化療法と手術療法との比較検討(第10回 千葉県門脈圧亢進症研究会)
- 2. 食道静脈瘤を伴った先天性肝線維症の1手術例(第7回 千葉県門脈圧亢進症研究会)
- 1-I-1 健常人における12種ビタミンの血中濃度 : 第35回大会一般研究発表要旨 : 日本ビタミン学会
- 門脈血行動態-その基礎と臨床(第10回 千葉県門脈圧亢進症研究会)
- 66. 肝炎の現況について(特別講演,第711回 千葉医学会例会・第20回 佐藤外科例会)
- ラットを用いる定量的肝傷害作製と,血清アミノトランスフェラーゼ値との関係
- わが国におけるアルコール性肝疾患の疫学
- 肝疾患 (糖代謝調節) -- (各種疾患における糖代謝異常)
- アルコール肝障害の病態生理と早期診断
- 70.門脈圧亢進症,その診断と治療(特別講演,第562回千葉医学会例会・第12回佐藤外科例会)
- 33. 千葉県富浦・丸山町における肝臓住民検診の現況(第988回千葉医学会例会・第一内科教室同門会例会)
- 胆嚢胆石症のESWL治療後長期経過観察による胆石再発に関する研究
- 早期の癌と画像診断-8-胆嚢癌--粘膜肥厚所見について
- 11.経皮経肝門脈カテーテル法(PTP)の手技とその意義についての検討(第4回千葉県門脈圧亢進症研究会)
- 2.非観血的治療により治癒せしめた孤立性巨大肝膿瘍の1症例(第1回千葉県胆膵研究会)
- これからの経皮的胆汁ドレナ-ジ--超音波映像下穿刺法 (PTCD--私たちの工夫)
- リニア電子走査式穿刺用探触子による超音波映像下臓器穿刺(話題)
- 胆道造影(PTC,IVC)による膵癌の診断 (膵癌とその周辺)
- 4.真菌感染を合併したbronchogenic cystの1例(第637回千葉医学会例会・第15回肺癌研究施設例会)
- 胆石溶解療法に対する評価-1- (胆道疾患の臨床--胆石と腫瘍を中心として) -- (胆汁酸による胆石溶解療法)
- 胆石症--内科から (内科療法の限界と手術療法特集)
- 胆道造影所見からみた胆石症の予後 (胆石症)
- 17. 富浦町における12年間の長期検診調査に基づくC型肝炎の疫学的研究(第1063回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 胆嚢胆石症の超音波による診断と治療選択をめぐって
- 原発性胆汁性肝硬変 (本邦臨床統計集--診療に必須の情報・数値--消化器系疾患)
- ヘモクロマト-ジス (代謝異常症)
- 10.門脈圧亢進症の超音波診断 : 門脈径及び脾の大きさの検討(第4回千葉県門脈圧亢進症研究会)
- 9.門脈圧亢進症の超音波診断 : とくに側副血行路の描出(第4回千葉県門脈圧亢進症研究会)
- 切除肺からみた肺癌病巣附近の感染巣の臨床細菌学的検討
- 内科的黄疸の治療上の進歩 (注目される黄疸の診断と治療)
- 8.軽度の挫傷から発したtetanusの1例(第642回千葉医学会例会・第2回歯科口腔外科例会)
- 特殊組成アミノ酸輸液による肝硬変の肝性脳症に対する治療-特に血漿遊離アミノ酸と血中アンモニアに及ぼす影響について
- 研究の酸い辛い
- 4-1. 転移肝癌の診断(昭和46年度(1971)千葉大学医学部公開講座抄録集)
- 3.各診療科における原因菌検出状況と,その臨床への還元システム化(昭和55年度猪之鼻奨学会研究補助金報告)