B-12 高濃度及び低濃度ノニルフェノール分解性Sphingomonas属細菌における分解特性の解析(代謝・化学活性解析,口頭発表)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本微生物生態学会の論文
- 2002-11-15
著者
-
長谷川 守文
茨城大学農学部
-
高原 義治
茨城大学農学部
-
久留主 泰朗
茨城大院農
-
白井 誠
茨城大学農学部
-
久留主 泰朗
茨城大学農学部
-
久留主 泰朗
茨城大・農
-
久留主 泰朗
茨城大学農学部資源生物科学科
-
生長 陽子
茨城大学 農学部
-
高原 義治
茨城大学 農学部
-
久留主 泰朗
茨城大学 農学部
-
長谷川 守文
茨城大学 農学部
-
白井 誠
茨城大学 農学部
-
太田 寛行
茨城大学 農学部
-
生長 陽子
東京農工大・院・連合農
-
長谷川 守文
茨城大・農学部
関連論文
- 84.イチゴ葉の温湯処理による炭疽病菌抵抗性の誘導(口頭発表)
- P-095 低温細菌における突然変異抑制遺伝子mutTの解析(その他,ポスター発表)
- 15.ヤリブ試薬による大麦糊粉層ジベレリン情報伝達の阻害に関する研究(口頭発表)
- 気象条件がスィートソルガム茎における糖収量に与える影響
- スィートソルガム茎における糖収量の年次間差異
- 45 バイオアルコール生産を目指したスィートソルガムの栽培制御研究(栽培,日本作物学会第225回講演会)
- 78. イネアクチベーションタギングにより単離された擬似病斑変異体及び短粒半わい性変異体の解析
- (333) 健全および赤かび病罹病コムギ小穂に生息する細菌群集構造(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (78) ムギ栽培圃場由来の細菌によるDeoxynivalenol分解(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (223) イネ生息細菌の群集構造に及ぼす展着剤の影響(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- PB-15 ムギ栽培圃場から分離されたDeoxynivalenol分解細菌(バイオレメディエーション,ポスターセッションB,(1)ポスター発表会,研究発表会)
- P-64 ノニルフェノールスルホン酸銅がアンモニア酸化バクテリア・アーキアに与える影響(ポスター発表)
- 10-195 ノニルフェノールスルホン酸銅が土壌微生物に及ぼす影響 : 還流土壌による検討(群集構造解析,研究発表)
- 50.イネにおけるファイトアレキシン生合成遺伝子クラスターの解析(口頭発表,植物化学調節学会第41回大会)
- 22. イネのファイトアレキシン生合成酵素遺伝子クラスターの機能解析
- P-089 土壌からのdi(2-ethyl hexyl)phthalate(DEHP)分解菌の分離(分類・系統解析,ポスター発表)
- フタル酸エステル環流土壌中における細菌群集の動態(関東支部講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- 06-117 日本周辺海洋環境からの石油分解菌の探索とプラスミド解析(水圏生態系,研究発表)
- PA-14 日本周辺海洋環境からの石油分解菌の探索とプラスミド保有性(水圏生態系,ポスターセッションA,ポスター発表)
- 3-12 日本周辺海洋環境の微生物学的マッピング(水圏生態系,口頭発表)
- 32.イネにおけるジャスモン酸応答性遺伝子RERJ1の機能解析(第36回大会研究発表抄録)
- 解明されたアオコ毒素合成系 ポリケチド合成モジュールが融合した非リボソーム型ペプチド合成系
- N-(-)-ジャスモノイル-アラニルロイシンによるイネ葉からの揮発性物質の放出
- P-091 イネ葉面より分離されたSphigomonas属細菌におけるアルキルフェノール系化合物の分解性(バイオレメディエーション,ポスター発表)
- ミクロシスチンの生合成 : ラン藻の生産するペプチド毒素
- B-12 高濃度及び低濃度ノニルフェノール分解性Sphingomonas属細菌における分解特性の解析(代謝・化学活性解析,口頭発表)
- S1-1 ミクロシスチン生合成遺伝子の解析(ラン藻毒ミクロシスチンの生合成と分解の生理・生態学-微生物の生産する毒性物質の遺伝子から生態まで-,シンポジウム1)
- C-16 Sphingobium amiense YT株におけるオクチルフェノールヒドロキシラーゼ酵素系の解析(代謝活性/化学活性解析,口頭発表)
- C-15 Sphingobium amiense YT株によるアルキルフェノール代謝経路(代謝活性/化学活性解析,口頭発表)
- PB-65 Sphingobium amiense YT株によるオクチルフェノール分解 : サイクロデキストリンの効果(バイオレメディエーション,ポスターセッションB,ポスター発表)
- P-074 Sphingobium amiense YT株と共存細菌によるオクチルフェノール分解の解析(共生・相互作用,ポスター発表)
- 27-B-11 Sphingomonas属細菌を宿主とするベクター系の開発(バイオレメディエーション,一般講演)
- B304 Sphingomonas amiensis によるアルキルフェノール分解に関する研究
- C-44 細菌混合培養系におけるノニルフェノール分解特性の解析(群集構造解析,第1回ポスター発表)
- ノニルフェノール類化学物質による環境汚染と分解微生物 : 土壌における実態の解明に向けて
- B213 Sphingomonas sp. YT 株による p-ノニルフェノール分解に関する研究
- B-28 Sphingomonas sp.Y.T株の低濃度ノニルフェノールの分解性(バイオレメディエーション,B会場,口頭発表)
- 6-6 妙高燕土壌中の菌核粒子微生物フロラの解析(6.土壌生物)
- 66. アズキ黄化芽生え中に含まれるジベレリン結合タンパク質の精製(第35回大会研究発表抄録)
- アズキ黄化芽生え中に含まれるジベレリン結合タンパク質の精製
- D-42 アズキ黄化芽生え中に含まれるジベレリン結合タンパク質の精製
- D-41 アサガオ未熟種子における活性型ジベレリンの免疫組織化学
- 14 アサガオ未熟種子におけるジベレリンの免疫組織化学
- 4 アズキ黄化芽生え中のジベレリン結合タンパク質の精製
- アズキ幼植物中のジベレリン結合タンパク質の精製(4) : 有機化学・天然物化学
- A-08 イネ葯におけるジベレリンの免疫組織化学
- イネ穎花におけるジベレリンの免疫組織化学 : 有機化学・天然物化学
- 4 イネ葯中に含まれる新規ジベレリン配糖体について
- C-58 ノニルフェノール(NP)分解性Sphingomonas sp. YTと共存するNP非分解性細菌の分類学的研究(分類・系統解析,第2回ポスター発表)
- 水曜海山における特異な微生物現象(微生物, 海底熱水系における生物・地質の相互作用)
- 1C-4 かび毒Deoxynivalenol(DON)分解細菌からのDON分解酵素遺伝子の取得と解析(口頭発表)
- 酵母抽出液(アグリボEX)処理によるPR遺伝子群発現誘導機構の解析
- G102 イネの免疫応答に関与するセジロウンカ由来のエリシターの解析(一般講演)
- 25. イネコーヒー酸3-O-メチルトランスフェラーゼのクローニング及び機能解析
- (266) セジロウンカの加害によってイネ体内に誘導される耐病性機構の解析(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- B322 セジロウンカの加害によってイネ体内に発現する対病原微生物免疫機構の解明 : I.セジロウンカに由来するエリシターの探索(一般講演)
- 45. コロナチン-, ジャスモノイド-, 及びオクタデカノイド結合タンパク質解明プローブ, ジヒドロコロナチン
- (27)セジロウンカの加害によってイネ体内に誘導される耐病性機構の生化学的解明 : イネ体内に生成されるサリチル酸・ジャスモン酸・ファイトアレキシンの経時的変化(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- G105 セジロウンカの加害によってイネ体内に誘導される対病原微生物免疫機構の生化学的解明 : イネ体内に生成されるサリチル酸・ジャスモン酸・ファイトアレキシンの時系列的変化(寄主選択 耐虫性)
- 32. イネ葉中のジャスモノイル-CoA チオエステラーゼ活性
- B217 イネファイトアレキシンモミラクトン A の生合成に関する研究
- 海洋性低温細菌の分子シャペロン遺伝子GroEの特性
- 12-221 Sphingomonas属細菌を宿主とする高発現ベクターの開発(バイオレメディエーション,研究発表)
- B-06 Sphingo-plasmid pAMI-1のプラスミド安定化遺伝子の多様性解析(遺伝子解析,(2)口頭発表会,研究発表会)
- PB-30 異常塩基除去に係わるNDX family蛋白質の多様性(遺伝子解析,ポスターセッションB,(1)ポスター発表会,研究発表会)
- PB-13 plasmid pAMI-1からの高コピープラスミドの分離とその応用(バイオレメディエーション,ポスターセッションB,(1)ポスター発表会,研究発表会)
- PB-58 Sphingo-plasmid pAMI-1の宿主内安定化因子の遺伝学的解析(遺伝子伝播,ポスターセッションB,ポスター発表)
- PB-51 スフィンゴモナス属細菌群からの内在性プラスミドの分離(遺伝子伝播,ポスターセッションB,ポスター発表)
- PA-25 好熱菌Geobacillus属細菌の宿主 : ベクター系の構築(極限環境,ポスターセッションA,ポスター発表)
- P-043 低温細菌を宿主とする蛋白質高発現系の開発(遺伝子解析,ポスター発表)
- 29-B-06 好熱菌由来の広宿主域遺伝子伝達粒子による中温細菌の耐熱性獲得について(水平遺伝子伝達,一般講演)
- 27-B-19 細菌種由来GroELの高次構造解析(遺伝子解析,一般講演)
- C-08 深海由来低温細菌のDNAミスマッチ修復機構の分子解析(農耕地生態系、水圏生態系、極限環境,第1回ポスター発表)
- A-24 水曜海山の微生物生態(2) : 海底面〜下は新奇系統群の宝庫(極限環境3,口頭発表)
- 4. Benzoxazinone誘導(HDMBOA-Glc)の誘導発現とその機構(第35回大会研究発表抄録)
- 4 Benzoxazinone誘導体(HDMBOA-Glc)の誘導発現とその機構
- B-35 分子シャペロンgroELを用いた微生物群集解析への応用(群集構造解析,口頭発表)
- C-54 河川底質から分離されたノニルフェノール分解性Sphingomonas sp. Y. T株の分類学的性質(分類・系統,C会場,ポスター発表)
- 大腸菌の菌体膜に対するグリシンとエタノール併用作用
- エタノール共存下におけるグリシンの大腸菌に対する抗菌作用
- A-19 分子シャペロンGroELの反応温度とその多様性(極限環境2,口頭発表)
- 『人に役立つ微生物のはなし』, 日本農芸化学会編, 羽柴輝良責任編集, 学会出版センター, 2002年, ISBN4-7622-3005-7, 1,800円
- P-049 土壌におけるノニルフェノール系農薬の動態(代謝活性/化学活性解析,ポスター発表)
- 6-20 河川底泥から分離したノニルフェノール分解菌群の解析(6.土壌生物)
- 枯草菌ヒスチジン資化オペロンにおけるHutP結合領域の同定とin vitroにおける抗転写終結の解析
- アオコの毒性に関する研究
- ペプチド抗生物質コリスチン生産菌, Bacillus colistinusの溶菌 バクテリアによるペプチド抗生物質生産の生理 (第2報)
- Microcystis シアノバクテリアの毒性
- 76. 紫外線照射イネ葉からの新奇ジテルペン化合物ent-10-oxodepressinの単離(口頭発表,植物化学調節学会第46回大会)
- 77. イネフィトアレキシンモミラクトンBのいもち病菌による代謝産物の同定(口頭発表,植物化学調節学会第46回大会)
- スィートソルガムにおけるバイオ燃料作物としての品種選択
- 2009年台風18号がスィートソルガム地上部バイオマスおよび茎糖収量に及ぼした影響
- 播種時期, 施肥方法および収穫時期がスィートソルガム節間位間の糖濃度に与える影響
- 播種時期および施肥方法がスィートソルガムの伸長節間数と茎糖含有量におよぼす影響
- 播種・収穫時期の違いがスィートソルガム糖収量におよぼす影響
- ミクロシスチンの生合成 : ラン藻の生産するペプチド毒素(レーダー)
- Sphingobium amiense YT株によるOctylphenol分解における共存細菌とCyclodextrinの効果(2006年度大会一般講演要旨)
- T-RFLP解析による土壌微生物群集の評価 : ノニルフェノールスルホン酸銅が及ぼす影響(2008年度大会一般講演要旨)
- スイートソルガム搾汁液からブタノールを生産する細菌の分離と性状分析(2010年度大会一般講演要旨)
- 8C10 ヤリブ試薬による大麦糊粉層ジベレリン情報伝達の阻害に関する研究(作用機構・抵抗性(除草剤) 生物活性・検定法 遺伝子科学,一般講演要旨)