ミネラルの尿中排泄量と食物摂取頻度調査成績との関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
"本研究では,若年者群(都市部に居住,平均年齢19.4±0.70歳,41名)と高齢者群(郡部に居住,平均年齢65.9±3.73歳,61名)の2群について,栄養素および食品群別摂取量と尿中ミネラル量との関係を調べた.先ず,栄養素および食品群別摂取量を食物摂取頻度調査(FFQg)法で調査した.次に,被験者の24時間尿を用いて,尿中のナトリウム,カリウム,カルシウムおよびマグネシウム量を測定した.さらに,被験者全体について栄養素および食品群別摂取量と尿中ミネラル量との関係について調査した. 結果を要約すると以下のようである. 1. 対象群別にみると,栄養素摂取量で若年者群が高齢者群より多かったものは脂質,少ないものは水分,灰分,ナトリウム,カリウム,マグネシウムであった(p<0.05).食品群別摂取量で若年者群が高齢者群より少なかったものは緑黄色野菜,淡色野菜/果物および食塩摂取量であった(p<0.05). 2. 対象群別の尿中ミネラル量は,高齢者群が若年者群より多かったものはナトリウムとカリウムで(p<0.05),カルシウムとマグネシウムには両群に有意の差が見られなかった. 3. 栄養素および食品群別摂取量と尿中ミネラル量の関係を被験者全体でみると,摂取ナトリウム,カリウム,カルシウム,マグネシウムおよび水分が尿中カリウムと正相関を示した(p<0.05).また,食品群別摂取量の緑黄色野菜,淡色野菜/果物および食塩が尿中カリウム量と有意の正相関を示した(p<0.05)."
著者
-
松枝 秀二
川崎医療福祉大学
-
藤井 俊子
川崎医療福祉大学医療技術学部臨床栄養学科
-
"河辺 聡子
川崎医療短期大学介護福祉科
-
角田 佳代
川崎医療福祉大学医療技術学研究科臨床栄養学専攻
-
藤井 俊子"
川崎医療福祉大学医療技術学部臨床栄養学科
-
河辺 聡子
川崎医療短期大学介護福祉科
-
松枝 秀二
川崎医療福祉大学医療技術学部臨床栄養学科
-
藤井 俊子
川崎医療福祉大学大学院医療技術学研究科健康科学専攻非常勤
-
角田 佳代
三菱電機ライフサービス株式会社
関連論文
- 小児1型糖尿病患児のエネルギー消費量,食生活の調査(川崎医療福祉学会第37回研究集会)
- 日常生活活動時における尿中乳酸の日内変動
- 216. 運動に対する尿中乳酸応答 : Aerobic Exerciseからの検討(体液・内分泌,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 373. 低酸素刺激が相対的同一強度運動時の生理応答に及ぼす影響(環境,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 高強度運動後における血中乳酸応答と唾液中乳酸および尿中乳酸の関係
- 497. 測定部位の違いが高強度運動後の血中乳酸濃度に及ぼす影響(生理科学的研究/その他,第62回日本体力医学会大会)
- 543. 体液中乳酸の有用性(生理学的研究/その他, 第61回 日本体力医学会大会)
- 361. 3日間の Training High が最大下運動負荷への呼吸代謝応答に及ぼす影響(環境, 第61回 日本体力医学会大会)
- 454.体液成分中の乳酸濃度と運動負荷の関係(生理学的研究/その他,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 329.一週間四日の運動負荷試験について(トレーニング,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- フリーゾーンキャピラリー電気泳動法(FZE)によるアスコルビン酸とイソアスコルビン酸の同時定量
- 血圧の変動とその管理
- 279.半水中体重法と呼吸曲線の時系列解析(【形態・加齢・性差】)
- 561.半水中体重法と中高年齢者
- 560.体密度法としての水中体重秤量法と空気置換法についての検討
- 388.画像解析を用いた半水中体重法による体組成の経日変化
- 387.半水中体重法とDonnelly's Methodの比較
- 387.半水中体重法とDonnelly's Methodの比較
- 陸上競技選手における一定高強度高回転数自転車駆動の再現性および Wingate Anaerobic Test との比較
- 最近のわが国の地域別肺がん死亡率と栄養・食品摂取状況との関係
- 異なる運動実施時刻が脂肪燃焼に与える影響
- 体脂肪率と健康度(形態・体構成, 第59回日本体力医学会大会)
- ミネラルの尿中排泄量と食物摂取頻度調査成績との関係
- "キャピラリー電気泳動法による尿中ナトリウム,カリウム,カルシウム,およびマグネシウムイオンの同時測定"
- 短期間の低酸素気吸入を伴う運動負荷と10日間の脱トレーニングが有酸素的作業能力および運動中の血中乳酸応答に及ぼす影響
- キャピラリー電気泳動法による茶葉浸出液中のマンガン濃度の測定
- 最近のわが国の都道府県別胃癌死亡率と食品等との関係
- 最近のわが国の都道府県別結腸癌死亡率と食品等との関係
- 最近のわが国の都道府県別膵臓癌死亡率と食品等との関係
- 最近のわが国の肺がん死亡とたばこ消費との関係
- 最近の岡山県の女性乳がん罹患と栄養素および食品摂取との関係
- 最近の岡山県の結腸がん罹患と栄養素および食品摂取との関係
- 最近のわが国の都道府県別肺がん死亡率と食品等との関係
- 日常生活活動時における尿中乳酸の日内変動
- 食品および尿中2-チオチアゾリジン-4-カルボン酸(TTCA)のキャピラリー電気泳動法による測定(川崎医療福祉学会第29回研究集会)
- 103なB05 寮生活をおくる高校生の健康に関わる各種調査の結果と教科「保健」の資料
- 寮生活を送る高校生の健康にかかわる生活習慣
- 最大酸素摂取量と左心室および大動脈形態との関係
- 広範囲の負荷設定で30秒間全力自転車駆動を実施した時のパフォーマンスと血中乳酸濃度との関係
- 282.半水中体重法による体組成の経日変化
- 281.半水中体重法の為の頭部体積推定
- 280.半水中体重法の測定条件
- 最近のわが国の地域ブロック別胃がん死亡率と栄養・食品摂取状況との関係
- 333.最高酸素摂取量と超音波エコー法で測定した心臓血管形態との関係
- 高校野球部員における栄養素摂取に関する考察
- 高齢者の下肢筋力評価 : サッカー愛好者と非愛好者を比較して
- キャピラリー電気泳動法を用いた馬尿酸及びメチル馬尿酸等の測定
- 有機溶剤の尿中代謝産物を人工尿,ヒト尿に添加後,凍結乾燥して作製した精度管理用試料の保存
- 外部精度管理用試料を検査所に郵送後の有機溶剤尿中代謝産物の濃度変動
- 292. 市販の摂取カロリー計使用における誤差要因の検討(栄養・消化,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 市販飲料類のナトリウム,カリウム,カルシウムおよびマグネシウム含有量の実態について
- "にがり中のマグネシウム,ナトリウム,カリウムイオンのキャピラリー電気泳動法による同時測定"
- "高速液体クロマトグラフ法による牛乳および 乳飲料中のナトリウム,カリウム,マグネシウム, カルシウムイオンの同時測定"
- 足関節内反捻挫における各種装具, テーピングの有効性の検討
- 449.足関節内反捻挫における各種器具、テーピングの有効性の検討
- 高齢者のエネルギー消費量に関する基礎的検討 : 歩行時について
- 体脂肪率測定法の評価
- 車椅子バスケットボール選手のDEXA法による体組成と基礎代謝量
- 車椅子バスケットボール選手の最高酸素摂取量
- 車椅子バスケットボール選手の基礎代謝量特性
- 215.高脂肪食が運動中の脂肪燃焼に与える影響(代謝)
- 日常生活指導が中高年女性の体脂肪及び血中脂質に与える影響
- 尿中2-チオチアゾリジン-4-カルボン酸(TTCA)のキャピラリー電気泳動法による測定
- アブラナ科野菜中2-チオチアゾリジン-4-カルボン酸(TTCA)のキャピラリー電気泳動法による測定
- 3.尿中TTCAのキャピラリー電気泳動法による分析
- "飲用水中カリウム,ナトリウム,カルシウム,マグネシウムイオンのキャピラリー電気泳動法による同時分析"
- "ミセル動電キャピラリー電気泳動法による化粧品中のパラベン類,ブチルヒドロキシアニソールおよびジブチルヒドロキシトルエンの同時分析"
- 63.食事組成が運動中の脂肪燃焼に与える影響
- 151.負荷漸増時における呼気中NOの動態(第2報)
- 8週間の低強度有酸素運動が運動習慣のない若年女性の体組成と基礎代謝量に与える影響
- 身体活動に差がある女子大学生間の体組成および安静代謝量
- 健康スポーツ教室に参加した中高年者の基礎代謝量
- 329.二重積を利用した無酸素性作業閾値(AT)の推定方法
- 257.二重積を利用した無酸素性作業闘値(AT)の推定方法
- 若年女性のレジスタンストレーニングが体組成と安静時代謝量におよぼす影響
- トレーニング習慣のある男女の体組成と安静時代謝量
- 306.陸上競技選手における無酸素性能力の類型化の発案(トレーニング)
- 371.無酸素パワーテストの負荷選択とは(【トレーニング】)
- 362.Wingate Anaerobic Testの負荷の違いと血中乳酸値について
- 半水中体重法
- 44.青年期に訴える慢性腰痛症について
- 63.フルマラソンに参加する一般ランナーの年代別特性
- 312.フルマラソン(河口湖)における救護室を訪れたランナーの状況
- 中高齢者における適切な運動処方の研究
- 若年女性におけるウエイトトレーニング効果
- 406.半水中体重法の再現性
- 405.半水中体重法
- ヒトにおけるイノシシ肉の効果
- サッカー練習時における発汗量と飲水量の実態
- 大学スポーツ選手の栄養調査 : (1)サッカー
- 535.レジスタンストレーニング時の昇圧反応
- 中高年の体力測定値に関するデータベース作成 : 中高年健康スポーツ教室
- 常酸素および低酸素環境下における相対強度運動時の心拍数と血中乳酸 : 低および中強度に着目して
- 選手の自主性と指導者のリーダーシップに対する認識の関係
- 重症心身障害児(者)の栄養状態
- 中年期の減量を目的とした運動処方の一例
- 539.二重積を利用した無酸素性作業閾値(AT)の推定方法
- 歩数計を用いた運動介入効果と身体的痛みの発生件数について
- マウスのタンパク質栄養状態と体毛タンパク質合成の関係について
- タイトル無し