H211 2)ナス等数種の花粉を餌とした場合のアカメガシワクダアザミウマの発育と産卵(ブースター天敵による果菜類アザミウマの生物的防除技術の確立,一般講演)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 2006-03-01
著者
関連論文
- ミナミキイロアザミウマとその捕食性天敵アカメガシワクダアザミウマおよびタイリクヒメハナカメムシに及ぼす粒剤の影響
- ブースター天敵を用いた難防除施設園芸害虫の生物的防除技術
- タイリクヒメハナカメムシの安定的利用技術--卵放飼法を中心にして
- E215 ブースター天敵による果菜類アザミウマの生物的防除技術の確立 : 8)ブースター効果と今後の利用展開について
- E214 ブースター天敵による果菜類アザミウマの生物的防除技術の確立 : 7)アカメガシワクダアザミウマに対する各種農薬の影響評価
- 3種アザミウマ類に対するアカメガシワクダアザミウマの捕食能力
- 果菜類におけるアカメガシワクダアザミウマの産卵および生息部位
- S052 捕食性アザミウマとタイリクヒメハナカメムシの利用(複数天敵のリレー利用を考える(ハダニ談話会共催))
- S051 ブースター天敵とアカメガシワクダアザミウマ(複数天敵のリレー利用を考える(ハダニ談話会共催))
- A304 ブースター天敵による果菜類アザミウマの生物的防除技術の確立 : 4)タイリクヒメハナカメムシの捕食選好性
- タイリクヒメハナカメムシの成虫と卵の同時放飼法による定着促進効果
- H212 3)アカメガシワクダアザミウマのアザミウマ類4種に対する機能の反応(ブースター天敵による果菜類アザミウマの生物的防除技術の確立,一般講演)
- H211 2)ナス等数種の花粉を餌とした場合のアカメガシワクダアザミウマの発育と産卵(ブースター天敵による果菜類アザミウマの生物的防除技術の確立,一般講演)
- H210 1)タイリクヒメハナカメムシに対するアカメガシワクダアザミウマの餌としての適合性(ブースター天敵による果菜類アザミウマの生物的防除技術の確立,一般講演)
- 春期の雑草におけるナミヒメハナカメムシの発生パターン
- 鹿児島県内の花きほ場で発生する主要アザミウマ類3種に対する各種薬剤の殺虫効果
- 日本産ヒメハナカメムシ類3種の生物的特性に基づいた有望種の評価
- ブースター天敵を用いたアザミウマ類の新生物的防除技術をめざして
- G315 シルバーリーフコナジラミの発育と繁殖に及ぼす温度の影響(一般講演)
- アカメガシワクダアザミウマの発育と繁殖に必要なスジコナマダラメイガ卵量
- A221 寒冷地の促成栽培イチゴにおけるミヤコカブリダニを基幹とした総合的害虫管理
- A320 促成栽培イチゴにおけるカブリダニ類を利用した効率的なハダニ類の防除体系
- A305 ブースター天敵による果菜類アザミウマの生物的防除技術の確立 : 5)促成栽培ナスとイチゴ圃場におけるアカメガシワクダアザミウマ放飼後の密度変化
- E301 イチゴの害虫に対する新規天敵への糸状菌製剤の影響
- S052 2. スワルスキーカブリダニのアザミウマ類に対する捕食能力とイチゴなど花粉の餌としての評価(新規天敵スワルスキーカブリダニの利用について,新規天敵スワルスキーカブリダニの利用について〜海外の知見と国内で試験状况〜)
- E213 ブースター天敵による果菜類アザミウマの生物的防除技術の確立 : 6)害虫アザミウマおよび花粉を餌とした場合のアカメガシワクダアザミウマの産卵消長
- A219 暖地イチゴでのミヤコカブリダニを核としたハダニ類の防除体系
- 数種果菜類の花粉を餌とした場合のアカメガシワクダアザミウマの発育と繁殖特性
- S055 複数天敵のリレー利用の目安は何か : イチゴでのカブリダニ利用を例にとって(複数天敵のリレー利用を考える(ハダニ談話会共催))
- D205 スワルスキーカブリダニのアザミウマ類に対する捕食能力とイチゴなど果菜類の花粉の餌として有効性について
- H126 促成栽培イチゴでのミヤコカブリダニとチリカブリダニを組み合わせたハダニ類の防除(一般講演)
- D104 イチゴのナミハダニに対するAmblyseius swirskiiの密度抑制効果(一般講演)
- G307 ミヤコカブリダニを利用した促成栽培イチゴのIPM体系(一般講演)
- E313 ミヤコカブリダニの3種アザミウマ類に対する捕食とハダニとの餌選択(一般講演)
- A112 アザミウマ類の天敵・土着ハナカメムシ3種の事前評価(寄生・捕食・生物的防除)
- E207 捕食性天敵が捕食した害虫種の識別
- 第37回ハダニ談話会
- (10) クワ暗斑病菌(Myrothecium roridum)の選択培地の作成と発病桑園土壌中における変動
- BW4-1 鹿児島県におけるコブノメイガの発生消長と卵寄生蜂(トリコグラマ研究会)
- DW3-3 イッポンセスジスズメの卵寄生蜂の寄生生態と放虫試験(トリコグラマ研究会)
- 鹿児島産ヒメハナカメムシ類3種の飼育温度と日長に対する反応
- F201 ヒメハナカメムシ類成虫の植物種による分布の違いについて(捕食・寄生・生物的防除)
- G222 ヒメハナカメムシ類3種の発育零点と発育有効積算温度(寄生・補食・生物的防除)
- 2005年および2006年に鹿児島に飛来したトビイロウンカの薬剤感受性
- カイコ雄蛾の性フェロモン(ボンビコール)に対する反応性の品種間差異
- 南九州の水田におけるコブノメイガ成虫密度および雌成虫交尾率の季節的消長
- 天敵の放飼量と放飼時期の評価法 (特集号:天敵の利用)
- F213 本土と異なる性フェロモン反応性を示す南西諸島のコブノメイガ個体群(生理活性物質)
- (219)硫黄粉剤散布後の施設内における硫黄濃度の測定(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (8)硫黄粉剤散布およびハウス開閉温度調整によるメロン病害の省力防除(九州部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- 施設メロンにおけるワタヘリクロノメイガおよびオオタバコガに対する防虫ネットの被害防止効果
- (221)硫黄粉剤散布によるメロンおよびイチゴうどんこ病の省力防除(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- D202 卵寄生蜂Trichogramma sp.の大量放飼によるオオタバコガ防除の試み : (3) Trichogramma sp.に対する薬剤の影響評価法(寄生・捕食・生物的防除)
- (153)温湯浸漬によるイチゴうどんこ病およびハダニの不活化処理法の検討(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- S054 4. 施設ピーマンにおけるタバココナジラミ,アザミウマ類の密度抑制効果(新規天敵スワルスキーカブリダニの利用について,新規天敵スワルスキーカブリダニの利用について〜海外の知見と国内で試験状况〜)
- 温湯浸漬処理がイチゴ苗に及ぼす影響と病害虫の防除効果
- A221 アザミウマを捕食するシナクダアザミウマHaplothrips chinensis Priesner(寄生・捕食・生物的防除)
- タイリクヒメハナカメムシの生殖休眠に及ぼす温度の影響
- C317 捕食性天敵シナクダアザミウマのアザミウマ類に対する生物的防除資材としての評価(寄生・捕食 生物的防除)
- D201 卵寄生蜂Trichogramma sp.の大量放飼によるオオタバコガ防除の試み : 2. Trichogramma sp. 2系統の羽化および産卵に及ぼす高音の影響(寄生・捕食・生物的防除)
- C213 卵寄生蜂(Trichogramma sp.)の大量放飼によるオオタバコガ防除の試み(寄生・捕食・生物的防除)
- ケシハネカクシ類成虫に対する農薬の影響
- D3 合成ピレスロイド剤がミカンハダニ天敵、ダニハネカクシ類に与える影響(ダニ)
- アザミウマ類に対するニセラーゴカブリダニの捕食能力
- クワ園におけるヒメハナカメムシ類の個体群密度と種構成の季節的変動
- F113 タイリクヒメハナカメムシの放飼によるクワアザミウマの密度抑制効果(捕食・寄生・生物的防除)
- F106 鹿児島県のクワ園から採集されたヒメハナカメムシ類3種の産卵特性(捕食・寄生・生物的防除)
- 桑園におけるカンザワハダニおよび捕食性天敵類の個体群密度の季節的変動
- 卵寄生蜂Trichogramma sp.によるオオタバコガの防除(2)卵寄生蜂の放飼効果
- 卵寄生蜂Trichogramma sp.によるオオタバコガの防除(1)スジコナマダラメイガ卵による卵寄生蜂Trichogramma sp.の大量飼育