(221)硫黄粉剤散布によるメロンおよびイチゴうどんこ病の省力防除(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 2003-08-25
著者
-
行徳 裕
熊本農研セ
-
柏尾 具俊
九州沖縄農研
-
小板橋 基夫
九州沖縄農研
-
西村 範夫
九州沖縄農研セ
-
横山 威
熊本農研セ
-
江口 武志
熊本農研セ
-
小坂板 基夫
九州沖縄農研
-
柏尾 具駿
九州沖縄農研
-
西村 範夫
九州沖縄農研
-
行徳 裕
熊本県農業研究センター生産環境研究所
関連論文
- ミナミキイロアザミウマとその捕食性天敵アカメガシワクダアザミウマおよびタイリクヒメハナカメムシに及ぼす粒剤の影響
- (175) Tomato yellow leaf curl virus感染葉でのウイルス蓄積量とタバココナジラミ保毒率との関係(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- E215 ブースター天敵による果菜類アザミウマの生物的防除技術の確立 : 8)ブースター効果と今後の利用展開について
- E214 ブースター天敵による果菜類アザミウマの生物的防除技術の確立 : 7)アカメガシワクダアザミウマに対する各種農薬の影響評価
- S052 捕食性アザミウマとタイリクヒメハナカメムシの利用(複数天敵のリレー利用を考える(ハダニ談話会共催))
- S051 ブースター天敵とアカメガシワクダアザミウマ(複数天敵のリレー利用を考える(ハダニ談話会共催))
- H212 3)アカメガシワクダアザミウマのアザミウマ類4種に対する機能の反応(ブースター天敵による果菜類アザミウマの生物的防除技術の確立,一般講演)
- H211 2)ナス等数種の花粉を餌とした場合のアカメガシワクダアザミウマの発育と産卵(ブースター天敵による果菜類アザミウマの生物的防除技術の確立,一般講演)
- A221 寒冷地の促成栽培イチゴにおけるミヤコカブリダニを基幹とした総合的害虫管理
- S024 黄化症を発症したメロン・キュウリから検出された新規クリニウイルス(タバココナジラミを巡る諸問題(第2回))
- A320 促成栽培イチゴにおけるカブリダニ類を利用した効率的なハダニ類の防除体系
- A305 ブースター天敵による果菜類アザミウマの生物的防除技術の確立 : 5)促成栽培ナスとイチゴ圃場におけるアカメガシワクダアザミウマ放飼後の密度変化
- (19) カンキツウイルス病に関する研究 : 第9報 タターリーフウイルスのほ場における機械的伝搬の可能性 (九州部会)
- (278)福井県のトマトから分離されたベゴモウイルスの塩基配列解析(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (9)ディルおよびチャービルに発生したうどんこ病(新称)
- (16) レタス根腐病菌各レースのrDNA-IGS領域の塩基配列に基づく系統解析(関東部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (418)イチゴ葉の細菌群集構造とこれら分離菌のイチゴうどんこ病発病抑制効果(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- タバココナジラミバイオタイプQが媒介するメロン退緑黄化病に対するジノテフラン粒剤の被害抑制効果と処理時期の検討
- S052 2. スワルスキーカブリダニのアザミウマ類に対する捕食能力とイチゴなど花粉の餌としての評価(新規天敵スワルスキーカブリダニの利用について,新規天敵スワルスキーカブリダニの利用について〜海外の知見と国内で試験状况〜)
- E213 ブースター天敵による果菜類アザミウマの生物的防除技術の確立 : 6)害虫アザミウマおよび花粉を餌とした場合のアカメガシワクダアザミウマの産卵消長
- A219 暖地イチゴでのミヤコカブリダニを核としたハダニ類の防除体系
- 数種果菜類の花粉を餌とした場合のアカメガシワクダアザミウマの発育と繁殖特性
- S055 複数天敵のリレー利用の目安は何か : イチゴでのカブリダニ利用を例にとって(複数天敵のリレー利用を考える(ハダニ談話会共催))
- D205 スワルスキーカブリダニのアザミウマ類に対する捕食能力とイチゴなど果菜類の花粉の餌として有効性について
- H126 促成栽培イチゴでのミヤコカブリダニとチリカブリダニを組み合わせたハダニ類の防除(一般講演)
- D104 イチゴのナミハダニに対するAmblyseius swirskiiの密度抑制効果(一般講演)
- G307 ミヤコカブリダニを利用した促成栽培イチゴのIPM体系(一般講演)
- E313 ミヤコカブリダニの3種アザミウマ類に対する捕食とハダニとの餌選択(一般講演)
- (111)日本国内で分離されたレタス根腐病菌とイタリア分離菌株との比較(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- G314 シルバーリーフコナジラミに対する数種散布剤のTYLCV媒介抑制効果(一般講演)
- B309 熊本県におけるクモヘリカメムシの発生推移と越冬成虫の産卵開始時期(発生予察 被害解析)
- イネウンカ類の発生予察・防除の現状と問題点 (ミニ特集:イネウンカ類)
- C126 チュウゴクオナガコバチとクリマモリオナガコバチ2種間の配偶行動(寄生・捕食・生物的防除)
- A216 チュウゴクオナガコバチ (Torymus sinensis KAMIJYO)に寄生する随意的高次寄生者の羽化消長(寄生・捕食 生物的防除)
- (26) カンキツ不知火での疫病類似症の原因究明 (九州部会)
- J122 ゴマダラカミキリ菌叢生虫による昆虫病原性糸状菌Beauveria brongniartiiの水平伝播(発生予察 被害解析 昆虫病理学 微生物的防除)
- E312 チュウゴクオナガコバチ(Torymus sinensis)の配偶行動(寄生・捕食関係・生物的防除)
- (7) 追熟剤利用によるキウイ果実軟腐病の発生防止 (九州部会)
- C407 合成ピレスロイド剤に対するミカンハモグリガの抵抗性(薬理学・抵抗性)
- (13) ベンズイミダゾール系薬剤に対するカンキツそうか病菌の感受性 : (2) カンキツ樹での検定 (九州部会)
- (28) カンキツしらぬひにおける疫病類似症の発生 (九州部会)
- C111 茨城県と熊本県におけるチュウゴクオナガコバチおよびクリマモリオナガコバチの羽化消長とクリの芽の伸長状況(生物的防除)
- (193) Cucurbit chlorotic yellows virus(仮称)によるキュウリ退緑黄化病(仮称)のタバココナジラミによる伝搬と現地圃場における発生状況(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- F205 佐賀県の施設キュウリにおける黄化症の発生とタバココナジラミバイオタイプQの関与
- I202 トマト促成栽培における育苗期後半粒剤処理のTYLCV感染抑制効果(防除法・害虫管理・IPM)
- I201 ネオニコチノイド系殺虫剤鉢上げ時処理の育苗期トマトに対するTYLCV感染抑制効果(防除法・害虫管理・IPM)
- F210 サツマイモネコブセンチュウに対するオゾンガスの防除効果(一般講演)
- D308 シルバーリーフコナジラミ成虫の薬剤感受性検定法(一般講演)
- (17) トマト萎凋病菌Fusarium oxysporum f.sp. lycopersiciに対するオゾンガスの殺菌効果(九州部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (219)硫黄粉剤散布後の施設内における硫黄濃度の測定(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (8)硫黄粉剤散布およびハウス開閉温度調整によるメロン病害の省力防除(九州部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- 施設メロンにおけるワタヘリクロノメイガおよびオオタバコガに対する防虫ネットの被害防止効果
- (221)硫黄粉剤散布によるメロンおよびイチゴうどんこ病の省力防除(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- G304 斑点米カメムシ類調査における見取り法の有用性(斑点カメムシ)
- (103)揮発性静菌物質生産糸状菌によるキュウリ褐斑病の発病抑制および抑制物質の単離・同定(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (77) 揮発性静菌物質生産糸状菌によるキュウリ褐斑病の発病抑制およびキュウリの生育促進効果 (日本植物病理大会)
- (195) 宮崎県におけるCucurbit chlorotic yellows virus(仮称)によるキュウリ退緑黄化病(仮称)の発生(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- F206 宮崎県におけるキュウリ黄化症の発生とタバココナジラミバイオタイプQによる再現
- (153)温湯浸漬によるイチゴうどんこ病およびハダニの不活化処理法の検討(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (87) サラダナ根腐病の防除技術の改善(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (80) メロン黒点根腐病(Monosporascus cannonballus)に対するクロルピクリン剤の土壌消毒の効果(2)(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- メロン黒点根腐病(Monosporascus cannonballus)に対するクロルピクリン剤の土壌消毒の効果(九州部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- (181) サラダナ罹病根中のレタス根腐病菌レース3に対するクロルピクリン剤の消毒効果(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- キュウリのうどんこ病抵抗性選抜系統の抵抗性機構
- 温湯浸漬処理がイチゴ苗に及ぼす影響と病害虫の防除効果
- 温湯浸漬によるイチゴうどんこ病菌の不活化処理法の検討(九州部会講演要旨)
- 東北地域のイチゴうどんこ病菌の採取とうどんこ病菌に対する拮抗微生物の収集と特性評価 (野菜・花きの病害に関する研究) -- (イチゴうどんこ病の寄生性分化に関する研究)
- 地理的隔離条件下にある菌株の交配と3薬剤に対する感受性の差異 (野菜・花きの病害に関する研究) -- (イチゴうどんこ病の寄生性分化に関する研究)
- パセリうどんこ病に対する揮発性静菌物質生産糸状菌処理と薬剤による防除効果の比較 (野菜・花きの病害に関する研究) -- (揮発性静菌物質生産糸状菌による野菜地上部病害制御技術の開発)
- 東北各地のイチゴ体上から分離された各種糸状菌のイチゴうどんこ病発病に及ぼす影響(九州部会講演要旨)
- イチゴうどんこ病の寄生性分化に関する研究--イチゴうどんこ病菌の長期保存法の検討 (野菜・花きの病害に関する研究)
- 揮発性静菌物質生産糸状菌による野菜地上部病害制御技術の開発--パセリうどんこ病に対する揮発性静菌物質生産糸状菌処理と薬剤による防除効果の比較 (野菜・花きの病害に関する研究)
- (153) 揮発性抗菌物質生産糸状菌とIrpex lacteusのrDNA ITS領域のRFLP解析による比較および5-ペンチル-2-フルアルデヒドの抗菌性
- 揮発性抑制物質生産糸状菌による病害制御技術の開発 (野菜・花きの病害に関する研究)
- Stemphylium lycopersiciによるトマトへた腐れ症の発生
- 非病原菌によるフザリウム病の生物防除技術の開発--病原菌と非病原菌の競合 (野菜・花きの病害に関する研究)
- 14 オゾンガスを利用した土壌消毒が栽培土壌および作物の生育に及ぼす影響(九州支部講演会(その2),2006年度各支部会)
- C205 カリヤサムライコマユバチが寄生アワヨトウの成長・発育に及ぼす影響(寄生・捕食・生物的防除)
- (229) トマト黄化葉巻病抵抗性台木の利用が発病に及ぼす影響(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- トマト'TTM-007'のハウス抑制栽培における黄化葉巻病抵抗性
- 新規クリニウイルスによるメロン退緑黄化病(新称)の発生
- (194) Cucurbit chlorotic yellows virus(仮称)の宿主範囲(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- C208 タバココナジラミ寄生に起因するウリ類黄化症の発生原因 : 1.発生要因の解明
- C321 合成ピレスロイド剤抵抗性ミカンハモグリガのエステラーゼアイソザイムパターン(天敵・生物的防除・薬理学)
- C314 湛水直播栽培水稲に対するスクミリンゴガイの加害時期と量(発生予察・被害解析)
- クリタマバチの生態および生物的防除-3-クリタマバチおよび寄生蜂の圃場内分布
- クリタマバチの生態及び生物的防除-1-熊本県におけるクリタマバチの被害及び寄生蜂寄生状況
- D45 シルバーシートによるコアオハナムグリの防除(総合防除・害虫管理)
- (196) 熊本県におけるCucurbit chlorotic yellows virus(仮称)によるメロン退緑黄化病(仮称)の発生(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- メロンにおける黄化症状の発生と果実被害
- F204 タバココナジラミバイオタイプQによるメロンの黄化症
- C209 タバココナジラミ寄生に起因するウリ類黄化症の発生原因 : 2.発症株から検出されたクリニウイルスによる黄化症の再現
- A120 カリヤコマユバチに寄生されたアワヨトウ幼虫の代謝変化をもたらす要因について(寄生・捕食生物的防除)
- B303 近紫外線除去フィルムを被覆した連棟ハウスにおけるタバココナジラミバイオタイプQの行動と防除
- S042 タバココナジラミの各バイオタイプが引き起こす作物被害(タバココナジラミを巡る諸問題)
- メロンおよびキュウリ退緑黄化病(仮称)の発生と防除対策 (特集 植物ウイルス病最近の話題)
- ケシハネカクシ類成虫に対する農薬の影響
- D3 合成ピレスロイド剤がミカンハダニ天敵、ダニハネカクシ類に与える影響(ダニ)
- メロン退緑黄化病の媒介虫であるタバココナジラミに有効な薬剤防除