千葉県北東部における中・上部更新統 : 特に上岩橋層上部層の古地理・古環境
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
千葉県北東部の中・上部更新統について再検討した.この地域は古東京湾の東縁にあたり,外洋性の海盆から古東京湾への変化を探る上で重安である.本地城に分布する海成更新統は,下位から犬吠層群,八日市場層,上岩橋層上部層,木下層に区分される.八日市場層は一般に北西へ2.0〜3.5/1000で傾くが,分布東縁付近では犬吠層群と同傾斜(43/1000)となる.このことから犬吠層群・八日市場層の傾動は八日市場層堆積後と考えられ,この時期に鹿島-房総隆起帯の運動が活発化したことが示唆される.傾動する八日市場層をほぼ水平に切っておおう上岩橋層上部層の堆積期には,東西両側を陸域に画された内湾が形成した.この堆積物に含まれる有孔虫.珪藻,貝化石の分析を行った.その結果,この内湾は内部浅海帯の深さで,南北両側で外洋に開いて黒潮・親潮の影響があり,かつ陸域から多量の河川水が流入していたことがわかった.
- 2005-11-25
著者
-
平社 定夫
千葉県立天羽高校
-
黒川 彰
千葉県立天羽高校
-
楠 恵子
千葉県立浦安高校
-
満岡 孝
都立富士高校
-
斎藤 岳由
千葉県立実籾高校
-
斎藤 尚人
千葉県立犢橋高校
-
野村 正弘
駿河台大学
-
満岡 孝
科学博物館
-
平社 定夫
埼玉県立岩槻高校
-
三谷 豊
千葉県立船橋法典高校
-
斉藤 尚人
千葉県立富里高等学校
-
斎藤 岳由
千葉県立八千代東高校
-
野村 正弘
群馬県立自然史博物館
-
川崎 健一
千葉支部:千葉県立千葉南高校
-
川崎 健一
千葉県立市川南高校
-
金子 稔
群馬県立桐生西高等学校
-
金子 稔
群馬県立太田女子高校
-
野村 正弘
駿河台大学メディア情報学部
-
満岡 孝
国立科学博物館
-
小川 政之
東京都立富士高校
-
小川 政之
都立足立東高校
-
楠 恵子
千葉県立国分高校
関連論文
- アナログ効果音のデジタルアーカイブ化
- 茨城県南東部の更新統で確認された液状化-側方流動の痕跡と小断層群の形成
- 多摩Iローム層の鉱物組成とテフラの対比
- 房総半島を横断する黒滝不整合(日本の露頭No.1)
- 携帯電話で使うインタラクティブ野外観察ガイドの開発(中間報告)
- デジタル映像・音響情報の活用と発信 : 情報配信と学生のスキル向上のための実践教育 (最終報告)
- デジタル情報時代における職人技能による音響効果に関する考察 : シンポジウムの報告と今後の課題
- 千葉県北東部,中部更新統八日市場層における化石棲管連結ロッセリア : 地層形成と造営動物の反応
- 関東平野北西縁の地質
- 長沼層の層序と構造 : 第四紀
- 秩父盆地桜井層(中新統)のリップルマークとその形成環境
- 南関東地方における第三紀/第四紀境界付近のテフラ鍵層Kd38の対比 : 房総半島の上総層群と千倉層群との対比
- 房総半島中部及び銚子地域の第三紀・第四紀の境界付近に分布する凝灰岩層の対比
- 房総半島中部,上総層群最下部の第三紀・第四紀境界付近の火山灰層 "Kd38"
- P-38 房総半島中部、上総層群黄和田層下部の第三紀・第四紀境界付近の火山灰層"Kd38"(地質学会第106年学術大会講演要旨名古屋市,1994年10月)
- 房総半島, 黄和田層下部の火山灰の研究
- 房総半島の凝灰岩中の重鉱物の量比と化学組成の予察的研究
- 大宮台地に分布する中-上部更新統下総層群木下層の有孔虫化石群集と堆積環境
- 千葉県東方沖地震による松尾・成東・東金周辺地域の斜面崩壊 : 地震による洪積台地の斜面崩壊
- 海岸ぞいの小低地で発生した護岸等の液状化被害 : 2007年新潟県中越沖地震(フォト)
- 千葉県北部の中部更新統に見出された地震起源の液状化・流動化現象
- 岩壁崩壊 : "上高地-槍ヶ岳"群発地震1998(フォト)
- 下総台地北部における更新世中期以降の地殻変動史(最も新しい時代における変動と地震)
- 隠岐島後産 accretionary lapilli について
- 小笠原・父島西方海域の底質
- 対馬海峡の地形と底質についての予察的研究
- 岩手県宮古湾および山田湾の底質の粒度分析
- 下総層群多古貝層に形成された染井横穴墓から出土した人骨の放射性炭素年代測定
- 86 強磁性鉱物と斜長石による"クリスタル・アッシュ"の対比
- 燻蒸残留薬剤の効果的除去について--燻蒸安全チェックリスト付
- 群馬県太田市金山丘陵の中新統からMiogypsinaの発見とそのフィッショントラック年代
- 群馬県立自然史博物館企画展「火の山--マグマのダイナミックな活動」における新たな試み
- 群馬県立自然史博物館における燻蒸の見直しについて
- 泥質堆積物中の有機炭素の測定
- 自然史博物館を学校との連携授業
- 群馬県,碓氷峠南方に分布する中新統の珪藻・放散虫化石
- 下総層群「多古貝層」の露頭から発見された人類化石
- 千葉県北部における下総層群の収斂現象と更新世構造運動
- 風船の飛行ルートと大気境界層(応用地質の現場ではいま 2)
- 井戸を掘って,地下水位を測る(応用地質の現場ではいま)
- 道路崩壊の"特異な環境" : 千葉県東方沖地震による被害(私の実践から)
- 武蔵野ローム層を切る小断層(最近の話題をめぐって)
- 「波ざる」の復刻と職人技を取り巻く現状
- 関東平野中央部における中-上部更新統の層序および構造運動
- 関東平野中央部における中-上部更新統の堆積相および堆積シーケンス
- アメリカザリガニ(Procambarus clarkii (Girard))の棲管 : 休耕田での観察
- 実験室で王ねぎ状構造をつくった!(応用地質の現場ではいま)
- 千葉県印旛沼周辺に分布する下総層群木下層・上岩橋層の有孔虫化石
- 強磁性鉱物と斜長石による"クリスタル・アッシュ"の対比
- 八ケ岳東麓と関東平野の中期更新世テフラの対比とその編年
- 中部日本における中期更新世の指標テフラ
- 東京湾岸の地域の教材化の試みと地学教育の役割(開発・災害と地学2)
- 97. 千葉県多古町周辺に分布する第四系の層序と構造
- 多摩IIローム層の鉱物組成とドーランの対比
- 神奈川県鎌倉市北東部の上総層群下部から発見された含ザクロ石軽石層(KGP)について
- 茨城県南東部に分布する中・上部更新統の層序,堆積環境および地質構造
- 千葉県印旛沼周辺に分布する下総層群木下層・上岩橋層の有孔虫化石
- 千葉県北東部中部更新統八日市場層の連結ロッセリア(日本の露頭No.15)
- 大学院修士課程からの学芸員資格取得 : 本学での事例と改善案
- 荒川低地北部の地形発達 -利根川の流路変遷を中心として
- 茨城県南東部,"大規模埋没谷"分布域における中部更新統上岩橋層の堆積相(フォト)
- 文化情報学部と学芸員課程(文化情報学部終了にあたって)
- 千葉県北東部における中・上部更新統 : 特に上岩橋層上部層の古地理・古環境
- 公立小学校における情報発信の媒体について
- Middle to Late Pleistocene Fossil Foraminiferal Assemblages and Paleoenvironmental Changes in the Kioroshi Formation, Shimosa Group, Omiya Upland, Central Japan
- 学校の情報発信を考える(第1回)
- 擬音制作用小道具の保全と持続可能な利用の意義 : 研究報告