湖沼域における水辺緑地の造成に関する基礎的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
手賀沼は都市化による水質汚濁が著しく,湖沼域については,既に都市化による土地利用の変化,緑被地率の増減と水質の関係,家庭雑排水の処理システム等について知見を得ている.これらの結果をふまえ,本研究では手賀沼の大堀川流域を対象に,水辺植物を利用して水質浄化をはかるとしたら,どの程度の緑地を造成すればよいか等について知見を得ることを目的に実施した.4種の水辺植物を採取して窒素・リンの含有量を測定したところ,ヨシの1m^2当たりの窒素含有量は22.2g,リン含有量は1.5gであった.つまり,水辺植物は水質浄化に利用できるものと考えられる.次に,雑排水中の窒素・リンをヨシ群落で浄化する場合のヨシ群落の面積を試算したところ,2〜4haを要することがわかった.
- 千葉大学の論文
- 1988-03-18
著者
関連論文
- 難消化性の生アミロメイズ澱粉がラットの血清コレステロール値におよぼす二面的効果について
- 6-2 ホウレンソウ及びコマツナ由来グリコール酸オキシダーゼのシュウ酸生成能(6. 植物の代謝および代謝成分)
- 制限食給与ラットのたんぱく質利用におよぼす運動と食餌たんぱく質レベルの影響について
- 36 スイトピーの初期生育における窒素形態がNR, GSに与える影響(関東支部講演会要旨)
- 5 切り花カーネーションのエチレン生成と老化に及ぼすコバルトの影響について(関東支部講演会要旨)
- 7-6 ナタネのグルタミン酸デヒドロゲナーゼの精製と発現(7.分子生物学)
- オオサンショウモによる水質浄化に関する研究(2) : オオサンショウモの栽培試験における窒素及びリンの吸収
- オオサンショウモによる水質浄化に関する研究(1) : オオサンショウモによるN,P吸収の基礎的実験
- 50 ランドサットデータによるテンサイ根中アミノ態窒素の推定(関東支部講演会要旨)
- 8-1 ランドサットTMデータによるテンサイの収量推定(8. 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 緑被地からみた江戸と東京の都市構造に関する研究(昭和59年度日本造園学会研究発表論文集2)
- 高等植物におけるウレアーゼの分布
- ラットにおける難消化性生アミロメイズ澱粉の血清コレステロール低下作用について
- アブラナ科野菜のグルコシノレート組成及び含有率
- カブにおけるグルコシノレート組成とその部位別含有量(関東支部講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- 培養液の窒素源としての尿素がトマト植物体の生育及び含有成分に及ぼす影響
- ナタネ葉肉プロトプラストの初期培養におけるアンモニア同化酵素の活性変化
- 10-28 培養液の窒素源としての尿素の利用とニッケルの添加効果(10.植物の無機栄養・代謝)
- 26 タバコ懸濁培養細胞のウレアーゼ活性に及ぼすCoの影響(関東支部講演要旨)
- 25 植物の生育に及ぼすNiの影響ならびに体内Ni画分について(関東支部講演要旨)
- 6 ハウストマトの生育ならびに無機養分の吸収に及ぼす施肥の影響(関東支部講演要旨)
- 58 トマトの酸性ホスファターゼ活性と体内リン濃度との関連性について(関東支部講演会要旨)
- 57 ナタネのグルタミン酸デヒドロゲナーゼアイソザイムの分離と精製(関東支部講演会要旨)
- ホウレンソウの生育並びにシュウ酸含量に及ぼすCO_2施用の影響
- 35 ホウレンソウの懸濁培養細胞におけるニッケル耐性機構に関する研究(関東支部講演会要旨)
- 6-14 ナタネ葉肉プロトプラストのグルタミン酸デヒドロゲナーゼアイソザイムパターンと活性の変化(6. 植物の代謝および代謝成分)
- TTC還元力による葉肉プロトプラスト代謝活性の評価
- 8-15 テンサイの分光反射特性による根中糖分率の推定(8. 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 6-35 ホウレンソウのシュウ酸生合成に関する研究(6. 植物の代謝および代謝成分)
- 6-33 TTC還元力を用いた葉肉プロトプラストの活性評価(6. 植物の代謝および代謝成分)
- 植物組織培養における培地組成, とくに培地窒素のアンモニア態窒素と硝酸態窒素の比がスパティフィラムの生育に及ぼす影響について
- 5-30 植物組織培養法における培地窒素の形態がスパティフィラムの生育に及ぼす影響(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 印旛沼の水、底質、水生植物および魚類中の窒素、リン含量について
- 培養液のリン濃度に対するフレンチ・マリーゴールドのレスポンスについて
- 27 ホウレンソウのシュウ酸含量に及ぼす炭酸ガス施肥の影響(関東支部講演会講演要旨)
- 間断給液処理下の水耕ホウレンソウの水ポテンシャル
- 6-37 間断給液法による水ストレス処理が水耕栽培ホウレンソウの含有成分に及ぼす影響(6.植物の代謝および代謝成分)
- ホウレンソウの糖,ビタミンCおよびシュウ酸含量に及ぼす水ストレス処理の影響
- 都市公園のデザインにおける地域性の演出手法に関する事例的考察
- 市街地樹木の延焼防止効果に関する研究
- 6-46 間断給液による水耕ホウレンソウへの水ストレスの付与と含有成分の変動(6.植物の代謝および代謝成分)
- 都市化による湖沼域の土地利用変化と水辺緑地に関する研究(昭和62年度日本造園学会研究発表論文集(5))
- 手賀沼集水域の土地利用と水質の相互関係について
- 自動車排出物質が植物に及ぼす影響
- 水耕ホウレンソウのアスコルビン酸, 糖, 硝酸およびシュウ酸含量に及ぼす間断給液の影響
- 自動操縦車両用画像処理技術に関する基礎的研究
- 住民意識よりみた手賀沼集水域の浄化ならびに自然地の保全について
- 乾燥,半乾燥地域における緑の認識に関する研究 : パキスタン10都市における調査
- 高密度市街地における緑被地の用途地域別分布特性に関する研究
- 高密度住宅市街地におけるオープンスペースの存在と緑被空間の構成に関する研究
- 乾燥・半乾燥地域の都市化と緑地の動態に関する研究 : イスラマバード及びラワルピンジ地域について
- 水耕ホウレンソウの生育ならびに含有成分に及ぼす培養液の窒素濃度の影響
- 光独立栄養下で培養した培養器内スパティフィラム小植物体の生育に及ぼす培地窒素のアンモニア態窒素と硝酸態窒素の比の影響について
- 湖沼域における水辺緑地の造成に関する基礎的研究
- 交通騒音に対する住民意識と沿道植栽地の心理的効果に関する研究(昭和60年度日本造園学会研究発表論文集3)
- 6-30 組織培養カーネーションの生育と光合成能について(6.植物の代謝および代謝成分)
- 3 光独立栄養下で培養したスパティフィラム小植物体の生育に及ぼす培地窒素の形態の影響(関東支部講演会講演要旨)
- 5-9 Niによるキュウリ葉ウレアーゼ活性発現に対する環境要因の影響(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 6-6 葉肉プロトプラストのTTC還元力(6. 植物の代謝および代謝成分)
- 湾岸地域の都市化と水際公園に関する研究
- 緑被地の変容と構造に関する研究