副腎結核との鑑別が困難であったangiotrophic lymphomaの1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
73歳,男。平成5年4月にLDH高値を伴う不明熱を主訴に入院。肺炎の診断で抗生剤にて加療され退院したが,退院後もLDHは軽度高値であった。平成6年6月,2か月間続く弛張熱を主訴に再度来院。LDH 1666 IU/1,腹部超音波検査にて両側副腎腫大を認め入院した。結核の家族歴を有し,白血球数正常,CRP高値,ツ反陽性,ACTH高値などから,結核,または悪性腫瘍の副腎浸潤と不全型副腎不全の合併と考え,抗結核薬を投与しつつ原発巣の検索を進めたが,短期間で意識障害,肝腎不全に陥り死亡した。死亡直後に得られた副腎の病理組織学的検討からB細胞性悪性リンパ腫と判明し,同時に採取された腎皮質では腫瘍細胞の糸球体毛細血管内への著明な浸潤が認められた。本例はいわゆるangiotrophic lymphomaの1例と考えられるが,不明熱,副腎腫大などの臨床経過から副腎結核との鑑別が困難であった。また,神経症状出現後,わずか1週間で急速に病状が進展し死亡した稀な症例と思われた。本疾患は特徴的臨床像に乏しく,疑い例では積極的な生検が早期診断の上で重要と思われた。
- 北里大学の論文
- 1995-04-30
著者
-
的場 清和
北里大学医学部内科
-
藤田 芳邦
北里大学医学部・内科学
-
矢島 義忠
北里大学医学部・内科学
-
金森 晃
北里大学医学部内科
-
梅澤 慎一
北里大学医学部内科
-
田中 啓司
北里大学医学部内科
-
野口 匡子
北里大学医学部・内科学
-
金森 晃
北里大学 医学部 内科学
-
野口 匡子
東海大学医学部腎・代謝内科
-
藤田 芳邦
愛川北部クリニック内科
-
中村 郁子
北里大学医学部・内科学
-
藤田 芳邦
北里大学医学部内科
-
田中 啓司
北里大学医学部内分泌代謝内科学
-
藤田 芳邦
北里大 医
-
矢島 義忠
北里大 医
-
藤田 芳邦
北里大学医学部内分泌代謝内科学
-
金森 晃
北里大学医学部内分泌代謝内科学教室
-
金森 晃
北里大学医学部内分泌代謝内科
関連論文
- 特集にあたって
- 日本腎臓学会腎機能(GFR)・尿蛋白測定委員会報告書
- 膵炎を合併した原発性上皮小体機能亢進症の2症例
- 第5回 : コルサコフ症候群
- 選択的動脈内カルシウム注入負荷試験が存在診断, 局在診断に有用であった膵インスリノーマの1例
- 温湿布薬の貼付により糖尿病性足壊疽を発症した2型糖尿病の1例
- III.随時尿によるフォローアップ(1) NIDDMにおける微量アルブミン尿の長期予後 -尿 Alb・Cr比による検討-
- 高度な骨病変を伴い高カルシウム血性クリーゼを呈した家族性副甲状腺機能亢進症の1例
- (6)新しい神経機能診断装置(Neurometer)を用いた糖尿病性末梢神経障害の評価(一般演題,第22回北里医学会総会抄録)
- (5)グリケーション反応における後期生成物の測定とその臨床的意義(一般演題,第22回北里医学会総会抄録)
- (2)自己免疫性甲状腺疾患における抗サイログロブリン抗体および抗サイロイドペルオキシダーゼ抗体測定の臨床的意義(一般演題,第21回北里医学会総会抄録)
- 著しい高カルシウム血症を呈したバセドウ病の1例
- 気管支肺胞洗浄法による脂肪塞栓症候群の診断
- 薬剤師による糖尿病患者教育の研究-1.外来個人教育の意義-
- 26-A6-25 市販後調査における薬剤師の役割 : トログリダゾンを例として
- Roxatidine の体内動態に及ぼす制酸剤およびSucralfateの影響(第2報)
- 経口血糖降下剤服用中の糖尿病外来患者に対する個人教育の評価
- Roxatidineの体内動態に及ぼす制酸剤およびSucralfateの影響(第2報)
- インスリノーマ6例の膵B細胞機能並びに局在診断
- 糖尿病性壊疽再発例の臨床的特徴ならびに再発危険因子
- (8)甲状腺疾患における血中および尿中 ANP 濃度の変化とその Molecular form に関する研究(第2回ANP研究会抄録)
- (8)インスリノーマ6例における膵B細胞機能(一般演題,第14回北里医学会総会抄録)
- 偶然発見された低Ca血症と大脳基底核石灰化を端緒に診断しえた偽性副甲状腺機能低下症Ib型の1例
- (18)偽性副甲状腺機能低下症とG蛋白について(一般演題,第13回北里医学会総会抄録)
- (15)人工膵島の臨床応用について(細胞組込み型,III.人工臓器,第11回代用臓器研究総会抄録)
- 気腫性腎盂腎炎の1例 : 第7回神奈川地方会
- 糖尿病性足病変患者に対する足底圧分布測定に基づいた整形外科的矯正靴の作製と評価-F-SCANシステムの有用性-
- 糖尿病性神経障害患者における Semmes-Weinstein Monofilaments 法の有用性
- カンジダ性疣贅性心内膜炎,多発性微小脳膿瘍,腎膿瘍を合併した2型糖尿病の1剖検例
- 糖尿病性神経障害患者における足底胼胝部圧測定と過剰圧軽減の試み
- 糖尿病性神経障害患者における足跡関節可動性 -歩行時の動的状態での検討-
- 342. 糖尿病性足壊疽の予防と対策に関する研究(第3報) : クッション靴と胼胝除去による減圧効果
- 電流知覚閾値(current perception threshold)による糖尿病性末梢神経障害の評価-新しい神経機能診断装置Neurometerを用いて-
- インスリン非依存型糖尿病腎症早期における尿細管アルブミン再吸収の尿アルブミン排泄率に及ぼす影響
- 糖尿病性足壞疽の予防と対策-糖尿病患者を対象とした足底圧測定と整形靴の作製-
- 糖尿病性神経障害患者における歩行時の足底圧および靴中敷きのクッション効果について
- カルシウム負荷試験が存在診断,局在診断,術後評価に有用であった膵インスリノーマの1例
- 526. 糖尿病性足壊疽の予防と対策に関する研究(第2報) : 足底圧分布測定と足母指の可動域について
- 糖尿病と足病変
- 下肢切断の予防に役立つ 糖尿病患者の潰瘍・壊疽どういう人がなりやすい? (特集 ナースが知りたい!フットケアの効果とワザ)
- 糖尿病足病変の予防と再発防止
- IgA腎症におけるmonocyte/macrophage系cell line(THP-1, U937)へのIgA1の結合特性-IgA1ヒンジ部O結合型糖鎖関与の可能性-
- 血糖値と血漿糖値および方法の差 : 糖尿病判定規準をめぐって
- 585 抹消性神経障害患者の足部潰瘍に対するフットケア(スポーツ/代謝疾患)
- (14) インスリン非依存型糖尿病に合併した上腸間膜動脈閉塞症の1剖検例 : 当院における上腸間膜動脈閉塞症患者の臨床的特徴(一般演題,第17回北里医学会総会抄録)
- 末端肥大症における耐糖能異常とインスリン抵抗性の検討
- (13) 人工膵島による Euglycemic Glucose Clamp の成績について(一般演題,第16回北里医学会総会抄録)
- 糖尿病患者における尿中アルブミン排泄 : timed overnight urineによる検討
- (9)甲状腺機能異常とANP(第1回ANP研究会抄録)
- ラットにおけるレセルピンによる四塩化炭素肝障害の重症化と胃潰瘍の惹起
- 各種臓器(とくに腎臓,肝臓,膵臓)の保存,移植の実験的,臨床的研究(中課題II「代用臓器」)
- 第26回:腎移植後,肺合併症を来たして死亡した症例
- NIDDM 腎症早期の糸球体病変 - IDDM 腎症と比較して -
- 全身性疾患に伴う腎疾患 NIDDMにおける糖尿病性腎症
- 著明な黄疸をきたした甲状腺機能亢進症の1例
- 軟部組織の好酸球肉芽腫とHistiocytosis Xによる尿崩症を合併したNoonan症候群の一例
- 骨盤骨折の初期治療救急センター8年間の経験
- 糖尿病性ケトアシドーシスに非閉塞性腸管虚血症を合併した2型糖尿病の1例
- 369. 糖尿病性足壊疽の予防と対策に関する研究(第1報)
- 自己免疫性甲状腺疾患における抗サイログロブリン抗体および抗サイロイドペルオキシダーゼ抗体測定の臨床的意義
- 頭蓋咽頭腫術後に高血糖性高浸透圧性非ケトン性昏睡を繰り返す1例
- 糖尿病性昏睡に下肢動脈血栓症を合併した1例
- 副腎結核との鑑別が困難であったangiotrophic lymphomaの1例
- TEN型薬疹を併発したNIDDM,糖尿病性腎不全合併Turner症候群の1例 : 当院開院以来(23年)のTEN型薬疹症例の検討
- 糖尿病性ケトアシドーシスの治療経過中にインスリン浮腫と共に著しい徐脈をきたした1A型糖尿病の1例
- 食事療法の体験学習は糖尿病患者の血糖コントロールに有効か
- 膵全剔犬における膵ラ氏島脾内自家移植および移植ラ氏島B細胞機能について
- (6)外来糖尿病患者における尿中アルブミン測定の臨床的意義(一般演題,第19回北里医学会総会講演抄録)
- 黄色ブドウ球菌髄膜炎にて死亡したインスリン非依存型糖尿病の1症例
- 糖尿病を合併したWerner症候群の1例
- (4)ヒト甲状腺培養細胞におけるATP刺激時の細胞内カルシウム濃度の変化(一般演題,第15回北里医学会総会抄録)
- 糖尿病性壊疽自験26例の臨床的検討
- 高感度TSH測定IRMA: TSHキット「第一」IIの基礎的および臨床的検討
- (3)抗TSHレセプター抗体測定の意義 : 妊娠・出産を中心に(一般演題,第12回北里医学会総会抄録)
- 第129回:術後に再発しdiazoxide治療中に高血糖に陥り死亡したinsulinomaの1例
- ELISAによるリンパ球培養上清中抗サイログロブリン抗体測定の基礎的検討
- (14) 甲状腺疾患診断補助プログラム作成の試み(第1報)(一般演題,第10回北里医学会総会抄録)
- (3) バセドウ病における抗 TSH レセプター抗体の測定とその臨床的意義(一般演題,第10回北里医学会総会抄録)
- 自己免疫性甲状腺疾患の病因に関する研究 : 抗TSHレセプター抗体の多様性
- 当院におけるグルカゴンラジオイムノアッセイ系の基礎的検討ならびに正常者における血漿グルカゴン動態
- 経口ブドウ糖負荷試験判定基準についての検討
- 長期Mexiletine内服中に4:1伝導の心房粗動を生じたインシュリン非依存型糖尿病の1例
- 運動療法 中等度の身体活動と2型糖尿病の予防--大規模臨床研究が示すエビデンス (新時代の糖尿病学(3)病因・診断・治療研究の進歩) -- (糖尿病治療学の進歩)
- 神経性食思不振症の1剖検例
- (3)本院糖尿病外来における若年発症成人型糖尿病(MODY)の臨床像について(一般演題,第6回北里医学会総会抄録)
- 糸球体血行動態の異常
- 膵移植の基礎的検討(中課題II「代用臓器」)
- 血管吻合による同種膵移植法の実験的検討 : とくに膵移植に対するazathioprine,aprotinineの効果について
- (4)膵移植の実験的研究(I.臓器移植,第7回代用臓器研究総会抄録)
- 血管吻合による同種膵移植法の実験的検討
- 特集にあたって
- フットケア外来 (特集 糖尿病診療のABC) -- (患者教育)
- 各種負荷試験におけるRR間隔の自動計測システムの作成
- 糖尿病入院患者を対象とした皮膚症状の調査・検討
- A case of pancreatic somatostatinoma associated with carcinoid syndrome.
- 抗甲状腺剤治療中の甲状腺機能亢進症患者におけるTRH試験とT3抑制試験との関係
- 多腺性内分泌不全症候群または, 重症筋無力症を合併したDuane症候群の姉妹例
- Non-speciffc Multiple Ulcers of the Small Intestine Associated with Diabetic Ketoacidotic Coma, Report of An Autopsy Case
- タイトル無し
- A case of pheochromocytoma associated with hypercalcitoninemia and ectopic production of many peptide hormones.