歩行者を考慮した高度デマンド信号制御方式(ITS情報処理,一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿では,従来の高度デマンド信号制御方式(Advanced Demand Signals scheme; ADS方式)の研究で用いられているミクロスコピック交通流シミュレータに歩行者を導入し,ADS方式と系統制御方式の性能比較を運転者と歩行者の立場から行っている.まず,歩行者の快適さを評価するため,従来のADS方式の研究で用いられてきた評価指標に平均歩行者アイドリング時間と赤信号直後の平均残留横断時間を加える.次に歩行者のデマンドを信号現示に反映させるために従来のデマンド計算式を拡張する.そしてADS方式と系統制御方式の各種パラメータの検討,ADS方式と系統制御方式の性能比較を行い,ADS方式の有用性を示している.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2006-03-21
著者
-
長谷川 孝明
埼玉大学大学院理工学研究科
-
麻生 敏正
埼玉大学大学院理工学研究科
-
長谷川 孝明
埼玉大学工学部電気電子システム工学科
-
麻生 敏正
埼玉大学工学部電気電子システム工学科
-
麻生 敏正
埼玉大学大学院 理工学研究科
-
長谷川 孝明
埼玉大学工学部
関連論文
- 分類学の観点からみた歩行者ナビゲーションシステムの研究トレンド(ITS画像処理,映像メディア,視覚および一般)
- 購買環境を高度化するWyNISTの実験 : 空港におけるナビゲーション実験(ITS画像処理,映像メディア,視覚および一般)
- 全自動高度デマンド信号制御II方式(高度交通システム(ITS))
- 電動車いす・シニアカーにおける単眼カメラを用いた周辺領域の段差情報取得 (ITS研究会 ITS情報処理,一般)
- 電動車いす・シニアカーにおける単眼カメラを用いた周辺領域の段差情報取得 (ITS)
- マルチクラスゾーンITS情報通信方式におけるマルチホップ通信の導入(ITS画像処理,映像メディア及び一般)
- マルチクラスゾーンITS情報通信方式におけるマルチホップ通信の導入(通信,ITS画像処理,映像メディア及び一般)
- 全自動高度デマンド信号制御II方式(ITS通信,一般)
- 拡張したシミュレータによる高度デマンド信号制御方式の性能評価(交通信号制御,ITS技術論文)
- 大型車両を用いたマルチホップVISに関する一検討(交通における計測・一般)