携帯電話向け歩行者ナビゲーションシステムとそのデータ定義
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では, 携帯電話を用いて歩行者に適した形での情報提供を可能にする歩行者ナビゲーションシステムを検討する.道案内情報などのナビゲーションデータは, 地図データに頼らず, その目的地側の関係者がシステムで用意したツールを用いて作成し, 各自で管理することを想定している.データを作成する際, 他のデータ提供者がすでに提供している情報を利用するデータの差分利用を可能とすることで, 効率化をはかる.また, 携帯電話の微小画面を考慮した提供情報として, 2つの指示案内文とユーザの視点における風景画像を提供する.ナビゲーションデータの形式をXMLにより定義し, その管理・流通・作成の機構を提案する.
- 2001-09-06
著者
-
重野 寛
慶應義塾大学理工学部
-
松下 温
慶應義塾大学理工学部情報工学科
-
松下 温
住宅情報化推進協議会
-
田中 健一郎
広島大学大学院理学研究科
-
重野 寛
慶應義塾大学
-
歌川 由香
慶應義塾大学理工学部
-
松下 温
慶應義塾大学
-
田中 健一郎
慶應義塾大学大学院理工学研究科
-
茂呂 麻衣子
慶應義塾大学大学院理工学研究科
-
歌川 由香
キャノン株式会社
関連論文
- 複数宛先への分散的情報伝搬を目的としたプロトコルの検討(セッション1)
- P2P VoDサービスにおける動画の人気度に基づくキャッシュ手法の提案 (モバイルマルチメディア通信)
- 隠れ端末問題を考慮した新しい2つのMAC法
- 無線/有線の二層構造をもつLANのインプリメント
- 非構造化P2Pネットワークにおけるピアグループを利用した評判集約手法の提案(セッション5-A:不正アクセス対策(1))
- 多段ハッシュ方式によるモバイルエージェント認証(電子社会に向けたコンピュータセキュリティ技術)
- 遠隔コミュニケーションにおける距離感表現手法の提案(コミュニケーション支援,電子会議)
- 「空気を読む」 : 作業空間情報の収集・提示手法の提案(コミュニケーション支援)
- シナリオ情報によるオーケストラ演奏のカメラワーク生成手法(協創グループウェア)(知の共有から知の協創へ)
- 災害時における指揮官意思決定訓練のための分散仮想環境構築手法