土質工学の学校教育に関する要望
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人地盤工学会の論文
- 1979-04-25
著者
-
小澤 良夫
(株)日建設計
-
斉藤 二郎
(株)大林組技術研究所
-
井上 嘉信
清水建設(株)研究所
-
和田 克哉
首都高速道路公団保全施設部保全技術課
-
安田 進
基礎地盤コンサルタンツ(株)
-
藤田 圭一
(株)間組技術研究所
-
安田 進
Tokyo Denki University
-
勝俣 昇
農林水産省東北農政局建設部
-
井上 嘉信
清水建設(株)
-
井上 嘉信
清水建設株式会社研究所
-
和田 克哉
首都高速道路公団
-
和田 克哉
首都高速道路公団横浜港横断工事事務所
-
安田 進
(社)地盤工学会 災害連絡会:東京電機大学 理工学部
関連論文
- ネガティブフリクション低減杭
- 場所打ち杭に作用するネガティブフリクションの実測例 : その2. ネガティブフリクションの検討
- 場所打ち杭に作用するネガティブフリクションの実測例 : その1. 歪測定値におよぼす影響要因
- 地中連続壁井筒基礎に関する基礎的研究(第1報)
- 1200 施工法の違いによる中掘り工法大口径PC杭の支持力(大口径杭の鉛直支持力)
- 動的性質、動的問題
- 1164 地震時地盤液状化の程度の予測について
- 掘削変形、山留め(第20回土質工学研究発表会)
- 903.東京チュウ積地盤の地震時応答の予測(地震と地盤)
- 地震応答解析のための土の動的性質 : 3. 6 沈埋トンネルの地震応答解析
- 他分野の専門家と土質工学を語る(創立20周年記念座談会)
- 世界の土質関係基準を語る
- 809.土の膨張による地盤強化の低下について
- 土質工学の将来
- 994.東京港沈埋トンネルの基礎(海洋構造物の基礎)
- 土を測る : 現場計測と施工管理
- 土圧・アンカー
- 1458 実測例にみる砂地盤の山留め側圧 : 国立国会図書館別館工事(土圧の理論と実際)
- 土を測る : 現場計測と施工管理 : 1. 講座を始めるにあたって
- 土圧型シールドにおける気泡混入により掘削土の流動性を高める推進実験
- 有限要素法によるNATMトンネルの挙動解析例
- メカニカルブラインドシールド工法(土圧バランス型シールド)の現況と施工上の問題点-84件の実績調査
- 土質工学におけるレオロジー : 8. 杭のレオロジー
- 有限要素法による潜熱を考慮した低温地下タンクの凍結領域解析
- 土質工学の学校教育に関する要望
- 流線網の求め方の実例とそれらの問題点
- 有限要素法による三次元浸透流・熱流などの解析
- 夢前川橋プレパックドコンクリートの施工について
- 岩盤の掘削作業性判別のための簡易試験法について(第2報)
- 有限要素法による浸透流・熱流などの解析(定常・非定常)
- 硬質地盤の堀削性に関する検討(第1報) : ブレードビッドによる回転堀削
- 土質基礎の回顧と点描 : 8.戦後における建設業と土質基礎工学
- 鋼管矢板井筒を用いた橋脚の載荷試験
- 207.流線網の求め方の実例とそれらの問題点(土中の水-浸透流)
- 地盤の液状化 : 6. 液状化についての諸基準
- 第26回土質工学シンポジウム概要 : 掘削および盛土時の地盤挙動予測と実測との対比
- 1567 長野県西部地震での被災例にもとづいた斜面崩壊予測手法の検討(長野県西部地震)
- 液状化予測および対策の現状
- 1419 日本海中部地震における液状化現象とその被害状況
- 1386 浦河沖地震による構造物の被害と地盤の関係
- 第17回土質工学研究発表会一般報告 : 動的性質1(一般)(第十七回土質工学研究発表会)
- 地盤の液状化 : 5. 液状化の予測(その2)
- 地盤の液状化 : 5. 液状化の予測(その1)
- 第16回土質工学研究発表会一般報告 : 動的性質(砂)(第十六回土質工学研究発表会)
- 第1部門土の動的特性を含む応力変形と強度特性(第六回アジア地域会議)
- 1113 砂質土のサンプリング
- 杭の支持力(第21回土質工学研究発表会)
- 967.タワミ性山留め壁に作用する土圧について
- 掘削変形
- 第22回土質工学研究発表会一般報告および総括 : 構造物の基礎, 地盤の支持力
- 杭の貫入性と打撃性に関する委員会
- 地中構造物
- 杭の支持力1(鉛直、NF)(第20回土質工学研究発表会)
- クイ施工の問題点とその対策
- 地震応答解析のための土の動的性質 : 2. 土の動的性質
- コンサルタントに明日はあるか
- 地盤の応力と変形(第27回土質工学研究発表会総括)
- 1760 構造工学と土質工学
- 8C 基礎の挙動の予測と実際
- 構造物の基礎(第20回土質工学研究発表会)
- 異方性で不均質な粘土上に置かれた連続フーチングの支持力(『土質工学会論文報告集』Vol. 21,No. 1(1981年3月発行)掲載論文の概要)
- 339 粘性土の盛土に対する弾塑性解析(『土質工学会論文報告集』Vol. 20,No. 1(1980年3月発行)掲載論文の概要)
- 土質力学におけるコンピューターの利用(第9回国際土質基礎工学会議 : 東京会議を迎えるにあたって)
- 2409 地中連続壁による新しい基礎構造
- 会議に参加して(第六回アジア地域会議)
- 歪計の較正値に関する実験 : 歪計の剛性が較正値に及ぼす影響について
- 集中外圧荷重を受ける既製コンクリート杭の検討 : その2・抗体応力度分布と初亀裂荷重
- 集中外圧荷重を受ける既製コンクリート杭の検討 : その1・亀裂の進展と外圧荷重
- 杭の支持力(「第十三回土質工学研究発表会」特集)
- N値を考える
- 掘削変形, 山留め(第24回土質工学研究発表会総括および一般報告)
- クイの支持力 第1日 午後の部 第5会場(2)(第12回土質工学研究発表会講演要旨および一般報告)(第十二回土質工学研究発表会)
- 動的性質2(砂質土)(第20回土質工学研究発表会)
- 870.液状化を考慮した基礎構造物設計上の問題点(基礎地盤の液状化と対策)
- 杭の支持力2(水平, 杭一般) (第28回土質工学研究発表会総括)(第28回土質工学研究発表会)
- 1652 土丹層に深く根入れするオープンケーソンの施工
- 1178 首都高速道路公団における近接施工と対策
- 土と基礎に関する構造物の挙動 : 7.場所打ちグイ鉛直載荷試験におけるクイの挙動
- クイ施工の問題点とその対策1. クイの変遷とその動向
- 763.鋼管矢板井筒基礎の施工および水平載荷試験
- 杭に作用する負の摩擦力を求めるには
- 主旨説明 (基礎設計用地盤調査の現状と今後の課題)
- 基礎 (建築の事例・手法・技術等に関する1年の動向)
- 第16会土質工学研究発表会を終わって(第十六回土質工学研究発表会)
- 5.杭基礎の保有耐力について (基礎構造:地盤・基礎構造の保有耐力の考え方,昭和56年度日本建築学会大会(九州))
- 杭の支持力(一般)(第十四回土質工学研究発表会)
- 杭施工の問題とその対策2. 杭の施工上発生する問題のいろいろ : 2. 3打込み杭の施工による周辺への影響
- 特別部門 地下連続壁
- 構造物基礎 : 第2日 午前の部 第3会場(第8回土質工学研究発表会講演要旨および一般報告)
- 北京で開催された国際会議「深い基礎」
- マレーシア工学会との共催シンポジウム開催される
- 第11回国際土質基礎工学会議に出席して(第11回国際土質基礎工学会議)
- "シンガポールの軟弱地盤に関する国際セミナー"開催さる
- 杭施工の問題点とその対策(最終回)4. 補遺5. 総括
- 土圧および斜面安定 : 第1日 午後の部 第2会場(第6回土質工学研究発表会講演要旨および一般報告)
- 305 土質工学会基準「アースアンカーの設計・施工法」(JSF規格 : D1-77)の解説
- 海外における建設工事の問題点
- 会議中の行事について
- 880.クイの施工と施工管理(クイの鉛直支持力)
- N値を考える : 4.N値の利用例