掘削変形、山留め(<特集>第20回土質工学研究発表会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人地盤工学会の論文
- 1985-10-25
著者
-
川村 國夫
金沢工業大学
-
川上 浩
信州大学工学部土木工学教室
-
川上 浩
信州大学
-
井上 嘉信
清水建設(株)研究所
-
吉成 元伸
東海大学
-
井上 嘉信
清水建設(株)
-
井上 嘉信
清水建設株式会社研究所
関連論文
- 能登半島地震の復旧で施工したセンサー機能付補強土工法
- 場所打ち杭に作用するネガティブフリクションの実測例 : その2. ネガティブフリクションの検討
- 場所打ち杭に作用するネガティブフリクションの実測例 : その1. 歪測定値におよぼす影響要因
- 東京下町低地におけるネガティブフリクションの実測
- 東京下町低地におけるネガティブフリクションの測定例 : その2 近接杭におけるネガティブフリクションの軽減効果
- 東京下町低地におけるネガティブフリクションの測定例 : その1 単ぐいのネガティブフリクション
- 実構造物におけるネガティブフリクションの測定例
- 2069中部の地盤沈下(地盤防災)
- 第22回土質工学研究発表会一般報告および総括 : 斜面安定
- ローカルテクニカルツアーに参加して
- 地すべり地における地下水の挙動
- 「社団法人 日本地すべり学会」の設立によせて
- 斜面安定(第25回土質工学研究発表会総括および一般報告)
- 斜面安定(第21回土質工学研究発表会)
- 掘削変形、山留め(第20回土質工学研究発表会)
- 斜面安定
- 土の性質 第2日 午前の部 第3会場(第11回土質工学研究発表会講演要旨および一般報告)
- 能登門前町の鳴り砂
- 2125第三紀堆積砂質シルト岩の風化特性(風化土)
- 2018粗粒土の締固め特性と大型モールド試験の適用性
- 壁面に間伐材を用いた補強土壁工法(石川県における適用事例について)
- 地方からの便り : 石川県羽咋市福水地区地すべりによる幹線鉄塔倒壊について
- 砂層に設置されたクイの支持力に関する実験(第一報)先端 : 支持力について
- 2540 鉛直方向地盤反力係数の統計的考察
- 2561 スウェーデン式サウンディング結果と地盤反力係数との関係
- 土質工学の将来
- せん断2
- 長野市地附山で地すべり発生
- 1458 実測例にみる砂地盤の山留め側圧 : 国立国会図書館別館工事(土圧の理論と実際)
- 中部地方におけるローカルな土(地域と土質-ローカルな土への招待-)
- 土質工学の学校教育に関する要望
- タイの"施工法と支持力"に関する研究(その1) : 基準先端支持力について : 構造
- 不連続性岩盤斜面の崩壊例に基づく個別要素法の実際への適用
- 第26回土質工学シンポジウム概要 : 掘削および盛土時の地盤挙動予測と実測との対比
- 2367 鳴り砂の音
- 2758 ソイルセメントの一軸圧縮強さにおよぼす材令の影響について
- 電気伝導現象を応用した土の物理的性質の調査法に関する研究(第1報) : 基礎実験 1
- 支持ぐい先端への荷重到達率について : 構造系
- 2647 くい先N^^-値の, 求め方によるバラツキ発生傾向について
- 現場落石実験による不連続性岩盤斜面の危険度評価
- 土圧, アンカー(第25回土質工学研究発表会総括および一般報告)
- 第22回土質工学研究発表会一般報告および総括 : 掘削変形, 山留め
- 2431 鳴り砂と汚れ
- 工学・技術教育への思い
- クイ施工の問題点とその対策
- 2519 埋込み杭先端部(先端根固め)の破壊性状に関する基礎的研究
- リングせん断試験における粘土の残留強度とせん断変位の関係
- 豪雨時における山岳盛土の設計法の提案(『土質工学会論文報告集』Vol. 29,No.4 (1989年12月発行)掲載論文の概要)
- 1795 降雨によるのり面崩壊 : 石川県下における崩壊例
- 会議に参加して(第六回アジア地域会議)
- 歪計の較正値に関する実験 : 歪計の剛性が較正値に及ぼす影響について
- 実大鋼管に取付けた歪形の較正値に関する実験 その2 圧縮力が作用したときの較正値について : 実験結果 : 構造系
- 既製コンクリ-ト杭の集中外圧荷重による縦亀裂発生に関する実験・解析と亀裂荷重の推定方法
- 集中外圧荷重を受ける既製コンクリート杭の検討 : その2・抗体応力度分布と初亀裂荷重
- 集中外圧荷重を受ける既製コンクリート杭の検討 : その1・亀裂の進展と外圧荷重
- 防災ポテンシャルの評価に関する考察 : 長野市を例として
- 2067中部の地すべりと対策(地盤防災)
- コラプス沈下
- 昭和56年台風15号による宇原川土石流の発生原因と流下形態
- 杭の支持力(「第十三回土質工学研究発表会」特集)
- 2007年能登半島地震から学ぶ「地域防災計画」(北陸支部特集号-「心豊かに暮せる」をめざして-)
- 1569 長野県西部地震における斜面崩壊のメカニズムと軽石層の土質性状(長野県西部地震)
- 掘削変形, 山留め(第24回土質工学研究発表会総括および一般報告)
- クイの支持力 第1日 午後の部 第5会場(2)(第12回土質工学研究発表会講演要旨および一般報告)(第十二回土質工学研究発表会)
- 2430 くいの"荷重〜沈下"曲線に見出される特性 : (その2)既製コンクリートくいの支持力判定における基準沈下量の考察
- 2429 くいの"荷重〜沈下"曲線に見出される特性 : (その1)既製コンクリートくいの降状荷重時における沈下量
- 埋込杭工法の問題点 (杭の施工上の問題と対策) (昭和57年度日本建築学会大会(東北))
- 施工法別による杭の光端支持力とN値との関係 : 構造系
- 杭の施工法別による周面摩擦抵抗とN値との関係 : 最大周面摩擦に関する考察
- クイの施工(第7回土質工学研究発表会講演要旨および一般報告)
- 建築における杭工法と震害
- ソイルセメント土留め壁体の耐力に関する基礎的研究
- 自然斜面の安定性を評価する上での2,3の問題
- 地すべり調査に関連する2,3の問題
- 長野県北部第三紀層地すべり地域における断層帯の構造ひずみの計測
- 昭和60(1985)年長野市地附山地辷り報告
- 姫川および裾花川流域における地すべり危険度評価
- 1357 礫質土斜面での原位置せん断試験(礫まじり地盤)
- 崩壊性地すべりの前兆現象と予測の可能性
- 不飽和土の取扱いの現状と問題点
- 第2部門 不飽和土(国際土質基礎工学会第五回アジア地域会議)
- 三軸試験機による圧密係数C_hの測定
- 2086プレキャスト製擁壁の実物大載荷試験
- 2310.日本の鳴り砂
- 杭に作用する負の摩擦力を求めるには
- 主旨説明 (基礎設計用地盤調査の現状と今後の課題)
- 基礎 (建築の事例・手法・技術等に関する1年の動向)
- 第16会土質工学研究発表会を終わって(第十六回土質工学研究発表会)
- 5.杭基礎の保有耐力について (基礎構造:地盤・基礎構造の保有耐力の考え方,昭和56年度日本建築学会大会(九州))
- 杭の支持力(一般)(第十四回土質工学研究発表会)
- 地表面沈下と杭に働く負の摩擦力の発揮性状 : 構造系
- 杭施工の問題とその対策2. 杭の施工上発生する問題のいろいろ : 2. 3打込み杭の施工による周辺への影響
- 1313 情報化設計・施工システムの基本的考え方と分析(情報化施工)
- 設計と施工 第2日 午前の部 第1会場(第10回土質工学研究発表会講演要旨および一般報告)
- ソイルセメント土留め壁体の耐力に関する基礎的研究
- 1620 地すべり予知のためのパソコン利用(土質工学におけるパソコンの利用)
- 積極的な汚染物質の制御と汚染場所の改善
- 6.10苛酷を極めた高熱ずい道(6.北陸路の土質工学散策 : 来(き)なせや, 来(こ)られ, 来(き)まっし)
- 1390 岩石強度の統計的性質に関する推定法
- 昭和53年5月18日妙高災害 : 斜面崩壊の発生機構に関する考察