不連続性岩盤斜面の崩壊例に基づく個別要素法の実際への適用
スポンサーリンク
概要
著者
-
川村 國夫
金沢工業大学
-
村山 秀幸
株式会社フジタ 技術研究所
-
橋本 文作
早稲田大学 理工学部資源工学科
-
近藤 久善
ナチュラルコンサルタント(株)構造技術部
-
村山 秀幸
株式会社フジタ技術研究所土木研究部
-
西川 幸成
ナチュラルコンサルタント(株)地質調査部
-
川村 國夫
金沢工業大学 環境建築学部 環境土木工学科
-
村山 秀幸
株式会社フジタ 技術センター
-
橋本 文作
早稲田大
-
橋本 文作
早稲田大学
-
川村 國夫
金沢工業大学環境土木工学科
関連論文
- 能登半島地震の復旧で施工したセンサー機能付補強土工法
- 地図情報と歴史地震・活断層・地質のデータベースをリンクさせた地震動の評価システム
- 19.微小電位観測による斜面監視手法の開発(試験・計測・探査,口頭発表)
- ローカルテクニカルツアーに参加して
- 掘削変形、山留め(第20回土質工学研究発表会)
- 能登門前町の鳴り砂
- 2125第三紀堆積砂質シルト岩の風化特性(風化土)
- 2018粗粒土の締固め特性と大型モールド試験の適用性
- 弾性波動論に基づく地盤の地震時ひずみの簡易計算法
- 壁面に間伐材を用いた補強土壁工法(石川県における適用事例について)
- 地方からの便り : 石川県羽咋市福水地区地すべりによる幹線鉄塔倒壊について
- 低拡散性スパイラル・ウォ-タ-ジェットを用いた水中切削
- せん断2
- 石灰石鉱山における長大残壁の安定性評価へのブロック理論の適用
- 不連続性岩盤斜面の崩壊例に基づく個別要素法の実際への適用
- 2367 鳴り砂の音
- 現場落石実験による不連続性岩盤斜面の危険度評価
- 土圧, アンカー(第25回土質工学研究発表会総括および一般報告)
- 第22回土質工学研究発表会一般報告および総括 : 掘削変形, 山留め
- 2431 鳴り砂と汚れ
- 工学・技術教育への思い
- 発破を用いないトンネル切羽前方地質探査法 (SSRT)
- 豪雨時における山岳盛土の設計法の提案(『土質工学会論文報告集』Vol. 29,No.4 (1989年12月発行)掲載論文の概要)
- 1795 降雨によるのり面崩壊 : 石川県下における崩壊例
- 2007年能登半島地震から学ぶ「地域防災計画」(北陸支部特集号-「心豊かに暮せる」をめざして-)
- 表層改良基礎工法の実施例に見る不同沈下低減 (特集 基礎工事とセメント系固化工法)
- ある石炭石露天採掘残壁の崩壊事例における岩盤斜面の安定性評価
- 坑内掘削による異形空洞を有する石灰石 露天掘削残壁の安定性評価
- ゴムチュ-ブ式割岩機を用いた岩盤・コンクリ-トの静的破砕工法の開発
- 赤外線放射温度計を用いた不連続性岩盤斜面の調査技術の開発
- 個別要素法による不連続性岩盤斜面の安定性評価
- 2086プレキャスト製擁壁の実物大載荷試験
- 鳴り砂の保全--不思議な鳴り音とのハーモニー
- 鳴り砂海岸の保全 (特集 ふるさと・なぎさ・そして海岸)
- 2310.日本の鳴り砂
- 1313 情報化設計・施工システムの基本的考え方と分析(情報化施工)
- 岩盤構造物の弾性破壊に対する安定性評価の一方法--局所安定性の概念の導入
- トンネル切羽前方探査における高精度ルビジウム刻時装置の開発
- 1620 地すべり予知のためのパソコン利用(土質工学におけるパソコンの利用)
- 積極的な汚染物質の制御と汚染場所の改善
- 6.10苛酷を極めた高熱ずい道(6.北陸路の土質工学散策 : 来(き)なせや, 来(こ)られ, 来(き)まっし)
- 1390 岩石強度の統計的性質に関する推定法
- 軟弱地盤上盛土の当初設計に関する最適化
- レ-ザホログラフィ-を応用した岩石のポアソン比およびヤング率の測定
- 多層構造からなる大型岩盤斜面の安定性
- 大型岩盤斜面の動的安定性評価の基礎研究
- 脆性材料の時間に依存する変形と強度に関する研究
- 炭酸ガスレ-ザによる花崗岩の熱破壊
- CO2レ-ザ-による岩石の熱定数測定
- 計算機による3次元表示の一方法
- 吸着式塵埃計に関する研究-2-